ブログ(H30)
1年生 地域ふれあい清掃
月曜日、1年生が近くの落合公園に清掃活動に行ってきました。落合公園は、落合公園愛護会のボランティアの皆さんが定期的に清掃活動をしてくださっている公園です。本校の子供たちにとっては遊び場として大好きな公園です。今年で4年目となる「地域ふれあい清掃」ですが、子供たちには勤労意欲や感謝の心などを育てたいと考えています。今日は、清掃活動の後にボランティアの皆さんとの交流の時間も楽しむことができました。第2回は10月19日(金)に6年生が活動します。








今日は町陸上記録会
昨日は陸上練習最終日。参加した子供たちは本当に一生懸命に練習に取り組んでいました。保護者の皆様、頑張ってきた子供たちをたくさん褒めてあげてください。今日はいよいよ陸上記録会です。子供たちの活躍を大いに期待しています。







2年生 郵便局見学
2年生が生活科の町探検の学習で郵便局に行ってきました。自分で書いた手紙をポストに投函したり、郵便局の仕事の話を聞いたりしてきました。とても有意義な学習となりました。郵便局の皆様、どうもありがとうございました。








児童会で東小スローガンづくり
先週水曜日の昼休みに、児童会室で代表委員会が行われました。4年生以上の代表児童が参加し、今年度の東小のスローガンについて各学級で話し合ってきたことを堂々と発表していました。今年度はどのようなスローガンが出来上がるのかとても楽しみです。

平成30年度PTA役員全員会
先週の25日(金)の夕方、平成30年度PTA役員全員会を開催しました。自己紹介の後、専門部会と学年委員会に分かれて今年度の事業内容について話し合いました。役員の皆様、お忙しい中御参加くださりありがとうございました。




6年生 プール清掃
先週の金曜日、6年生がプールをきれいに清掃してくれました。プールの中や更衣室など隅々まできれいになりました。6年生の働きぶりは素晴らしいです。水泳学習が楽しみです。






今週は、教育相談週間
今週は、教育相談週間です。担任と子供たちがじっくり話し合う時間を確保するために、日課を業間日課に変更して実施しています。温かい人間関係づくりにつながるよう子供たちの声に耳を傾けていきます。御家庭でもお子さんとのコミュニケーションを大切にしていただけたら幸いです。





子ども110番の家訪問
一斉下校の後、下校班ごとに日ごろお世話になっている「子ども110番の家」「こどもの相談所」を訪問し、感謝の気持ちを伝えてきました。また、子供たちが直接訪問できない家庭へは教職員が訪問しました。子供たちの登下校の安全確保のため、今後とも温かく見守っていただければ幸いです。



体力テスト
先週、体力テストが行われました。暑い中でしたが、子供たちの一生懸命に取り組む姿が見られました。




なかよし集会で笑顔いっぱい
なかよし給食の後、今年度初めての「なかよし集会」が行われました。けいどろやドッジボール、かくれおになどをしてみんな元気いっぱい遊びました。全ての班からすてきな笑顔がたくさん見られました。



