カテゴリ:5年生
家庭科ボランティア(5年生)
5年生の家庭科(初めての裁縫)に、家庭科ボランティアの皆さんが来てくださいました。
担任だけで、一人一人に技能を習得させるのが大変難しい単元です。
子ども達も、優しく、丁寧に教えていただいて、とても喜んでいました。
担任だけで、一人一人に技能を習得させるのが大変難しい単元です。
子ども達も、優しく、丁寧に教えていただいて、とても喜んでいました。
クリス先生が本校の担当に(ALT)
今年度から本校担当となったALT クリス先生の授業がありました。
写真は、5年生が英語で自己紹介している場面です。
写真は、5年生が英語で自己紹介している場面です。
受け継がれるボランティア精神
朝の奉仕作業を5年生がやってくれていました。
卒業を間近にした6年生から5年生に、しっかりバトンが手渡されています。
卒業を間近にした6年生から5年生に、しっかりバトンが手渡されています。
5年生・・移動科学教室
子ども総合科学館の先生にお越しいただき、5年生が理科の学習をしました。
内容は、サイエンスショー(液体窒素を使った「超低温の世界」)と
工作教室(ミニゾートロープ)の2つでした。
風船はどうなるかな(サイエンスショー) ミニゾートロープ作り
ミニゾートロープ
(中の物が連続で動いているように見える)
楽しかった!臨海自然教室
話を聞く態度や挨拶、スリッパ揃えなど、学校でできていることがしっかりできて、自然の家の先生からもたくさん褒めていただきました。
臨海自然教室・2日目(5年生)
<午前>・・みんなで協力して作った大鍋力うどん、とってもおいしかったです。
<午後>・・思い思いに工夫して、わいわいがやがや楽しんで作った砂の芸術!
<午後>・・思い思いに工夫して、わいわいがやがや楽しんで作った砂の芸術!
臨海自然教室1日目
無事自然の家に到着、みんな元気です。
部屋の中で はがきに切手を貼っています
部屋の中で はがきに切手を貼っています
5年生元気に出発・臨海自然教室
8:30、欠席者もなく、予定どおり出発しました。
お天気も心配ないようですね。
お天気も心配ないようですね。
5年社会見学(東京タワー、上野公園)
10月24日(水)に東京方面に社会見学に行ってきました。前日までの雨も上がり、秋晴れの東京で元気いっぱい活動しました。見学コースは、東京タワー・上野公園です。どちらもグループで事前に立てた計画通り、仲良く協力しながら見学することができました。
<児童の感想>
東京タワー
・333mの高さの意味が分かりました。ガラス張りの床の上がとても怖くてどきどきしながら乗りました。ガラスの上でジャンプしている人が信じられませんでした。
国立科学博物館
・化石を見て、自分の想像よりはるかに大きなものがあり、おどろいた。時代の流れが何となく分かった。
・深海は光もない暗闇の世界。そこでは、海面近くのプランクトンの死骸、マリンスノウが生物の食料になると初めて知りました。
国立博物館
・6年生から始まる歴史の学習に興味がわきました。大昔の生活と今を比べると、僕たちの生活がどれほど豊かで便利なのかが分かりました。
上野動物園
・パンダがとてもかわいかったです。しっぽの色は何色?というクイズを間違えてしまいました。しっぽの色は・・・・。白色です。
福祉の授業5年生
今回は、視角障害者の方からお話しを伺いました。
目が不自由になことで、何ができないかを考えるのではなく、何ができるかを考えていろいろなことに挑戦している、時間はかかるが継続すれば必ずできるようになる、といったことを体験をとおしてお話しくださいました。
本校でがんばっている「小を積んで大を為す」にもつながるお話しに、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
目が不自由になことで、何ができないかを考えるのではなく、何ができるかを考えていろいろなことに挑戦している、時間はかかるが継続すれば必ずできるようになる、といったことを体験をとおしてお話しくださいました。
本校でがんばっている「小を積んで大を為す」にもつながるお話しに、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。