ブログR3
論語
5月に入り、論語の暗唱がスタートしました。壬生町では、小中学生が共通に実践することを奨励する壬生っ子7か条に「論語を生活に生かします。」という条文があります。東小の児童は各学年3章ずつ暗誦し覚えた論語を生活に生かしていけるようにしています。学級担任とともに暗誦できるようにし、校長室で検定を受けます。児童たちは皆、はっきりと正確にすらすらと暗誦できるようになります。ここにも、児童たちの意欲的な学びが輝いています。
第1回学校運営協議会
本日19日(水)第1回学校運営協議会が行われました。協議会には、委員として校長を含めて7名の皆さんと事務局として教頭と教務主任が参加しました。この協議会は、学校と保護者、地域住民等とが互いに信頼を深め、一体となって学校運営の改善や児童の健全育成に取り組むことを目的としています。第1回は本校の子供たちの様子や学校の教育活動について、いろいろな立場から意見を出し合いました。子供たちが更に元気で明るく育ちますように、これからも学校と地域の連携を深めていきます。第2回の協議会は、6月16日(水)に開催予定です。
学校運営協議会 委員(7名)
青柳 恵子様(会長) 伊澤 珠美様(副会長) 栗原 朋子様 高田美代子様 須釜 修一様
岡本 恵様(地域学校協働活動推進員) 増渕 直樹(学校長)
事務局 山岸久仁子(教頭)落合 幸子(教務主任)
交通安全教室
本日18日(火)は自転車ロードレースのプロチーム「宇都宮ブリッツェン」の皆様、宇都宮中央署の方をお招きして交通安全教室を実施しました。チームの紹介や活動内容についてのお話の後、交通ルール、マナーやについてや自転車の正しい乗り方についてのお話をいただきました。宇都宮ブリッツェンの選手の皆さんは、1ヶ月に約3000㌔も公道で練習するそうです。常に事故の危険と隣り合わせに練習をしている選手の皆さんや警察官の方から交通ルールや自転車の乗り方について学ぶことができ、とても有意義な時間となりました。
避難訓練
今日14日(金)は第1回目の避難訓練がありました。火災のときの安全な避難の方法や経路を正しく理解すること、命を守るための実践力を身に付けることが主なねらいです。
避難訓練の放送を各学級で静かによく聞き、担任の指示に従い真剣な表情で落ち着いて避難行動を取ることができました。避難時の約束である「お・か・し・も」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)を守り、1年生から6年生まで速やかに冷静に判断し行動することができました。
3年生リコーダー講習会
本日12日(水)は、大野楽器様より講師をお招きし、3年生のリコーダー講習会が行われました。初めて習う指使いやタンギングの技法に戸惑いながらも、一生懸命、熱心に講習会に参加し、少しずつ上達する姿が見られました。
ボール投げ教室②(456年生)
今日11日(火)はボール投げ教室の2日目。11名のエイジェック野球部の皆さんに来校していただき、456年生が校庭で元気いっぱい活動しました。選手の皆さんから投げ方をていねいに教わり、記録がグンと伸びた児童もいました。また、休み時間は選手の皆さんと鬼ごっこやドッジボールなどをして遊び、児童たちは笑顔いっぱいでした。エイジェックの皆さん、2日間、ありがとうございました。
ボール投げ教室①(123年生)
今日10日(月)から2日間、栃木県小山市にある社会人硬式野球部のエイジェックの皆さんに来ていただいて、「体力アップ!ボール投げ教室」を行っています。「投げる」運動に親しむことを通して、自分の体力について関心を持ち、健康な生活にしていこうとする態度を育てることをねらいにしています。今日10日(月)は体育館で1~3年生が実施しました。バドミントンラケットを使った投げ方練習や、ポートボールゴールに向かって投げ入れる練習などに笑顔いっぱい、とても楽しそうに取り組んでいました。明日11日(火)は4~6年生が実施する予定です。
なかよし集会(1年生を迎える会)
今日7日(金)は昼休みの時間を利用して新入生を歓迎するためのなかよし集会が行われました。今年度いっぱい、1~6年生まで縦割りで構成されるなかよし班のメンバーで外遊びや清掃、全校遠足などの活動を行います。今日は班のメンバーの初顔合わせの日です。自己紹介の後、班ごとに考えた遊びに元気いっぱい笑顔で取り組んでいました。上級生が1年生に楽しんでもらおうと優しくリードする姿はとても微笑ましかったです。
2年生といっしょに学校探検
今日の2、3校時に1年生と2年生はペアになって学校探検をしました。下級生ができて、お兄さん、お姉さんになった2年生は1年生をやさしくサポートしながら校舎内のいろいろな部屋を案内していました。最後に、1年生は2年生よりアサガオの種のプレゼントを受け取りました。壬生東小では、様々な異学年の交流活動を通して、児童一人一人の自己有用感を高め、社会性を育んでまいります。
