2016年1月の記事一覧
ありがとう集会
1/27
2時間目から業間の時間にかけて,日頃お世話になっている方々をお迎えして「ありがとう集会」が行われました。
1、2年生は「手のひらを太陽に」の詩を大きな声で発表しました。3、4年生はリコーダーの演奏を行いました。2つのパートに分かれ、「レッツゴーソーレ」をきれいな音色で演奏しました。5、6年生は論語を発表しました。ひとりひとりがはっきりとした大きな声ですらすらと今までに覚えてきた論語をいうことができました。
また、2学期に行われた音楽鑑賞会でプレゼントされたオカリナを吹きました。全校生で「メリーさんの羊」を4つのパートに分かれて演奏しました。体育館全体にやわらかな音色が響き渡りました。
日頃から児童を温かく見守ってくださっている皆様、いつも児童のためにありがとうございます。本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました。
2時間目から業間の時間にかけて,日頃お世話になっている方々をお迎えして「ありがとう集会」が行われました。
1、2年生は「手のひらを太陽に」の詩を大きな声で発表しました。3、4年生はリコーダーの演奏を行いました。2つのパートに分かれ、「レッツゴーソーレ」をきれいな音色で演奏しました。5、6年生は論語を発表しました。ひとりひとりがはっきりとした大きな声ですらすらと今までに覚えてきた論語をいうことができました。
また、2学期に行われた音楽鑑賞会でプレゼントされたオカリナを吹きました。全校生で「メリーさんの羊」を4つのパートに分かれて演奏しました。体育館全体にやわらかな音色が響き渡りました。
日頃から児童を温かく見守ってくださっている皆様、いつも児童のためにありがとうございます。本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました。
給食感謝祭
1/20
給食感謝祭が行われました。
給食を食べた後に、健やか委員会の発表がありました。事前に実施された給食についてのアンケートをもとに、クイズを行いました。「みんなの好きな給食ランキング」「みんなの苦手な給食ランキング」、「大人の好きだった給食ランキング」「大人の苦手だった給食ランキング」からランクインしている給食をあてていきます。子どもも、大人も揚げパンが一番好きである事がわかりました。どの年代でも好まれているのですね。また、苦手な給食の第1位は、子どもも大人もしもつかれであるということが分かりました。おもしろい結果となりました。また、子どもたちが考える、「夢の献立」のランキングも発表されました。ダントツ1位でお寿司が一番となりました。2位は、おさしみでした。キムチ鍋などもランクインしており、子どもたちが夢みる献立を知ることができました。
いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんに対して、感謝の気持ちを伝えることができました。
「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつは、いつでもどこでもできるといいですね。
調理員さんも、児童のために給食に関する楽しいクイズを大きな紙に書いて用意し、出して下さいました。
その中で、「毎日の給食に必ず入っているものは何でしょう。①しょうゆ②しお③あいじょう… さあ、何番でしょう。」という問いかけに、子どもたちは大きな声で「三番の「あいじょう」」と答えていました。
大きな笑顔の感謝の輪が広がりました。
給食感謝祭が行われました。
給食を食べた後に、健やか委員会の発表がありました。事前に実施された給食についてのアンケートをもとに、クイズを行いました。「みんなの好きな給食ランキング」「みんなの苦手な給食ランキング」、「大人の好きだった給食ランキング」「大人の苦手だった給食ランキング」からランクインしている給食をあてていきます。子どもも、大人も揚げパンが一番好きである事がわかりました。どの年代でも好まれているのですね。また、苦手な給食の第1位は、子どもも大人もしもつかれであるということが分かりました。おもしろい結果となりました。また、子どもたちが考える、「夢の献立」のランキングも発表されました。ダントツ1位でお寿司が一番となりました。2位は、おさしみでした。キムチ鍋などもランクインしており、子どもたちが夢みる献立を知ることができました。
いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんに対して、感謝の気持ちを伝えることができました。
「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつは、いつでもどこでもできるといいですね。
調理員さんも、児童のために給食に関する楽しいクイズを大きな紙に書いて用意し、出して下さいました。
その中で、「毎日の給食に必ず入っているものは何でしょう。①しょうゆ②しお③あいじょう… さあ、何番でしょう。」という問いかけに、子どもたちは大きな声で「三番の「あいじょう」」と答えていました。
大きな笑顔の感謝の輪が広がりました。
始業式
1/8
3学期の始業式が行われました。児童代表の作文は2年生と5年生が読みました。今年新たに頑張ってみたい事や、去年に引き続き継続して行っていきたい事など自分の今年の目標を大きな声で発表することができました。
校長先生のお話では、今の学年で習ったことを何度も復習しおさらいして、次の学年への準備をすることの大切さを教えていただきました。3学期は非常に短く1~5年生は52日間、6年生は残り49日間しかありません。1日1日を大切にして過ごすようにしましょう。
また、「ありがとう集会」や「給食集会」、そして「卒業式」がある学期となります。周りで支えてくださっている方々へ感謝をするよい機会でもあります。この機会に、ご家庭でも話し合ってみてもいいかもしれません。
自分の「木」をさらに強く太くして、次の学年に進みましょう。
3学期の始業式が行われました。児童代表の作文は2年生と5年生が読みました。今年新たに頑張ってみたい事や、去年に引き続き継続して行っていきたい事など自分の今年の目標を大きな声で発表することができました。
校長先生のお話では、今の学年で習ったことを何度も復習しおさらいして、次の学年への準備をすることの大切さを教えていただきました。3学期は非常に短く1~5年生は52日間、6年生は残り49日間しかありません。1日1日を大切にして過ごすようにしましょう。
また、「ありがとう集会」や「給食集会」、そして「卒業式」がある学期となります。周りで支えてくださっている方々へ感謝をするよい機会でもあります。この機会に、ご家庭でも話し合ってみてもいいかもしれません。
自分の「木」をさらに強く太くして、次の学年に進みましょう。