平成30年度
持久走記録会
11月26日 持久走記録会が開催されました。
およそ1ヶ月前から、体育の時間や業間に練習を積んできました。
1年生のスタートです。 表情はちょっと緊張気味。
3・4年生のスタート。 いきなり速すぎ感があります。
5・6年生スタート。
5年生には負けたくない(6年生)/下克上だ(5年生)の気合いがみなぎってます。
たくさんの保護者の皆さんが応援に駆けつけ、子どもたちも張り切っていました。
ありがとうございました。
一人として途中で歩く子もなく、全員最後まで全力で走りきりました。
素晴らしい頑張りを見せてもらいました。
およそ1ヶ月前から、体育の時間や業間に練習を積んできました。
1年生のスタートです。 表情はちょっと緊張気味。
3・4年生のスタート。 いきなり速すぎ感があります。
5・6年生スタート。
5年生には負けたくない(6年生)/下克上だ(5年生)の気合いがみなぎってます。
たくさんの保護者の皆さんが応援に駆けつけ、子どもたちも張り切っていました。
ありがとうございました。
一人として途中で歩く子もなく、全員最後まで全力で走りきりました。
素晴らしい頑張りを見せてもらいました。
クラブの時間
11月22日 6校時はクラブ活動です。
本校はアクティブクラブ、クリエイティブクラブの2つで活動しています。
名前の通り運動系と文化活動系です。
アクティブクラブ 今日はサッカーです。
クリエイティブクラブ こちらはチョコレートフォンデュをつくりました。
どちらのクラブも毎回工夫して、幅広くやっています。
本校はアクティブクラブ、クリエイティブクラブの2つで活動しています。
名前の通り運動系と文化活動系です。
アクティブクラブ 今日はサッカーです。
クリエイティブクラブ こちらはチョコレートフォンデュをつくりました。
どちらのクラブも毎回工夫して、幅広くやっています。
読書の秋②
11月16日 読み聞かせ特別企画
今日は『夢のページ』『どんぐり』の皆さんのコラボによる楽しい読み聞かせです。
どんぐりさんによる絵本の読み聞かせ「ぴょ~ん」です。
いろんな動物たちが「ぴょーん」
カタツムリが出てきたときはどうなることかと思いました。
続いて、夢のページさんの「月夜」です。
ピアノの演奏「月の光」もついて、おまけにモニタの画像も月夜っぽい雰囲気です。
第2話「どろぼうがっこう」これも薄暗い雰囲気ですね。
3つめは、一気に雰囲気を変えて、「どっちの学校、いい学校」です。
みんなで声を出して、元気に楽しみました。
どんぐりの皆さん、夢のページの皆さん 楽しい時間をありがとうございました。
今日は『夢のページ』『どんぐり』の皆さんのコラボによる楽しい読み聞かせです。
どんぐりさんによる絵本の読み聞かせ「ぴょ~ん」です。
いろんな動物たちが「ぴょーん」
カタツムリが出てきたときはどうなることかと思いました。
続いて、夢のページさんの「月夜」です。
ピアノの演奏「月の光」もついて、おまけにモニタの画像も月夜っぽい雰囲気です。
第2話「どろぼうがっこう」これも薄暗い雰囲気ですね。
3つめは、一気に雰囲気を変えて、「どっちの学校、いい学校」です。
みんなで声を出して、元気に楽しみました。
どんぐりの皆さん、夢のページの皆さん 楽しい時間をありがとうございました。
読書の秋①
11月14日 読書集会が開催されました。
読書旬間の児童会行事、読書集会です。
情報委員が企画・準備を担当しました。
校長先生から、
「人類がこれほど発展し、文明を築いたのは文字の使用にある。文字を使って、
考えて、想像することが人に与えられた能力だ」という話がありました。
次は情報委員による朗読とクイズです。
「王さまと9人のきょうだい」のお話です。
モニターに絵本を映し出しながら、話が進んでいきます。
(壬生中からマイチャレンジの皆さんも一緒です)
朗読が終わると、話の内容についてのクイズが出されました。
みんなよく聴いています。たくさん手が上がりました。
この後、多読賞(たくさん本を読んだ人)、読破賞(課題図書を全部読んだ人)の
表彰が行われました。
秋から冬に向かって、日が短くなります。家の中で過ごす時間も長くなると思います。
こんな季節は、テレビやゲームより、ぜひ読書を楽しみましょう。
読書旬間の児童会行事、読書集会です。
情報委員が企画・準備を担当しました。
校長先生から、
「人類がこれほど発展し、文明を築いたのは文字の使用にある。文字を使って、
考えて、想像することが人に与えられた能力だ」という話がありました。
次は情報委員による朗読とクイズです。
「王さまと9人のきょうだい」のお話です。
モニターに絵本を映し出しながら、話が進んでいきます。
(壬生中からマイチャレンジの皆さんも一緒です)
朗読が終わると、話の内容についてのクイズが出されました。
みんなよく聴いています。たくさん手が上がりました。
この後、多読賞(たくさん本を読んだ人)、読破賞(課題図書を全部読んだ人)の
表彰が行われました。
秋から冬に向かって、日が短くなります。家の中で過ごす時間も長くなると思います。
こんな季節は、テレビやゲームより、ぜひ読書を楽しみましょう。
3・4年生 栃木市へ社会見学
11月9日
3・4年生 栃木市街見学
おもちゃのまち駅から東武線に乗り、新栃木駅に到着しました。
雨のぱらつく中、まずは岡田代官屋敷へ
昔の消防ポンプや 神明神社の木札とか
当時のかまどや流し場 御輿まで保存されていました
昔は理髪店も営業していて、 明治4年~昭和63年までの価格表もありました。
続いて油伝味噌屋さんへ
大きな味噌樽と並んで、社長さんから味噌の歴史や油伝の話を伺いました。
油伝をあとにして市街地に向かうと…
今日は「とちぎ秋祭り」の初日です。
大通りでは小学生達が山車を引いていました。
しばらく歩いて、塚田記念館見学。
午後は雨のため、とちぎ秋祭りは中止。 広々とした大通りを歩きました。
所々に山車が収納され、そこでお囃子の音が鳴り渡っていました。
ここから栃木駅に向かい、おもちゃのまち駅に戻って解散しました。
栃木市は壬生の隣、壬生と並んで歴史のある町です。
学校に戻ったら、しっかり振り返ってみよう。
3・4年生 栃木市街見学
おもちゃのまち駅から東武線に乗り、新栃木駅に到着しました。
雨のぱらつく中、まずは岡田代官屋敷へ
昔の消防ポンプや 神明神社の木札とか
当時のかまどや流し場 御輿まで保存されていました
昔は理髪店も営業していて、 明治4年~昭和63年までの価格表もありました。
続いて油伝味噌屋さんへ
大きな味噌樽と並んで、社長さんから味噌の歴史や油伝の話を伺いました。
油伝をあとにして市街地に向かうと…
今日は「とちぎ秋祭り」の初日です。
大通りでは小学生達が山車を引いていました。
しばらく歩いて、塚田記念館見学。
午後は雨のため、とちぎ秋祭りは中止。 広々とした大通りを歩きました。
所々に山車が収納され、そこでお囃子の音が鳴り渡っていました。
ここから栃木駅に向かい、おもちゃのまち駅に戻って解散しました。
栃木市は壬生の隣、壬生と並んで歴史のある町です。
学校に戻ったら、しっかり振り返ってみよう。