平成30年度
修了式
3月22日
平成30年度を締めくくる修了式が行われました。
各学年の代表の児童が修了証書と記念品を受け取ります。
1年生・4年生の代表者による作文発表。
今年度を振り返り、次年度に向けてスタートする意気込みを感じさせる作文でした。
学校行事に、勉強に、運動に、みんなよく頑張った1年間でした。
平成30年度を締めくくる修了式が行われました。
各学年の代表の児童が修了証書と記念品を受け取ります。
1年生・4年生の代表者による作文発表。
今年度を振り返り、次年度に向けてスタートする意気込みを感じさせる作文でした。
学校行事に、勉強に、運動に、みんなよく頑張った1年間でした。
卒業式
3月19日
好天に恵まれ、平成30年度卒業式が行われました。
式の前に、在校生からコサージュが渡されます。
今年は8名の6年生が巣立っていきました。
最後の全校合奏記念演奏「コード・ブルーのテーマ」
花のアーチを掲げて、学校坂で恒例の見送りです。
毎年卒業生と在校生は、互いに手紙を渡します。
坂の上から在校生が手を振ってお別れ。
卒業生は坂を下って見送られます。
卒業おめでとう。
中学校でも元気に頑張ってください。
好天に恵まれ、平成30年度卒業式が行われました。
式の前に、在校生からコサージュが渡されます。
今年は8名の6年生が巣立っていきました。
最後の全校合奏記念演奏「コード・ブルーのテーマ」
花のアーチを掲げて、学校坂で恒例の見送りです。
毎年卒業生と在校生は、互いに手紙を渡します。
坂の上から在校生が手を振ってお別れ。
卒業生は坂を下って見送られます。
卒業おめでとう。
中学校でも元気に頑張ってください。
卒業記念制作
3月13日
体育館通路フェンスの塗り替えをした流れで、
そのフェンスに掲げる絵を描きました。
3月14日
フェンスに設置して記念撮影。
通路の曲がり角正面。とっても目立つ場所です。
体育館通路フェンスの塗り替えをした流れで、
そのフェンスに掲げる絵を描きました。
3月14日
フェンスに設置して記念撮影。
通路の曲がり角正面。とっても目立つ場所です。
情報委員の読み聞かせ
3月5日 情報委員会の児童が読み聞かせ会を開きました。
読んだ絵本は「北風のくれたテーブルかけ」
情報委員の皆さん、ありがとう。みんな楽しめましたよ。
読んだ絵本は「北風のくれたテーブルかけ」
情報委員の皆さん、ありがとう。みんな楽しめましたよ。
6年生との思い出集会
3月1日
ついに3月。6年生にとって小学校での最後の月となりました。
今日は6年生との思い出をつくる集会が開かれました。
花のアーチで6年生を迎え、5年生の進行で始まりました。
わんぱく班ごとに行動します。
校内にはなにやらこんな文字が…
図書室や音楽室にも… 彼らはこの文字を探し集めています。
体育館に戻って、集めた文字を組み合わせると。
6年生に贈る、こんなメッセージができあがりました。
その後、下級生から6年生に贈る歌。
6年生からもお礼にソプラノリコーダーの演奏。
心温まる素敵な集会になりました。
6年生の皆さん、ありがとう。 下級生の皆さんにも、ありがとう。
ついに3月。6年生にとって小学校での最後の月となりました。
今日は6年生との思い出をつくる集会が開かれました。
花のアーチで6年生を迎え、5年生の進行で始まりました。
わんぱく班ごとに行動します。
校内にはなにやらこんな文字が…
図書室や音楽室にも… 彼らはこの文字を探し集めています。
体育館に戻って、集めた文字を組み合わせると。
6年生に贈る、こんなメッセージができあがりました。
その後、下級生から6年生に贈る歌。
6年生からもお礼にソプラノリコーダーの演奏。
心温まる素敵な集会になりました。
6年生の皆さん、ありがとう。 下級生の皆さんにも、ありがとう。
卒業記念作業
2月26日
6年生たちが卒業を前に奉仕作業をしてくれました。
校舎から体育館につながる通路のフェンスの塗装が古くなって、
サビも出ていました。これを再塗装しました。
6年生8人がそれぞれ1スパンずつ担当
波板なので案外大変な作業です。
ひとハケごと丁寧に塗っていきます。
こんな感じになりました。ちなみに左側(正面側)は手をつけていません。
6年生のみんな、ありがとう。
6年生たちが卒業を前に奉仕作業をしてくれました。
校舎から体育館につながる通路のフェンスの塗装が古くなって、
サビも出ていました。これを再塗装しました。
6年生8人がそれぞれ1スパンずつ担当
波板なので案外大変な作業です。
ひとハケごと丁寧に塗っていきます。
こんな感じになりました。ちなみに左側(正面側)は手をつけていません。
6年生のみんな、ありがとう。
クラブ活動
2月21日
6校時のクラブ活動、アクティブクラブでは特別講師を招いて、
これまでにない活動を実施しました。
スポーツ振興課の西堂路(にしどうじ)さんです。
3つのグループに分かれて、活動開始!
