2024年10月の記事一覧
輝光祭2日目④書道パフォーマンス~展示
学校開放の時間には、中庭で書道パフォーマンス部門の発表がありました。
天気を一番心配していましたが、最良のコンディションでパフォーマンスをすることができました。
中庭や2階から、多くの方に見ていただきました。 子ども達の表情にも安堵感や達成感がありました。
室内の展示では、時間いっぱいまで多くの方に参観いただきました。時間が短く、展示会場が分かりにくいなど、次年度に向けて反省すべき点もありました。ここで、ごく一部になりますが展示作品のご紹介をさせていただきます。
26日(土)には本当に多くの保護者の方や地域の方に来校していただき、昨年度以上の盛況ぶりでした。皆さんが、子ども達の今までの頑張りの成果として、発表や展示を見るのを楽しみにしていらっしゃったということを改めて実感しました。そうした期待とともに、子ども達が家庭や地域の中で支えられているからこそ、素晴らしい成果をお見せすることができたのだと思います。感謝申し上げます。
輝光祭2日目③演劇
犬飼新喜劇の後、休憩をはさんでいよいよ演劇部門の発表です。毎年クオリティの高い作品で、感動させられてきました。
今年の演劇タイトルは、「時間銀行」です。
本校演劇部門の素晴らしいところは、役者の演技力もさることながら裏方で劇を支える生徒たちのチームワークにあります。
今回の演劇でも、大小の道具、音響、映像、照明など、場面が切り替わるたびにテキパキと動き、役者の演技を支え、引き立てていました。
さらには、そういった表に出ない裏方の生徒たちの姿や頑張りも認め、全員で一つの演劇作品を作り上げていることが、完成度の高さにつながっているのだと言えます。
今年度のタイトルは「時間銀行」。
劇中で主人公は、時間をお金に代えようとしますが・・・
お金に代えられない大切なものについて考えさせられる演劇作品でした。
輝光祭2日目②犬飼新喜劇
ダンスとファッションショーが終わったら犬飼新喜劇です。
今年の犬飼新喜劇は、落語の有名な噺「まんじゅうこわい」と、それを現代風・学校を舞台にアレンジした脚本でした。生徒たちのアイディアを取り入れ、全力で笑いをとりにいく新喜劇部門の生徒たちに感心しました。この部門の生徒の中から吉本新喜劇に入る生徒がいるかもしれませんね!?
輝光祭2日目①ダンス~SDGsファッションショー
2日目のトップはダンス部門の発表です。
キレキレのダンスにいきなり会場のボルテージは最高潮!
ステージ下では、同じダンス部門の生徒たちが声援を送り、盛り上げあいながら表情豊かに踊っている姿が印象的でした。
続いて、SDGsファッションショーです。着なくなった古着をリメイクして自分好みの服にしたり、違ったアイテムにして再利用します。それぞれにこだわりのポイントをアピールしました。裁縫やミシンに初挑戦の生徒もいましたが、完成した服やアイテムを紹介できて、子どもたちの表情には満足感がありました。
着古した服を捨てずにリメイクすると愛着もわきますね。みなさんもいかがですか??
