平成28年度
羽っ子ジャンプ2017(長縄跳び大会)2月9日(木)
外は雪が降る寒い日でしたが、子どもたちの熱い心とジャンプで寒さを吹き飛ばし、各わんぱく班とも新記録を達成しました。8の字跳びを5分ずつ2回行い、何回跳べたかを数えます。わんぱく対抗ではなく、いかにみんなで力を合わせ、記録を伸ばしていくかという競技です。最初は跳べなかった子どもたちが、励ましたり、跳び方を教えあったりして上手になっていく姿を見て感動します。これぞ羽小の伝統の1つです。
子どもたちの感想
❤ みんなでいっぱい練習して、最高記録が出せてよかったです。
❤ 声を掛け合って楽しく出できてよかったです。
❤ 低学年の子が連続で跳べるようになり、励ましの言葉があり、最高記録が出たと思います。
全てのわんぱく班の新記録をお祝いして「万歳、万歳、万歳」
心、頭、体が大きく成長した羽っ子ジャンプになりました。
子どもたちの感想
❤ みんなでいっぱい練習して、最高記録が出せてよかったです。
❤ 声を掛け合って楽しく出できてよかったです。
❤ 低学年の子が連続で跳べるようになり、励ましの言葉があり、最高記録が出たと思います。
全てのわんぱく班の新記録をお祝いして「万歳、万歳、万歳」
心、頭、体が大きく成長した羽っ子ジャンプになりました。
第2回論語検定スタート2月6日~
第2回論語検定初日は1年生でした。8名全員自分の学年の論語の暗誦ができました。2学期よりもみんな上手に言え、素晴らしかったです。
今年度から暗誦できた学年数分だけ段をもらえることにしました。例えば、1年生は、2年生のところが言えたら2段です。また、全学年の暗誦ができたら達人です。1年生は、4名の子どもたちが挑戦し、2段になりました。
今年度から暗誦できた学年数分だけ段をもらえることにしました。例えば、1年生は、2年生のところが言えたら2段です。また、全学年の暗誦ができたら達人です。1年生は、4名の子どもたちが挑戦し、2段になりました。
バックネット周辺がきれいになりました!
黒川の河川改修工事をしていた光洋建設様より、「地域貢献をしたい。」との申し出があり、学校のバックネット周辺に落ち葉がたまってしまって困っていることを相談したところ、快く引き受けてくださいました。とてもきれいになり、子どもたちが安心して遊ぶことができます。ありがとうございました。
作業前
作業中
落ち葉や木の根などきれいにしていただきました。
作業前
作業中
落ち葉や木の根などきれいにしていただきました。
給食集会 1月27日(金)
すこやか委員会の子どもたちからおにぎりとみそ汁のアンケートの結果の発表やクイズがありました。給食調理員さんや用務員さんへの心のこもった感謝の言葉とお花の贈りました。用務員さんと調理員さんから楽しいクイズを出していただき、笑顔いっぱいの集会になりました。
ありがとう集会 1月25日(水)
安全支援、体験活動、読み聞かせなど、お世話になった方々をお招きして、感謝の気持ちを伝える会を行いました。
子どもたちは、論語の発表、オカリナの演奏をしました。お世話になった方々とジャンケンゲームをして楽しく過ごしました。参加者の皆様から心温まるお言葉をいただきました。子どもたちの笑顔、参加者の皆さんの笑顔で幸せのひと時を過ごすことができました。
オカリナの演奏 ジャンケンゲーム
最後に心をこめて「ありがとう」を歌いました。 参加者の皆様よりご挨拶をいただきました。
給食週間1/23(月)~1/27(金)
給食週間初日、明治22年初めて給食が始まったされるメニューを再現。おにぎり、たくあんづけ、みそ汁、サケの塩焼きでした。おにぎりは、ラップの中で自分で握りました。みんな上手におにぎりを作り、おいしく食べました。明日からは、各地の郷土料理などが登場します。みんなとても楽しみにしています。
スポーツに親しもう! 1月12日(木)
県内のバスケットボールクラブチームでコーチをしている藤川 聡氏をお招きし、全校児童で楽しく運動をしました。
はじめに、運動能力を高めるために脳を鍛える運動を教えていただきました。簡単そうに見えてとても難しい運動でした。次にボールを使った運動をしました。ボールを高く投げて、拍手を3回してキャッチするなどボールに親しむことができたひとときでした。
