ブログR6
全校集会
LONG昼休みの時間に、全校集会を行いました。とちぎ未来アスリートプロジェクト、陸上記録会、の表彰を行いました。代表児童は立派な態度で表彰状を受け取っていました。
表彰の後は、校長から少し話をしました。「ふわふわ言葉」のように、自分も相手も、そしてみんなが優しい気持ちに慣れる言葉を使うようにしてほしい。皆さんに「言葉を大切にしてほしい」と言うことをお話ししました。1学期も残り一ヶ月となりました。クラスの友達とより仲良くなって、楽しい夏休みが迎えられるといいなと思います。
2年生「町たんけん」
2年生が町たんけんに出かけました。目的は、公共の施設や地域の施設に興味・関心を持ち、地域の人々と適切に接することができるということです。国谷駅・鳥春ガソリンスタンドコース、児童館コース、ハイウェイパークコース、コープおもちゃのまち店コース、消防署コース、のぞみホームコースの6つのコースに分かれて、見学をさせていただいたり、詳しく説明していただいたりしました。子どもたちは、素直な疑問をたくさん抱き、その都度「これは何ですか?」「どうやって使うのですか?」など思い思いの質問をしていました。担当の方々に丁寧に答えていただき、新しい発見や気付きがありました。生まれて7~8年で、こんなにもいろいろなことに興味を持ち、自分が住んでいる町を知りたいと表現できる子どもたちに成長していることを嬉しく思いました。
引率には、保護者の方の御協力をいただきました。暑い中御協力をいただき大変ありがとうございました。
演劇鑑賞会「オズの魔法使い」
県民の日を週末に控え、県民の日記念「演劇鑑賞会」を開催しました。「劇団ポプラ」の方をお迎えしました。
ミュージカル「オズの魔法使い」を鑑賞しました。本物の舞台芸術を鑑賞する機会はなかなかありません。児童は食い入るように鑑賞していました。
「オズの魔法使い」はライマン・フランク・バームの児童書です。この作品には、「願いごとは誰かに叶えてもらうのではなく、自分自身で掴み取れるものだ」というメッセージが込められている気がします。児童の皆さんに読んでほしい作品のひとつです。
水泳の学習が始まりました
今日は、3年生が初めて大きいプールに入りました。最初は、「深いの怖いなあ」などと言っていた児童もいましたが、水泳の学習が始まると、みんな笑顔で楽しいそうにしていました。
今年初めての水泳の時間なので、プールに入る際の注意をよく聞き確認していました。
論語検定を行っています
5月7日から校内論語検定を行っています。7月5日までを検定期間とし、中・低・高学年の順で行っています。
各教室で、担任の先生の検定で合格した後、校長室で最終検定です。みんな緊張した面持ちで検定に臨みます。上手にできなくても、繰り返し挑戦し、最終的には全員合格を目指します。
壬生東小では以下の3つの目的で、論語教育を推進しています。
・1年間に3章ずつ、6年間で18章の論語が暗唱できるようにする。
・論語の暗唱を通して、姿勢や口形、声の大きさや速さなどに注意して、はっきりとした発音で読む力を育成する。
・暗唱した論語の内容に触れ、その考え方や見方を生活に生かそうとする態度を育てる。
検定が終わった後も、論語に触れ続けるために、お昼の放送での「今日の論語」や町の論語検定にもチャレンジできるようにしていきます。