ボルダリングボードを使い、上ったり、横に這って移動したり…。
体育館の床でカーリングのような『カロリング』。
『スラックライン』はバレーボールの支柱に丈夫なベルトを張って、
いわゆる綱渡りです。 (私もこれは渡れるようになってみたい)
来年度から始まる「放課後子ども教室」にも西堂路さんをお招きして、指導を賜りたいと思います。
今日は楽しい活動をありがとうございました。
6校時のクラブ活動、アクティブクラブでは特別講師を招いて、
これまでにない活動を実施しました。
スポーツ振興課の西堂路(にしどうじ)さんです。
3つのグループに分かれて、活動開始!
ボルダリングボードを使い、上ったり、横に這って移動したり…。
体育館の床でカーリングのような『カロリング』。
『スラックライン』はバレーボールの支柱に丈夫なベルトを張って、
いわゆる綱渡りです。 (私もこれは渡れるようになってみたい)
来年度から始まる「放課後子ども教室」にも西堂路さんをお招きして、指導を賜りたいと思います。
今日は楽しい活動をありがとうございました。
保育園児との交流会
2月21日
すけがい保育園の年中・年長園児さんたちが羽生田小を訪れ、
交流会が催されました。
園児さんたちを前に、1年生3人が国語の教科書にある物語を朗読しています。
他に歌を歌ったり、クイズを出したりして楽しみました。
園児さんたちにランドセルを体験してもらいました。
すけがい保育園は今年度で閉園となるため、本校との交流会もこれが最後です。
この春、または来年春には小学校に入学する皆さん。
羽生田小はどこからでも入学が可能です。待ってますよ!
すけがい保育園の年中・年長園児さんたちが羽生田小を訪れ、
交流会が催されました。
園児さんたちを前に、1年生3人が国語の教科書にある物語を朗読しています。
他に歌を歌ったり、クイズを出したりして楽しみました。
園児さんたちにランドセルを体験してもらいました。
すけがい保育園は今年度で閉園となるため、本校との交流会もこれが最後です。
この春、または来年春には小学校に入学する皆さん。
羽生田小はどこからでも入学が可能です。待ってますよ!
読み聞かせ
2月15日
今年度最後の読み聞かせでした。
今日は羽生田小保護者チームの「どんぐり」さんです。
4~6年生は大金さんの「しょうじき50円ぶん」
1~3年生は落合さんによる「ガスこうじょう ききいっぱつ」
どちらも楽しいお話でした。
保護者の皆様には、ぜひ、読み聞かせにご参加いただければと思います。
(見学も歓迎です)
来年度も計画しますので、よろしくお願いします。
今年度最後の読み聞かせでした。
今日は羽生田小保護者チームの「どんぐり」さんです。
4~6年生は大金さんの「しょうじき50円ぶん」
1~3年生は落合さんによる「ガスこうじょう ききいっぱつ」
どちらも楽しいお話でした。
保護者の皆様には、ぜひ、読み聞かせにご参加いただければと思います。
(見学も歓迎です)
来年度も計画しますので、よろしくお願いします。
自主練
2月14日
昨日授業参観が終わり、なんとなく落ち着いた様子です。
業間は教育相談の時間ですが、時間の空いている児童は全校合奏の自主練習です。
それぞれ新しく楽器の担当が決まり、練習を開始しました。
6年生は自分が担当した楽器を下級生に指導します。
先生がいなくても、みんな真剣に練習しています。
昨日授業参観が終わり、なんとなく落ち着いた様子です。
業間は教育相談の時間ですが、時間の空いている児童は全校合奏の自主練習です。
それぞれ新しく楽器の担当が決まり、練習を開始しました。
6年生は自分が担当した楽器を下級生に指導します。
先生がいなくても、みんな真剣に練習しています。