日誌

2024年7月の記事一覧

「わくわくラジオ体操」、大盛況です。

25日・26日と、朝6時30分からラジオ体操を行っています。PTAや運営協議会の皆さんの主催で、実施していますが、児童だけでなく、卒業生や老人クラブなど地域の皆さんも参加いただいて賑やかに行っています。

「久しぶりに体を動かした」と、地域の方も楽しそうに加わってくださっています。

自由参加です。明日、27日が最終日となります。地域の方には、お茶も用意しておりますので、ぜひ、お待ちしています。

無事に、水泳学習が終了しました。プール納めです。

サマースクールの後は、児童たちは水泳を楽しみにしています。プール開きから一ヶ月以上、水のお世話になりました。ルールを守って、目標に向かって泳ぐことができたようです。
暑い夏休みですが、水難事故には絶対に遭わないよう過ごしてほしいです。

 

壬生高生の皆さん、ありがとうございました!

夏休みはじめの3日間。壬生高生を招いてのサマースクールが終了しました。高校生の皆さんには、暑い中、朝から来校していただき、学習の支援をしていただきましたが、お陰様で、集中して学習することができました。

壬生高生は、藤井小児童の憧れの的でもありますので、これからもよろしくお願いいたします。

   

サマースクール 2日目です。

壬生高生の協力を得てのサマースクールも2日目を迎えました。皆、集中して学習をしています。ドリル類を進める児童が多いのですが、高校生に丸付けをしてもらって、うれしそうです。また、教職員も教室を交換して他の職員が交わるところもあり、新鮮に学習を進めています。
壬生高生の皆さん、毎年、ご協力ありがとうございます。

    

1学期が終了しました。

本日は1学期終業の日。終業式をランチルームにて行いました。

終業式の前には、多読賞の表彰をしましたが、各学年の目標冊数を到達した児童がたくさんいました。なお代表として、この1学期で104冊本を読んだ女子児童2名が賞状をもらいました。読書は頭だけでなく、豊かな心も育ちます。暑い夏、涼しくなった部屋でたくさん読んでほしいです。

 

式中には、代表児童2名が1学期の振り返りなどを述べました。「算数を、水泳を頑張った」と自分を振り返るとともに、夏休みのめあてを発表してくれました。
 

代表児童だけでなく、皆、良い姿勢で式を終えました。

きっと、夏休みは、「命を大切に」「感謝の気持ちを持って」生活してくれることでしょう。
2学期また、元気な笑顔で会いましょう。  

暑くても・・元気

毎日、暑さ指数を図りながら過ごしていますが、お陰様で児童は元気です。

①給食もりもりです。今日のメニューはお魚丼。人気メニューですが、おかわりする子もたくさん。なお、給食のマナーにも気をつけようということで、「箸の持ち方、お皿を持つこと(犬食いはかっこ悪いですね)、背筋を伸ばして」など、基本のところから気をつけさせています。歯磨きもしっかりやっている児童が多いです。

 

 

②2年生は農園の草むしり。毎朝、ナス、キュウリ、ピーマンは収穫していますが、今日はスイカも採れるれました。なお、環境委員会を中心に全校生で取り組んでいるゼロカーボンをめざした、グリーンカーテンの周りも、汗を流しながら、草むしりしました。

 

③1年生は生活科の水遊び。プラスチック容器を使って、的当てなどを楽しみました。

  

今日の給食は・・・「オリンピックを応援しよう」献立でした。

七月も中旬となり、毎朝、1年生のアサガオが色とりどりに登校児童を迎えています。

さて今日の献立は、「オリンピックを応援しよう」と言うことで、フランス料理が出ました。素敵な名前の料理たち。児童は、デザートのパッケージを見ながら、会話を弾ませていました。

さて、みなさんは、オリンピック、どの競技、どの選手を応援しますか?

 

1~3年 壬生高校(福祉総合コース)との交流学習

7月3日、壬生校の福祉総合コース3年生28名を招いて、交流学習を行いました。例年以上に多くの高校生が来校してくださり、工作をするなどして、楽しい時を過ごしました。

7班に分かれ、「折り紙でキューブを作ろう」。そして「キューブでゲームをしよう」と、キューブを箱に投げ入れて競い合いました。暑い時間ではありましたが、児童たちも積極的に声をかけながら交わっていました。

今回、3年生が最上学年として、あいさつをしたり、下級生のリードをとったりすることができました。