日誌

平成28年度

全校合奏後半の練習スタート8月29日(月)

 夏休み後半の練習を行いました。全校合奏の仕上げに向け、29日から練習を再開しました。楽器ごとに別れての練習をして、全体での練習を行いました。30日は、台風の接近で、練習中止。最後の31日は、田中先生のご指導をいただきました。楽器ごとに丁寧に演奏方法を教えていただきました。
 練習後、頑張ったご褒美においしいアイスをいただきました。
 郡の音楽祭に向け、「心ひとつに」になれるよう頑張っています。
 

 
指揮に集中する6年生、さすが!

PTA奉仕活動 8月27日(土)

 トリプル台風で天候が心配されましたが、奉仕活動を実施することができました。通学路・学校坂の草刈り、農園・花壇の除草、植え木の剪定、児童のトイレの清掃などたくさんの環境整備に取り組んだいただきました。きれいな環境で2学期がスタートできとてもうれしいです。5年生は、羽生田の環境保全の看板作りも行いました。素敵な看板が出来上がりました。

 

 

親子でふれあい スマイルキッチン 7月26日(火)

 壬生町教育委員会主催による「子育て・親育ち講座」を羽生田小学校の家庭科室・ランチルームにて実施しました。『親子でふれあい スマイルキッチン』をテーマにランチを親子でつくり、会食しました。メニューは、かんぴょうの味噌汁、おにぎらず(カレーそぼろ、カリカリじゃこと青じそ、シーサラダ)、お楽しみデザートでした。親子44名が参加し、笑顔いっぱいのひと時を過ごすことができました。
 

 

明日から楽しい夏休み~1学期最終日~7月20日(水)

 全校合奏から
 南犬飼中学校の田中先生からご指導をいただいたことを生かしての練習を行いました。夏休みも全6回の練習があります。仕上げに向け、さらにバージョンアップしています。
 
 終業式
 児童代表2名による作文発表がありました。1学期に頑張ったこと、2学期に取り組みたいことの発表があり、とても頼もしく思いました。
 校長先生からは、マーリンズの最多安打の記録を達成したイチロー選手の偉業をとおして、『夢・目標をもつことの大切さについて』話がありました。夏休みも夢・目標の実現にに向けて、頑張ってほしいと思います。