壬生小日誌(H24~H29)

壬生小日誌

月かげ幼稚園に行ってきました!

2月25日に,1年3組の子どもたちが月かげ幼稚園に出かけてきました。前回は,小学校に来てもらいましたが,この日は生活科で作った室内で遊べるおもちゃと,国語の「あつまれ,ふゆのことば」で作ったカルタを持って行きました。

すごろくやふくわらい,楽器にぬりえにけん玉など,優しくやり方を説明して楽しく交流することができました。

4月に入学してくるのを,楽しみに待っています。


   
   
   

楽しかった長なわ集会!

たてわり班で長なわ集会を行いました。全部で60の班があるので,二つの班が合体して合計30の班で5分間に何回跳べるかを競い合いました。子どもたちは,競争を楽しむというようリも,たてわり班で仲良く楽しく取り組めたのがよかったようです。1年生も,上級生に教わりながら跳んでいたので,とても上手になりました。6年生にとっても,卒業を前に楽しい思い出の1ページが作られたのではないかと思います。
 
 

交通指導員への感謝の会がありました!

今日、交通指導員さんをお招きして感謝の会を行いました。会では、6年生の児童代表あいさつや記念品の贈呈などが行われました。交通指導員のみなさん、一年間子どもたちの安全のために、登下校の指導をして下さりありがとうございました。
   

6年生を送る会

2月21日に6年生を送る会が行われました。5年生が考えた計画にしたがって、縦割り班でゲームなどに挑戦しました。今年度は、縦割りでの活動が多かったので、1年生から6年生までとても仲良く楽しく過ごすことができていたようです。最後には、プレゼントを交換したり全校生で歌ったりしました。心のこもった6年生を送る会となりました。

   
   

壬生消防分署に行ってきました!

3年生は,2月18日に校外学習で,壬生消防分署へ行ってきました。分署では,消防署の働きや消防士の方々の仕事,消防車の仕組みなどついて詳しく教えていただきました。また,防火服や酸素ボンベを身につける体験もさせていただきました。みんなとても興味深く話を聞いたり,体験したりしてよい学習ができました。壬生消防分署のみなさん,お忙しい中ありがとうございました。
   
   

月かげ幼稚園の年長さんと交流しました!

2月13日の水曜日に,来年度壬生小学校に入学してくる月かげ幼稚園の年長さん10名が来校しました。

今回は,1年2組の28名が1年生代表として,交流することになりました。

教室で自己紹介をした後,グループに分かれて校舎内を周りながら一つ一つの教室を案内しました。分かりやすく説明したり,手を繋いで気に掛けながら歩いたりしている姿は,立派なお兄さんお姉さんでした。

学校案内が終わった後は,文武館でフラフープやボールを使って遊びました。

最後に,「4月に,壬生小学校で待っています!」と言って,手作りのメダルをプレゼントしました。

短い時間でしたが,仲良く,楽しく交流することができました。4月からの楽しみが一つ増えたようです。


   
   

長なわ記録会、がんばってます!

2月12日(火)、運動委員の5、6年生が中心になって行われた長なわ記録会に2年生も元気に参加しました。
回数積み重ねの部や連続とびの部にそれぞれチャレンジし、各クラス協力し合ってがんばることができました。「がんばれ!」「ドンマイ!」などのかけ声や回数を数える声が澄み切った青空のもと響き渡った業間体育でした。
   
   

そろばんの学習をしました!

<!–[if gte mso 9]> Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE <![endif]–>

大塚先生、越谷先生、藤田先生に来ていただき、3日間そろばんの学習をしました。初めてそろばんにさわる子も多く、みんなはりきって取り組みました。初日は玉のはじきかたになれずに、決まった指ではじくことができなかったのに、3日目になるとお手のもの!いつもの計算も、そろばんを使うととても楽しく感じられたようです。先生方には、本当にお世話になりました。

   

6学年 邦楽教室で「さくら」を合奏しました

 1月25日に6年生を対象に邦楽教室が開かれました。

尺八と琴による「春の海」を鑑賞後、琴の体験演奏で「さくら」を練習しました。

最初は戸惑いもみられましたが、「できた」と言う声があちらこちらで聞こえるようになり、最後には全員で

揃って演奏することができました。時間が短く感じられるほど楽しかったようです。

「お琴を習いたい」と言う声も聞かれました。

   
   
   

生活科、がんばってます!(2年生)

生活科「わたしの成長物語」の活動で、「ぼく・わたしのアルバム」を一生懸命作っています。
思い思いに自分の本に仕上げている姿を見るとほほえましいとともに、成長を感じます。
赤ちゃんの頃の写真を見せ合ったり、自分の名前の由来を読み、しみじみとしたり…2年生なりにたくさんのことを感じる機会になっているようです。
「小さいころしらべメモ」をまとめる菜には、お忙しいところ協力していたfだきまして、ありがとうございました。
完成したら、みんなで発表会をしようと、今から楽しみにしているのは、きっとクラスのみんな(担任も)ですね。