はじめに、運動能力を高めるために脳を鍛える運動を教えていただきました。簡単そうに見えてとても難しい運動でした。次にボールを使った運動をしました。ボールを高く投げて、拍手を3回してキャッチするなどボールに親しむことができたひとときでした。
第3学期始業式 1月10日(火)
全児童35名元気に登校。
始業式では、代表児童から3学期頑張りたいことの発表がありました。まさしく「1年の計は元旦にあり」で、素晴らしい目標を立てることができました。
2年生は、「全校合奏の自分の楽器、パートを頑張りたい。」(抜粋)5年生は、「3学期は5年生がリーダーとなる行事が増えてくるので、自分から率先して働けるように頑張りたい。」(抜粋) とても頼もしい発表でした。
「谷川俊太郎さんの詩をとおして、学校は学んで、世界を広げるところ。喧嘩もするけど、乗り越えて前よりも仲よくなるところ。そして、未来に向かって進んでいるところ。羽生田小2017、みんなで作っていきましょ。」と校長先生から話がありました。
3学期のスタートを6年生の指揮のもと、元気よく校歌を歌いました。
始業式終了後、児童指導の先生から、3学期は、0学期ともいうことを教えていただきました。新しい学年の1学期に向けて準備をする学期でもあるということです。力を合わせてがんばっていきましょう。
始業式では、代表児童から3学期頑張りたいことの発表がありました。まさしく「1年の計は元旦にあり」で、素晴らしい目標を立てることができました。
2年生は、「全校合奏の自分の楽器、パートを頑張りたい。」(抜粋)5年生は、「3学期は5年生がリーダーとなる行事が増えてくるので、自分から率先して働けるように頑張りたい。」(抜粋) とても頼もしい発表でした。
「谷川俊太郎さんの詩をとおして、学校は学んで、世界を広げるところ。喧嘩もするけど、乗り越えて前よりも仲よくなるところ。そして、未来に向かって進んでいるところ。羽生田小2017、みんなで作っていきましょ。」と校長先生から話がありました。
3学期のスタートを6年生の指揮のもと、元気よく校歌を歌いました。
始業式終了後、児童指導の先生から、3学期は、0学期ともいうことを教えていただきました。新しい学年の1学期に向けて準備をする学期でもあるということです。力を合わせてがんばっていきましょう。
第2学期終業式 12月22日(木)
76日間という長い2学期が無事終了しました。保護者の皆様、地域の皆様のご支援に厚く御礼申し上げます。
代表児童の3年生と6年生から2学期頑張ったことや冬休みに取り組みたいことの作文発表がありました。素晴らしい活役と成長を感じました。
校長先生から、ある有名なスポーツ選手が6年生の時に書いた作文をとおして、夢や目標をもつことの大切さについて話がありました。2学期、頑張ったことが未来の夢に向かって前進していること、たくさん成長できたことに自信をもってほしいこと。「1年の計は元旦にあり。」新年の始まりに夢、目標、やってみたいことを考えてほしいことの話がありました。ぜひ、ご家族でも考えてみてください。よいお正月をお迎えください。
代表児童の3年生と6年生から2学期頑張ったことや冬休みに取り組みたいことの作文発表がありました。素晴らしい活役と成長を感じました。
校長先生から、ある有名なスポーツ選手が6年生の時に書いた作文をとおして、夢や目標をもつことの大切さについて話がありました。2学期、頑張ったことが未来の夢に向かって前進していること、たくさん成長できたことに自信をもってほしいこと。「1年の計は元旦にあり。」新年の始まりに夢、目標、やってみたいことを考えてほしいことの話がありました。ぜひ、ご家族でも考えてみてください。よいお正月をお迎えください。
論語検定パートⅠ 12月12日~16日
さわやかタイム(朝)、昼休みを使って、論語検定を行っています。校長室で、やや緊張しながら、論語の暗誦を行っています。暗誦できたときの喜びは、子どもたちの笑顔に表れています。まさしく、心と頭が鍛えられている証です。パートⅠ(パートⅡは2月実施)では自分の学年の論語を暗誦できるようになることが目標です。上の学年に挑戦している子どもたちもいます。
「さすが高学年 上手に暗誦!」 「やったー。」 「合格おめでとう。」
「さすが高学年 上手に暗誦!」 「やったー。」 「合格おめでとう。」