ブログ

ブログR3

6年生ラストメッセージ

 本日は2月25日(金)。6年生は卒業式まで学校に来る日は16日です。いよいよ東小を巣立つ日が近づいてきました。お昼の放送では、卒業生一人一人が、東小での思い出や下級生に向けてのメッセージを話してくれています。明るさ、素直さ、優しさあふれる6年生のみなさん。残された東小での日々を十分に楽しんでください。

 

 

 

 

 

算盤教室(3年)

 21日(月)22日(火)の2日間にわたり、ボランティアの方にお越しいただき、3年生はそろばんの学習を行いました。初めてそろばんをやる児童もいて最初は戸惑っていたようですが、だんだん計算の仕方が分かってきました。ボランティアさんの説明をよくきいて、熱心に取り組む3年生の姿はとても立派でした。

 

 

 

壬生町論語検定②

 17日(木)は壬生町論語検定の2回目でした。3編暗誦する初級に12人、5編暗誦する中級に3人、18編全部暗誦する世界チャレンジに9人の児童がチャレンジしました。まず音の響きとリズムで、耳を通して、論語1編1編を心に浸透させていくこの取組は、子どもにとって、豊かな感受性を育むことが期待できます。来年度も引き続き、東っ子の皆さんには積極的にチャレンジして欲しいです。

 

 

 

 

 

2年生 馬頭琴の音色に感動

 14日(月)、2年生の国語「スーホの白い馬」で出前授業を行いました。那須塩原市のモンゴリアン・ビレッジからお二人の講師が来校し、モンゴルの位置や文化の説明、素晴らしい馬頭琴の演奏をしてくれました。みんな馬頭琴の音色に感動していました。

 

  

  

  

入学説明会

 10日(木)は入学説明会がありました。来年度入学してくるお子様は現在5~6歳。誕生してから現在までと同じぐらいの時間を壬生東小で過ごすことになります。パートナーシップ~学校と家庭が共に手に手を取り合って、お子様の成長を手助けしていければと思います。新1年生の保護者の皆様、悪天候の中のご来校、誠にありがとうございました。4月12日(火)のご入学を教職員一同心よりお待ちしています。

 

 

 

 

論語検定①

 1日(火)は昼休みを利用して、壬生論語検定の1回目が行われました。東小は初級、中級、世界記録チャレンジコース合せて54名の児童が挑みます。1日(火)は2,3,4年生の35名がチャレンジしました。昨年に引き続き、Zoomによるオンラインで検定が行われました。子供たちは緊張しながらも、今までの学習を思い出し、一生懸命朗誦していました。次は17日(木)に56年生19名がチャレンジします。

 

 

 

給食集会

 21日(金)は給食週間の最終日でした。お昼の放送で、給食委員会の企画による給食集会が行われました。給食の始まりや栄養士さん、調理員さんの紹介などが放送されました。栄養士の小池さん、調理員の皆様、いつもおいしい給食を提供していただきありがとうございます。 「いのちをたべていのちをまもる」。東っ子の皆さんが食への関心をしっかりと高めて、けやきのようにたくましく成長しますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食週間

 17日(月)から給食週間が始まりました。この週間は、毎日の給食に対する理解を深め、食に関する意識を高めることなどをねらいとしています。児童の皆さんは食に関する関心を高めるために、食べることについて分かったこと、考えたこと、感じたことなどを絵や作文、かるたや標語などに表現しました。この週間をきっかけとして、「食べること」に関心を持ち、自ら健康管理ができる児童になってほしいと思います。

<特別献立~壬生町編>

とちおとめ米粉パン、かんぴょうグラタン、壬生町産トマトと野菜のスープ、牛乳

<給食作文発表、分散給食の様子>

 

 

 

 

 

サッカー教室

 18日(火)、今年度も1・2年生を対象に栃木SCサッカー教室を行いました。この教室も10回目を数え、本校ならではの教育活動として定着しています。専門のコーチ陣の下で子供たちは仲間と共に運動する楽しさを存分に味わっていました。参加した子供たちの表情はとても満足そうでした。栃木SCの皆さん、来年も是非よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

学力テスト

 13日(木)、全学年で学力テストを実施しました。このテストは、児童一人一人の学力の実態を把握し、個に応じた指導の充実などに役立てるために実施しています。子供たちは国語と算数のテストに真剣に取り組んでいました。