活動の様子(H31)
ユリノキ
						昨年度、10月に台風で倒木してしまった本校のシンボルツリー「ユリノキ」。その幹の一部が素敵なオブジェになり、玄関に飾られています。
 
 
長年、壬生北小学校の児童を見守ってきた「ユリノキ」が、オブジェになって、また、本校を見守っているかのようです。御来校の際は、ぜひ御覧ください。
										長年、壬生北小学校の児童を見守ってきた「ユリノキ」が、オブジェになって、また、本校を見守っているかのようです。御来校の際は、ぜひ御覧ください。
今日の5校時の6年生の授業風景
						5校時は、6年生の英語の学習です。ALTのトニー先生の発音を聞き分けるクイズや[Who am I?]クイズなどをしてウォーミングアップをしていました。LとR sとth などうまく聞き分けれれるかな?楽しそうです。
 
  
  
  
 
そして、これらは、図工の作品です。材料の小枝は、学校の北側にある学校林から拾ってきました。自分の思いが表れたかな。
 
  
					
										そして、これらは、図工の作品です。材料の小枝は、学校の北側にある学校林から拾ってきました。自分の思いが表れたかな。
朝の読み聞かせ
						今日は、ボランティアの方による読み聞かせがありました。 
  
  
  
 
本に興味を持ち、読書が好きになる児童が増えています。
										本に興味を持ち、読書が好きになる児童が増えています。
体力テストを実施しました
						天候が心配されましたが、今日は、曇り。暑くも寒くもなく、絶好の体力テスト日和となりました。マイチャレンジできている中学生にも手伝っていただきながら、実施しました。いい記録が出るかな?お楽しみに。
 
  
  
  
 					
										パワーアップタイム
						朝の15分間で、個人に応じた学習をするパワーアップタイムが昨日から始まりました。パソコンやプリントを用いて、各自の進度に合わせて苦手なところをなくす学習しています。張り切って学習しています。
 
  
  
 