壬生小学校は昨年度150周年を迎えました!

令和7年度年間行事予定表を掲載しました! 令和7年度年間行事予定表.pdf 

壬生町では、食材費高騰に伴い、安心安全な栄養バランスの取れた学校給食を維持するとともに、子育て世代の経済的負担軽減を図るため『みぶっ子すくすくランチサポート事業』を令和5年度より実施しています。令和7年度は、食材費高騰分として保護者負担の学校給食費に1人当たり月額500円(令和7年度予算15,954千円)を上乗せ補助しています。

卒業アルバム制作を委託している業者よりご報告とお詫びの連絡がありましたのでお知らせいたします。詳細は別添ファイルの通りです。株式会社イシクラより.pdf  

新着情報
令和6年度

壬生小日誌(R6年度)

離任式 お世話になりました

今日で本校を去られる14名の先生方とのお別れの式がありました。全校児童と卒業生に加え、咲き始めたばかりのサクラも、先生方を見送ってくれました。先生方の御健康と、今後ますますの御活躍をお祈りいたします。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

令和6年度修了式 進級おめでとう

令和6年度の修了式が文武館で行われ、各学級の代表児童に修了証が授与されました。式では「担任の先生から、子供たちは勉強や運動のことはもちろんのこと、友達と仲良くすることや協力すること、困っている人に優しくできていることなど、この一年間で十分に成長している様子を聞くことができたので、全員そろって次の学年に進めることを喜んで決めました。進級おめでとう。」と伝えました。修了式後には、今年度最後の表彰式も行いました。明日から春休みです。春休みは、4月に思いきりジャンプするための助走の時間にしてほしいです。地域・保護者の皆様、1年間大変お世話になりました。春休み中も、児童の見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

今年度もあと2日

今年度も今日を含めてあと2日の登校となりました。今日は学習だけでなくクラスの絆を深める活動もたくさん予定されているようです。朝、全クラスを回ってみましたがみんな笑顔いっぱいでした。今日は、友達との楽しい時間をたっぷり過ごしてほしいです。

  

  

  

  

  

おめでとう6年生・・卒業式

6年生104名が、4・5年生と来賓や保護者の皆様、職員の祝福を受けながら、本校を巣立ちました。壬生小の仲間としての思い出を大切にして進学してほしいと思います。今日1日という人生の扉を積み重ね、「あなたがなれる最高の人」になってください。それをあなたの周りにいる大人たちは願っています。