日誌

2016年5月の記事一覧

5年社会見学 自動車工場に感動

5年生は、社会見学で群馬県の富士重工矢島工場とぐんまこどもの国、足利学校へ行ってきました。午前中のスバル自動車工場見学は、規模の大きさとロボットの活躍に子供たちは感動していました。天気にも恵まれ、友達と一緒に食べる昼食もおいしそうでした。詳細はお子さんからお聴きください。

 

 

   

 

       
    

子ども110番の家訪問

一斉下校の後は、下校班ごとに日ごろお世話になっている「子ども110番の家」「こどもの相談所」を訪問し、感謝の気持ちを伝えてきました。また、子供たちが直接訪問できない家庭へは教職員が訪問しました。子供たちの登下校の安全確保のため、今後とも温かく見守っていただければ幸いです。

 

 

    
 

陸上記録会選手発表

昼休みに陸上記録会の選手発表がありました。今年は、85名の子供たちが約1か月にわたる練習に参加してきました。どの子供たちも練習に意欲的に取り組んできました。来週は、いよいよ記録会です。選手に選ばれた児童も選ばれなかった児童も最後まで一生懸命に取り組んでほしいです。御家庭でも大いに励ましてあげてください。

 

   

東っ子スタンダード 検定がいよいよスタート

昨日から東っ子スタンダードの論語検定がスタートしました。今年度は、ブロックごとに検定週を決めて計画的に行います。まずは、高学年からのスタートです。各学級で検定を終えた子供たちが休み時間になると次々に校長室へやってきます。みんな緊張しながらも校長先生の前で立派に暗唱することができていました。家庭で練習している姿を見たときには、大いに励ましてください。よろしくお願いします。

 

   

ポイント清掃で大活躍

今日は、ゆうがお壬生のため清掃はありませんでした。このようなときに活躍してくれるのが高学年の皆さんです。みんなが使う場所にポイントを絞って清掃をしてくれています。今日は、5、6年生のおかげで校舎内がきれいになりました。