2015年5月の記事一覧
交通安全教室が開かれました
5月7日
交通安全教室が3校時に行われました。児童の交通事故が多いことより、今回は特に4つのことに重点を置いて説明していただきました。
1つ目は、左巻き込み防止についてです。ダミー人形を使用してトラックが左折する場合の内輪差の実演をしていただきました。
2つ目は、トラックの死角についてです。トラックの運転席に高学年の児童が乗り、低学年の児童を運転席から見えるかどうかという死角の確認を児童自身が行いました。想像していた以上にトラックの運転席から見える視野が狭いことに児童は驚いていました。
3つ目は、シートベルトの着用の重要性についてです。乗用車に人形を乗せて、シートベルトをしていないと身に危険が及ぶことを教えていただきました。
4つ目は、飛び出し防止についてです。車両及びダミー人形を使用して飛び出しの実演をしていただきました。児童は、ダミー人形が地面を引きずられる様子を見て衝撃を受けていました。
交通事故はあってはならないものだということを児童は理解しました。初めのうちは、これが自分に関わることがあるかもしれないという意識が低かった児童ですが、終わりの頃には自分の生活とてらし合わせるようになっていました。毎日の登下校だけでなく、学校から帰った後や休日に自転車に乗る際も十分に気をつけていかなくてはならないということが分かりました。学校でも、日頃の交通安全について指導していきます。
ひたち海浜公園に行ってきました
5/1(金)
全校遠足でひたち海浜公園に行ってきました。ゴールデンウィーク中なので高速道路の渋滞が予想されましたが、スムーズにひたち海浜公園に辿り着くことができました。
入園し、間近で見てみると想像を超える観覧車の大きさに児童は歓声をあげていました。
まずは、たまごの森に集合し、ウォークラリーを開始しました。たまごの森には、色とりどりのチューリップが咲いており、チューリップには様々な種類があることがわかりました。
各班に分かれて、バスケットコートから古民家、みはらしの広場、ぴょんぴょん橋前に行き、ウォークラリーを楽しみました。ケガや途中ではぐれる児童もなく、各班で力を合わせ、全班見事、ゴールであるぴょんぴょん橋前に辿り着くことができました。
みはらしの丘では見渡す限りのネモフィラに心が癒されました。
昼食の前にはアスレチックで顔を真っ赤にしながらたくさんの汗を流しました。
昼食は草原のエリアでかわいらしいお弁当を頬ばっていました。6年生には、自分でお弁当をつくってくる児童もいました。
午後は、各班で立てた計画に従って、様々な乗り物に乗り、楽しみました。
全校遠足を経て、児童同士の仲がますます深まりました。今後も、わんぱく班で楽しく活動していきます。