日誌

ブログ(H30)

授業参観 学級懇談会

13日(水)、授業参観、学級懇談会にたくさんの保護者の皆様が御参加くださり、ありがとうございました。学校で頑張っている子供たちの様子を知り、たくさん褒めていただけたことと思います。今後も様々な形で子供たちの良さを発信していきますのでお楽しみください。

 

 

 

 

  

 

県民の日記念音楽鑑賞会

13日(水)、県民の日を記念した音楽鑑賞会を行いました。今年は、低学年と高学年の部に分かれて2回実施しました。ジルトーンの皆さんによるマリンバ&パーカッション、フルート、ピアノの演奏は大変素晴らしかったです。演奏を聴いた子供たちの表情は笑顔いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校評議員会 開催

先週、第1回学校評議員会を開きました。校長、教頭、教務主任、4名の学校評議員さんが本校の子供たちの様子や学校の教育活動について、いろいろな立場から意見を出し合いました。県民の日記念音楽鑑賞会を一緒に御覧いただいたり、給食を召し上がっていただいたりしました。子供たちが更に元気で明るく育ちますように、これからも学校と地域の連携を深めていきます。

 

 

家庭科支援ボランティア活動

先週は、5年生の家庭科の授業「始めてみようソーイング」という単元で、玉止めやボタン付けの学習を行いました。当日は、家庭科支援ボランティアの方々にも御支援頂き、スムーズに学習を進めることができました。ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2年生 国谷幼稚園との交流

先週、幼保小連携の一環で2年生が国谷幼稚園に行ってきました。幼稚園の友達に優しく接して、仲良く遊ぶことを目的に活動してきました。幼稚園で考えてくれた遊びでたくさん交流してくることができました。幼稚園児にとっても2年生にとっても楽しい時間が過ごせたようです。