カテゴリ:活動の様子
ようこそ先輩 漫画家ウメマツカヲルさん来校!!
本校の卒業生で、『よしのぶがっ!』の作品で漫画家として活躍中のウメマツカヲルさん(本名 大迫由弥さん)が、本の贈呈のために来校してくださいました。
贈呈式は、昼休みの短い時間でしたが、漫画家を志す児童からの質問にも、丁寧に答えてくださいました。
(式には、6年生全員と4・5年生の希望者が参加しました)
この様子が、今日の夕方、とちぎテレビ(6:00~のニュース内で)
NHK(6:40~のニュース内で)
放送されます。また、栃木ケーブルテレビでも8日の18:00から放送されます。
『よしのぶがっ!』1・2巻の贈呈 漫画家の楽しさは・・・・
新聞社の取材 本校職員の描いた歓迎の似顔絵・・・
喜んでくださいました。
6年生・・・卒業おめでとう・バイキング給食
本校恒例の卒業を祝うバイキング給食が本日行われました。
調理員さんが、昨日から、そして今日も朝早く出勤して、準備したものです。
写真からもその豪華さが伝わると思います。およそ15品目のメニューです。
卒業おめでとうのメッセージ
(6年生一人一人の写真も)
まずは、一品ずつ。選ぶのが大変
ドリンクバーのコーナーまで
卒業への準備
6年生の教室には、卒業式までのカウントダウンの表示が黒板にありました。
今日のロング昼休みは、1~5年生が、縦割り班ごとに6年生に贈る色紙作りをしました。
一方の6年生は、卒業記念として先生方に贈るランチョンマット作りに励んでいました。
いよいよ卒業式が近づいてきた感じがします。
卒業まで登校する日は19日 6年生への色紙作り
学校支援ボランティア感謝の会
いつもお世話になっている学校支援ボランティアさんをお招きし、感謝の会を開きました。
6年児童代表感謝の言葉、絵手紙贈呈、詩の朗読、合唱の後、事前にいただいてあったアンケート報告、情報交換を行いました。
絵手紙贈呈 詩「ゆずり葉」の朗読
全校縄跳び集会
昼休みに、体育館で縄跳び集会がありました。長縄をつかって、クラス毎に4分間に跳んだ回数を競うものです。
優勝は、低学年の部・・・・・2年2組(101回)
中学絵年の部・・・4年1組(205回)
高学年の部・・・・5年2組(172回・連続)
なお、高学年の部に特別参加した教員チームは、残念ながら2位(167回)でした。
進行は、運動委員会 低学年の部
入学説明会
25年度入学児保護者を対象に、入学説明会を行いました。
校長挨拶の後、教務主任、1学年主任、養護教諭、事務長、PTAから説明がありました。
4月には、57名の1年生が入学します。
教務主任より 1年主任より
現代舞踊鑑賞会(次代を担う子どもの文化芸術体験事業)
40名近い「ナチュラルダンステアトル」のダンサー・スタッフの方が、現代舞踊『アリス』を披露してくれました。昨日の夕方から夜遅くまで、体育館で舞台を設置し、今日も早くからリハーサルをして、午後の公演に備えていました。
公演が始まると、プロのダンスと音楽で、いつもの体育館があっという間に「アリスの不思議の国」に変わりました。
出演する6年生との打ち合わせ 体育館が不思議の国に変わります
6年生の出番(うさぎになって縄跳び)
大雪??
関東平野部にも大雪の予報が出ましたが、それほどの積雪にならずほっとしました。
今日は特別日課で、短い昼休みになりました。それでも子ども達は校庭に飛び出し、
元気に雪遊びに興じました。
明日の朝、スリップに気をつけて登校してほしいと思います。
学校保健給食委員会
児童の健康の保持増進を図ることを目的に、学校保健給食委員会が行われました。
参加者は、PTAの皆様、(18名)、給食委員会と保健委員会の児童、関係教職員、学校3師(学校医、学校歯科医(今回は欠席)、学校薬剤師)です。
委員会児童の発表に続き、健康診断の結果報告、体力テストの結果からの考察について話し合い、学校3師からご指導をいただきました。
「早寝早起き朝ご飯」ができている学年は、体力テストの結果もよいことが分かりました。
児童の発表
今日の給食は秋田県
日本の味めぐり最終日は、秋田県。
メニューは、ハタハタの唐揚げ、きりたんぽ汁、いぶりがっこです。