家庭確認訪問お世話になります
本日より、家庭確認訪問に伺わせていただきます。(5/6まで 担任持ち上がりのクラスを除く)家庭確認の際には、「家庭確認にまいりました」の通知をポストに投函させていただきますので御承知おき下さい。なお、家庭確認時に面談は行いませんが、担任との面談を希望される場合には、家庭確認の期間中に学校で面談いたします。連絡帳にてお知らせ下さい。御理解と御協力のほど、よろしくお願いします。
学級懇談会・PTA総会(書面決議)
23日(金)の学級懇談会では大変お世話になりました。1年生は授業参観終了後すぐに、2~6年生は15時よりオンラインでの学級懇談会とさせていただきました。学校生活のことなどで、御心配なこと、御不明な点などございましたら、学級担任までご連絡ください。
また、同日、書面決議によるPTA総会、退任役員感謝状贈呈式も行われました。東小の教育活動に多大な御協力をいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
授業参観
本日は2校時と3校時に授業参観がありました。新型コロナウイルス感染症対策として分散しての実施となりました。子供たちは、保護者の方々を前にして、真剣に、楽しく授業に参加していました。子供たちの頑張っている様子をぜひ、認めて、褒めて、励ましていただければ幸いです。たくさんの皆様に御来校いただき、ありがとうございました。
1年生 外遊びと給食で笑顔いっぱい
1年生は今日から業間の時間に外遊びができるようになりました。担任の先生から遊具の使い方や安全に遊ぶための約束を教わり、元気いっぱい広い校庭に遊び行きました。また、給食がスタートして間もなく1週間。コロナ禍のため、グループでの会食はできませんが、旬の食材がふんだんに入った給食をおいしそうに頬張る姿がみられました。準備や片付けもとても上手にできるようになりました。
ゆうがお壬生
先週16日(金)今年初めてのゆうがお壬生(町移動図書館)が来校しました。子供たちは興味のある本を一生懸命探していました。たくさんの本と仲良しになって、自分の世界を広げ、創造性あふれる心豊かな人に育っていくことでしょう。
読み聞かせ活動がスタート
昨日と打って変わって今朝は快晴。東小のシンボルのけやきも美しい新緑を身にまとい、輝いていました。今日から読み聞かせ活動がスタートしました。今年度も「ポケット」の皆様には、毎週月曜日に1・2年生の教室で、「すいせん」の皆様には毎週木曜日に3年生の教室で読み聞かせ活動を行っていただいています。
今朝は「すいせん」の皆様による読み聞かせ活動が行われました。「すいせん」の皆様は東小の保護者と卒業生の保護者の皆様による読みきかせグループです。一緒に活動できる仲間を募集しています。保護者の皆様も活動に参加してみませんか。興味のある方は教頭(山岸)までご連絡ください。
1年生 笑顔で登校
1年生にとって2日目の登校。今朝は小雨が混じるあいにくのお天気でしたが、班長さんに優しく声をかけられながら、元気いっぱい笑顔で登校していました。また、登校後は、やさしい6年生に手伝ってもらいながら、学習の準備を整えていました。
笑顔いっぱい 入学おめでとうございます
本日4月12日(月)64名の1年生が壬生東小学校に入学しました。少し緊張した様子も見られましたが、元気に返事ができて、笑顔いっぱいかわいい1年生でした。299名の上級生と38名の教職員は1年生のみなさんと一緒に生活できることをとても楽しみにしています。困ったことがあったらいつでも相談して下さい。どうぞよろしくお願いします。
通常日課スタート
昨日は、給食なしの日課でしたので、今日が通常日課のスタートです。教科の授業の他に自己紹介や係決め、昨年度配られたタブレットの移動など慌ただしい一日でしたが、一つ一つのことに一生懸命取り組んでいる姿がみられました。さらに6年生は月曜日に行われる入学式の準備を行ってくれました。6年生のみなさんありがとうございました。新1年生の入学を児童、教職員一同、心待ちにしています。
令和3年度壬生東小学校教職員一覧
令和3年度の東小のスタッフです。どうぞよろしくお願いします。
03職員一覧(HP用).pdf
令和3年度の始まりです。
令和3年度がスタートしました。子供たちは笑顔いっぱいに登校し、友だちと元気に挨拶を交わしていました。また、クラス替えのある子供たちは昇降口の掲示物を真剣に見つめ、満面の笑みを浮かべて新しい教室に向かっていきました。その後の新任式と始業式真剣な態度で参加することができました。