輝光祭(2日目)
10月26日(土)、輝光祭2日目の今日は、セカンドオープニング、ダンス、SDG‘sファッションショー、犬飼新喜劇、演劇、学校公開、エンディングが行われました。学校祭という文化的価値を求める側面とお祭り的価値を求める側面の両方が嚙み合わされた素晴らしい発表がありました。準備期間が限られた中での練習しかできませんでしたが、例年にも増してクオリティーの高い発表に感心させられました。スローガンにある「イロトリドリ」で、進化を見出し、仲間との絆を深化させた素晴らしい輝光祭でした。
迫力満点のダンス
創意工夫を凝らした「SDG’sファッションショー」
お笑い満載‼「犬飼新喜劇」
熱演「演劇:時間銀行」
輝光祭1日目③英語スピーチ~吹奏楽部演奏
英語スピーチには、4名の生徒が登壇しました。10月17日(木)に壬生城址公園ホールで行われた下都賀地区英語スピーチコンテストに出場した3名と、高円宮杯中学校英語弁論大会栃木県大会に出場した1名の計4名が発表しました。
1年生(第Ⅱ部)出場 Change the world with your way of thinking
2年生 Japan, Russia, Bridging the Divide
3年生 Hard Work Pays Off
3年生(高円宮杯出場) Peace in the Future
どの発表も、自身の経験や普段考えていることから個性ある主張をしました。発音が良く流暢な英語を話していることはもちろん、ジェスチャーや表情を交えた表現力豊かな発表でした。
続いて、こちらも8月に実施されたオーストラリア海外派遣事業の報告です。
文化や習慣の違いに戸惑いながらも、バディやホストファミリーとの交流を深め、かけがえのない国際交流ができた様子がよく分かりました。日本の学校では体験したり、学ぶことができないことをたくさん吸収してきたことと思います。自分の英語力に自信がついた生徒もいました。これを機に、将来日本と他国をつなぐ架け橋になってくれることを期待します。
1日目のトリは、吹奏楽部による演奏です。今年度は、①ミセスグリーンアップルメドレー、②Disney at the movie、③Deep Purple Medley、④昭和・平成アイドルメドレー(ダンシングヒーロー、女々しくて、ヤングマン)、の4曲を披露しました。1日目のトリを飾るに相応しい演出と演奏で、会場を大いに盛り上げてくれました。
イロトリドリの個性の祭典は、2日目に続きます・・・
輝光祭1日目②和太鼓~中学生平和研修派遣事業発表
1日目発表のトップは和太鼓部門の演奏です。①屋台囃子、②霹靂、③R6輝光祭テーマソング「イロトリドリ」、④再見(ツァイチェン)の4曲を披露してくれました。どの曲もリズミカルで、力強い演奏でした。
有志のダンスグループも登場し、会場を盛り上げました!
会場が一体になった演奏に大きな拍手が送られました。
次に少年の主張発表がありました。
8月に壬生城址公園ホールで行われた少年の主張発表下都賀地区大会で発表したものを全校生徒の前で発表しました。自身の部活動での経験をもとに、「挑戦すること」を力強く訴えました。
続いて8月に広島で行われた平和祈念式典に参列した2名の代表生徒による報告です。
3日間の行程で見聞きしてきたことを、自分たちの感想や意見とともに発表しました。戦争や原爆の被害を目の当たりにしたり、講話を聴いたりしてしっかりその事実と向き合ってきました。未来を担う中学生の子どもたちが歴史から学び、平和で幸せな社会を築くことを期待します。
輝光祭1日目①オープニング
10月25日(金)午後から、輝光祭の1日目をスタートしました。
イベントプランナーの進行により、オープニングがスタート。
生徒会長と学校長のあいさつで始まりました。
オープニングでは、美術部制作の垂れ幕が披露され、発案者の生徒が紹介されました。
垂れ幕上部のデザインは、今年度の各部門を表現したものだそうです。
3年生が先頭に立って盛り上げます!!
裏方で舞台を支える生徒もいます。輝光祭成功のために欠かせない存在ですね。
2日間でどんなイロトリドリの真価が発揮され、犬中生の深化が見られるか楽しみです♪
輝光祭(1日目)
10月25日(金)、本校の2大行事である輝光祭(第1日目)が盛大に開催されました。今年のスローガンは「イロトリドリ~見出す真価、絆の深化~」です。輝光祭第1日目は、「オープニング、和太鼓、少年の主張、中学生平和研修派遣事業発表、英語スピーチ、オーストラリア派遣事業、吹奏楽部演奏」と盛沢山の内容でした。生徒達の個性溢れる「色とりどり」の輝く姿がたくさん見られ、大盛況でした。明日2日目も、これまで真剣に取り組んだ練習の成果を十分に発揮して、文化的な価値が見出せる素晴らしいパフォーマンスを期待したいです。
今年のスローガン「イロトリドリ~見出す真価、絆の深化~」
迫力満点「和太鼓」
熱弁「少年の主張」
流暢な英語スピーチ
輝光祭定番「吹奏楽部演奏」
意味深な謎の先生が登場 ~会場の雰囲気が大盛り上がり~
最後は生徒職員総立ちで「YMCA」の大合唱
輝光祭へ向けて
10月25日(金)、26日(土)に予定している輝光祭本番に向け、準備も本格的になってきました。生徒は各イベント毎に分かれて準備を着々と進めています。3年生がリーダーシップをとり、1,2年生をしっかり引っ張っている様子が多くの場面で見られます。生徒が試行錯誤を重ね、よりよいものを追及しながら活動する姿は、いつ見ても逞しく思います。輝光祭当日がますます楽しみです。