壬生中ブログ

令和6年度 壬生中ブログ

見直し頑張ってください!

20日(金)6時間目の3-6数学の授業では答案用紙が返却され、担当の斎藤教諭からの解説が行われていました。斎藤教諭は「ここは間違いやすいところだから間違えないでねという気持ちを込めて出題しました。」と出題の意図を語っていました。悔しがっている生徒もいました。この経験をしたことで次はきっと間違えないはずです。二日間のテスト大変お疲れさまでした。

 

期末テスト

 期末テストが始まりました。19日(水)は初日。どの生徒も真剣に答案用紙に向かう姿が見られました。定期テストを行うことによって教師側はこれまでの授業の評価を行い、生徒はテスト範囲の学習内容を振り返り、改善点を確認します。明日は残り2教科。健闘を祈っています。

 

テスト勉強頑張ってください!

17日(月)は水曜日から行われる期末テストに備えるため、部活動なしの一斉下校です。時間を有効に使って充実した家庭学習になることを祈っています。わからないことがあれば翌日、先生や友達にどんどん尋ねましょう。生徒の皆さん、頑張ってください!

とちぎ未来大使サトウヒロコさん「夢」講座

14日(金)56校時の総合の時間は壬生町出身のシンガーソングライターサトウヒロコさんによる「夢」講座を実施しました。素敵な歌声や、お話から『大きくても、小さくても、「夢」を持ち続けそれに向かって進み続けることが大切』というメッセージが切々と生徒たちの心に届けられました。サトウさん。素敵な時間を提供していただき、ありがとうございました。

  

 

 

 

壬生町産トマトをいただきました

本日13日(木)の給食『「壬生町産トマト」とツナのスパゲッティ』は食育応援のためJAしもつけさんとJA共済連さんからいただいたものです。スープにもかんぴょうが入り、地産地消メニューです。大変おいしくいただきました。JAしもつけ・共済連さん、ありがとうございました。