活動の様子(H31)
動物園の見学の順番
2年生が社会見学で行く動物園内の見学の順番を話し合っていました。どの動物を見たいか、付箋紙を用いて班ごとに考えています。3人で意見を出し合いながら、考えていました。友達の意見に対して「確かに。」「それ、いいね。」「こうしたほうがいいんじゃない?」などと、話し合うことができる2年生、成長を感じます。
広場からスタートし広場に戻る順番を決めました。道順を計画的に考えていくことで、「スムーズに回れる」「集合時刻を守れる」「つかれない」「無駄がない」などの良さがあることを確認しました。プログラミング的思考を取り入れた授業でした。
広場からスタートし広場に戻る順番を決めました。道順を計画的に考えていくことで、「スムーズに回れる」「集合時刻を守れる」「つかれない」「無駄がない」などの良さがあることを確認しました。プログラミング的思考を取り入れた授業でした。
鶏のお世話
生活科の時間に、学校で飼育しているにわとりの世話について学習しました。2年生から、1年生に世話の仕方を教えていました。先生からの注意も聞きました。さっそく、今日から、1,2年生でチームごとにお世話をしていきます。
えさやり、掃除、頑張っていきましょう。
えさやり、掃除、頑張っていきましょう。
論語プレイベントに向けて
11月24日に行われる「壬生町民1000人の論語大朗誦ギネス世界記録に挑戦」に本校から、21名の児童が参加します。今日は、参加児童が集合しました。これから、個人で練習を積み、本番に臨むことになります。
本番に向け、練習を頑張っていきましょう。
本番に向け、練習を頑張っていきましょう。
2年生 音読
2年生が国語の学習で音読劇をしていました。「お手紙」です。「かえるくん」と「がまくん」の心温まるお話です。」
子供たちは、国語の時間に読み取ったことを基に、登場人物の気持ちを想像し、感情豊かに音読をしていました。
子供たちは、国語の時間に読み取ったことを基に、登場人物の気持ちを想像し、感情豊かに音読をしていました。
読み聞かせ
今日は、ボランティアさんによる読み聞かせの日です。
読書の秋。秋の夜長を好きな本を読んで過ごすことができますね。
読書の秋。秋の夜長を好きな本を読んで過ごすことができますね。