過去ブログ

カテゴリ:お知らせ

おせち給食

各ご家庭のおせち料理は、子どもたちに好評だったことと思います。
今日の給食は、紅白なます、くろまめ、アーモンド入りたづくりなどのおせち料理が出ました。

 

おせち料理を味わおう



下校路の再変更について

  過日お知らせしましたとおり、県道北側歩道への水道管敷設工事にともない、9日より下校路を南側歩道に変更いたしました。実施した結果、大勢の児童が下校するには危険箇所が多く、予想以上に安全が心配されることが分かりました。
 そこで、再度、工事業者及び町水道課と協議しましたところ、下記のような対応により下校することといたしました。
 短期間での再変更になり大変ご迷惑をおかけいたしますが、児童の安全を第一に考えたものでありますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

                                      記

○ 下校路については、従来どおり県道北側の歩道を通る。
  ※児童が通過する間、工事を中断し、警備員・作業員が児童の安全を見守る。

    安全支援ボランティア様におかれましては、これまでどおりのご協力をお願いいたします。以上

素敵なクリスマスツリー(吉國 さんより)

環境ボランティアとして、花壇などをお世話くださっている吉國信子さんが、ドライフラワーの千日紅を飾り付けたクリスマスツリーをプレゼントしてくださいました。殺風景だった玄関が、たちまちクリスマスモードになりました。
千日紅は、体育館前の花壇に咲いていたものです。
 
                   クリスマスツリー                                         事務室前のドライフラワー

睦小のハロウィン

給食室前のサンプルケースがある場所に、調理員さんがハロウィンの飾りを作ってくれました。
また、6年生の教室には、先日のご褒美デザートの容器を上手に使って作られたジャック・オ・ランタンが置かれていました。
 
      給食室前の飾り(調理員さん作)
 
                                   こちらは6年生の教室    

安全・安心町民大会

5日(土)に町中央公民館において、第7回安全・安心町民大会が行われました。
交通功労者の表彰や感謝状贈呈の後、交通・防犯ポスター並びに交通安全作文、安全マップ入選者表彰があり、本校からもたくさんの児童が参加しました。


       2年 交通安全ポスター 最優秀賞

運動会準備を延期します

明日(26日(木))の天候が心配されますので、運動会準備(5・6年生、PTA本部役員、職員)を27日(金)に延期します。
つきましては、26日、27日の日課が変更になりますので、よろしくお願い致します。(プリントを配布しましたのでご覧ください)

  26日(木)の日課  1~3年生・・5時間授業     4~6年生・・6時間授業

  27日(金)の日課  1~4年生・・4時間授業     5・6年生・・・6時間授業(5・6校時に準備)

今夜は中秋の名月

今日は、中秋の名月、給食には「十五夜行事食」ということで、けんちん汁やお月見ゼリーが出ました。
天気もよさそうですので、各ご家庭で、ぜひお月見をなさってください。
4年生は、理科の学習で月の形や動きを勉強していますので、絶好のチャンスです。
 
                    今日の給食                                                   お月見デザート

                 満月が現れました

睦地区コミュニティーの「寺子屋さん」

睦っ子ふれあい支援グループ ”遊 ”のみなさんが、子ども達の学習をみてくださる「寺子屋さん」、その1日目が、今日行われました。1年生から6年生までの16人が参加していました。漢字や計算の他に、絵・習字・工作に取り組んでいる子もいました。

 
 

給食関係職員研修会

今日は、野木中で下都賀郡給食関係職員研修会があり、本校からも栄養士と調理員が、(校長も役員として)参加しました。
各町からの研究発表の後に、フランス料理のシェフ(宇短附高調理科特別講師 大垣直巳先生)の講話と料理のデモンストレーションがありました。

                                                                         
先生は、ビストロ・レストラン「リスブラン」料理長        フランスで11年間修行された若い先生
でもあります。 本校津野田教頭の教え子でした。
                        
     本校調理員は真面目に一番前で研修       若鶏の欧風照り焼き(赤ワインとハチミツ風味)

不審者情報

保護者  様
地域の皆様                                 

                                      壬生町立睦小学校長 鈴木 学 

            緊 急 速 報(不審者情報)

地域住民並びに警察署から下記の連絡が入りましたので、お知らせ致します。
学校でも指導しましたが、各御家庭での対応をよろしくお願いします。

                              記
<不審者情報>
1  発生日時 7月11日(木曜日)  午後5時30分ごろ
2  場  所    緑町2丁目 おもちゃのまち第1児童公園(金魚の公園)
3  内  容    下半身を露出している男
                 目撃者に気付くとすぐにその場を立ち去った
4 特   徴
           年齢     40歳代男
           身長     170~175㎝
             その他   中肉中背、メガネ使用、ボサボサ髪
                             Tシャツ、チノパン
<お願い>
  ※ 不審者を発見した場合は、直ちに警察に連絡してください。     
           また、学校にも連絡をお願いします。   82-4824
          可能な範囲でパトロールをお願い致します。

オープンスクール

本日は今年度初めてのオープンスクールで、たくさんの保護者・地域の方に来校いただき、終日賑やかな学校となりました。ご多忙の折り、また、雨の中お出かけいただき、誠にありがとうございました。

 
  3年生・子育て・親育ち講座の親子レク                         5年生・家庭科の裁縫
 
         6年生・「鎌倉を歩こう」の発表                  4年生・「初めての宿泊学習」の発表
 
         1年生・「はなのせわをしよう」                          演劇鑑賞会「おさな星のうたたね」

                真剣な鑑賞態度