日誌

ブログ(H30)

3年生 町めぐり

7日(木)、3年生が社会科の学習で町バスを利用して東小学区以外の町の様子を調べてきました。JAしもつけや町図書館などの施設も見学してきました。みんな一生懸命にメモをとる姿が見られました。また、頂いたトマトをおいしそうに味わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

1年生 初めてのプール

梅雨の晴れ間に1年生がプールに入りました。小学校生活初めての水泳学習に、みんな笑顔いっぱい水遊びを楽しんでいました。先週から他の学年も水泳学習をスタートしています。保護者の皆様、水着の準備等お世話になりますが、御配慮ください。


 

 

 

 

    

なかよしグリーン活動

5日(火)の2時間目に、「東小を花いっぱいの学校にしよう」をスローガンに、なかよし班によるグリーン活動を行いました。栽培委員長の挨拶の後、なかよし班ごとにマリーゴールド・ブルーサルビア・日日草の花の苗をプランターに植え付けました。なかよし班の活動の後は、学年ごとに学年花壇の植え付け作業を行いました。みんな一生懸命に活動していました。これからは、水やりなどの世話が始まります。仲間と協力して活動することを通して、植物を大切にする心を育てていきたいです。

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

町陸上記録会

6日(水)、町総合公園陸上競技場において町小学校陸上記録会が開催されました。本校5、6年児童80名が参加し、各種競技に応援にと一生懸命頑張ってきました。特に東小の子供たちの参加する態度は大変素晴らしかったです。頑張った子供たちに対して御家庭でも温かい声掛けをお願いします。約1か月の練習を支えてくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。今後とも御支援・御協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





論語検定スタート

今週から論語検定がスタートしました。今年度もブロックごとに検定週を決めて計画的に行います。まずは、中学年からのスタートです。各学級で検定を終えた子供たちが休み時間になると次々に校長室へやってきます。みんな緊張しながらも校長先生の前で立派に暗唱することができていました。家庭で練習している姿を見たときには、大いに励ましてください。よろしくお願いします。