ブログR6
交通安全教室を実施しました
栃木県交通安全協会の方をお迎えして、交通安全教室を実施しました。低学年は、「安全な道路の歩行や正しい横断」中・高学年は「安全な自転車の乗り方と点検の仕方」を教えていただきました。
3年生 町めぐりパートⅡ
青空の下、3年生が町めぐりパートⅡ~施設めぐり~に行ってきました。今日は、JAしもつけ、町役場、中央公民館を見学してきました。
町役場では、初めて議場に入らせていただきました。「議長席すごーい」「町長さんの席はここなんだあ」とにこにこしながらつぶやいていました。小菅町長さんが在庁していて、町長室にも入らせていただきました。目をキラキラ輝かせながら「町長さんはどんなお仕事をしていますか」など、質問にも答えていただきました。
1年生を迎える会
「異学年の子どもとの交流を通して他者と協働しながら互いのよさに気付き、新たな人間関係を構築する中で思いやりの心を育てる」「新入生に小学校入学の喜びを味わわせるとともに、在校生には、1年生を温かく迎える心構えを持たせる」事を目標に、第1回なかよし集会で「1年生を迎える会」を行いました。
あいにくの天気で、校庭ではできませんでしたが、各班の教室で活動しました。
短い時間の中で上級生が下級生に優しく接する姿や、6年生のリーダーシップをとる姿がたくさん見られました。
ペットボトル回収
環境委員会では、今年度38,000本回収することを目標にペットボトル回収をしています。
昼休みに、集計を行っています。潰されていないペットボトルを潰して、回収する網に入れています。おかげさまで昨年は、30,500本を目標にして回収したところ、32,575本を集めることができました。今年度も目標が達成できるように御協力をお願いいたします。
ペットボトルの空き容器は、よく洗って、潰して持ってきていただけると助かります。ご協力よろしくお願いします。
6年生 修学旅行に向けて
修学旅行が来週予定されています。「ルールやマナーを守り、楽しく学び、思い出に残る最高の修学旅行にしよう」を合い言葉に、実際に体験活動をしてきます。そこで、6年生がよりより修学旅行にするために、お小遣いの金額を昨年より上げてほしいという事を担任に提案してきました。担任の了承を得て、最終段階として、校長のところにプレゼンをしに来ました。
昨年より、昼食が1回増えたこと、物価が上昇している事をまとめてきました。それだけでは、資料として足りないことを質問したら、「拝観する寺院を増やす」「移動も昨年より多くなる」「体験活動を増やした」などと、回答がありました。
そこで、「お小遣いを上手に使い、すべてを使い切らなくてもよい」ことを確認し、金額を決定しました。
プレゼンの様子は同時に教室にも配信されました。(これも、子供たちのアイディアです)
自分たちの思いをきちんと伝えることは、非常に難しいことです。資料に対して質問をすると子供たちの顔がこわばってしまいました。まさか、校長が質問してくるなんて思ってもいなかったのでしょう。しかし、最終的には、自分たちの思いをきちんと、言葉で表現をする事ができましした。
6年生の素晴らしいアイディアの数々に小学校での成長を感じました。