日誌

2016年5月の記事一覧

体力アップ教室

 今月末の体力テストに向け、各学年が練習に励んでいます。

 今年はボール投げ教室だけでなく、立ち幅跳び教室も開かれています。
 体の使い方を中心に、投げ方や跳び方を低学年の児童にも分かりやすいように教えています。


  

 

クラブ活動がスタート

クラブ活動がスタートしました。今日は年間の活動計画をみんなで話し合いました。今年は、屋外スポーツ、屋内スポーツ、卓球、科学、手芸、音楽、本作り、室内ゲーム、バドミントン、工作の10のクラブで子供たちが元気に活動します。11月までの全9回の活動になりますが、子供たちのたくさんの笑顔が見られると思います。

 

 

 

   

なかよし班活動スタート

今日から新しいなかよし班での清掃活動がスタートしました。今日は、清掃活動のめあてや役割分担について話し合いました。みんなで仲良く助け合いながら活動しようという意気込みが感じられました。明日からの清掃活動が楽しみです。

 

   

 

交通安全教室で安全教育

今日は、県くらし安全安心課の担当者の皆様をお迎えして「交通安全教室」を行いました。クイズ形式による「歩行での道路横断上の注意」や「自転車のルールとマナー」を学習した後に、自転車シミュレーターによる「正しい自転車の乗り方」の学習を行いました。みんな真剣に参加していました。家庭でも正しい自転車の乗り方については、御指導ください。