2015年6月の記事一覧

ふれあいまつり

6月17日(水)

地域の方々をおよびして、「ふれあいまつり(円遊会)」が行われました。

第1部では、学年毎の群読発表と合唱をお聞きいただきました。低学年のかわいらしさ満点の朗読、中学年の元気のよい詩の朗読、高学年の力強い古典や詩の群読を楽しんでいただきました。初めは緊張気味だった児童も、参加者の真剣なまなざし、温かい笑顔や拍手のおかげで、満足のいく発表ができました。


  

1年生

 

 
 

2年生


 

3年生

 

 
 

4年生


 

5年生

 

 
 

6年生


第2部では、いっしょに「昔遊び」を楽しみました。「ベーゴマ・お手玉・輪投げ・ケン玉、囲碁将棋・羽つき」など、さすが昔取った杵柄といったところで、児童にはできないような技を披露してくださいました。短い時間でしたが、「ふれあいまつり」にふさわしい交流の時間となりました。


 
   

  


第3部では、ランチルームでおにぎり弁当の会食がありました。和やかな雰囲気のもと、楽しく話をしながら更なる交流を深めることができました。会食後の「おわりの会」では、参加者の感想をお聞きし、児童も「がんばってよかった。」という思いが強まったようでした。ご参加くださいました皆様にも、心より感謝申し上げます。


  

記念写真

民話

 今年度3回目の民話が、すこやかタイムに行われました。今回は、飯村英子さんと藤根啓子さんに来ていただきました。

 低学年は、飯村英子さんに「子育てゆうれい」というお話をしていただきました。ゆうれいの子を思う切ない行為に心を痛ませながらも1~3年生は、静かに聴き入っていました。


 高学年は、藤根啓子さんに「おさんぎつね」というお話をしていただきました。「おさん」というのは岡山の方言でいたずらっ子という意味だそうです。キツネのいたずらを楽しみながら聴くことができました。


プール開き

 本年度の水泳学習をスタートするために、プール開きを行いました。今日は、昨日では考えられない快晴に恵まれ、絶好のプール日和でした。校長先生のお話で安全にプールに入ることの大切さを教えていただきました。

 

 6年生による、児童作文発表がありました。目標を持って取り組むことを誓いました。1人1人、自分なりの目標を持って泳ぎましょう。



これから十分安全に気をつけて、楽しくプールに入りましょう!

 

栽培活動

 業間の時間に栽培活動が行われました。朝は大雨で中止になってしまうかと思われましたが、業間の時間には雨が止み、予定通り外で行われました。


 

 わんぱく班の6年生と1年生が力を合わせて校門の前のプランターのマリーゴールドを植えました。土の入った重いプランターを一生懸命運ぶ姿も見られました。今後は羽生田小学校を色鮮やかなマリーゴールドが迎えてくれます。5、6年生が中心となって水やりをし、マリーゴールドを大切に育てていきます。

4年校外学習

 藤井小の4年生と合同で校外学習に行ってきました。同校と合同で校外学習をしたのは1年ぶりでした。

 まず、始めに清掃センターを見学しました。先日の廃品回収で集めたペットボトルが山積みになっていました。そのペットボトルがこんなにぺたんこになるんですね。

 


 次に、中央配水場を見学しました。わたしたちがいつも飲んでいる水がどのようなしくみになっているのか知ることができました。最後には、いつも安全な水かどうか確認してくれている金魚にエサをあげました。(これからも町の安全のためによろしくね!!)

 
 

 そして、北部処理場を見学しました。処理場で使用されているプランクトンを顕微鏡で観察し、実際に使われているところを見てきました。汚れを取り除き、だんだんときれいになっていく水に、子どもたちは声をあげて驚いていました。

 
 

 中央公民館で昼食をとった後、歴史民俗資料館で壬生の歴史を学んできました。そのまま、歩いて常楽寺に行き、約20分間の座禅をしました。みんな姿勢良く、心穏やかに座禅をすることができました。

 

 今日は、実際に様々な場所を実際に見学することができ、さらに理解を深めることができました。今回の校外学習を社会に生かしていきましょう。