2022年11月の記事一覧
6年生 壬生高生にインタビュー
24日(木)の壬生高生とのクリーン活動時に、6年生がキャリア教育の一環で高校生にインタビュー活動をしていました。今後もインタビュー活動を継続しながら、将来なりたい自分について考えていきます。
壬生高生とのクリーン活動
今年も壬生高校生と一緒にクリーン活動を行いました。天気にも恵まれ、学校周辺の美化活動を行いました。後半は、鬼ごっこなど共遊を楽しみました。優しく頼もしい高校生とのふれあいは、藤井っ子にとって貴重な経験となっています。壬生高校と連携した活動はまだ続きます。
揺籃だより11月号掲載
藤井小学校だより「揺籃だより11月号」が掲載されましたのでお知らせします。メニューの学校だよりからもご覧になれます。
3・4年生 タブレットを活用した体育の授業
3・4年ゴール型ゲーム「ポートボール」で、ICTを積極的に活用した授業を提案してくれました。本時だけではなく、単元を通してタブレットを活用し、子供たちの主体的・対話的で深い学びにつなげる授業でした。また、授業の組み立てや流れも子供たちが主体的に活動できるように仕組まれていてみんな生き生きと活動していました。今後も様々な教科でタブレット等を活用し、分かる楽しい授業づくりを続けていきます。
1年生 認めて褒めてあげよう!
本校の強みには、学級の人数が少なく一人一人の子供たちに寄り添うことができる環境にあることがあげられます。この強みを生かして、あらゆる学習場面で子供たちを認めて褒めて励ます教育を行っています。1年の国語の授業では、子供たちの目線に合わせて行う「きめ細かな机間指導」が行われていました。ペアやグループ学習なども取り入れながら、個別最適な学習にもつながる支援を行っていました。
1・2年生 さつまいもほり
16日(水)、1・2年生が生活科の時間にさつまいもほりを行いました。大きく成長したさつまいもを見た子供たちは大喜びでした。つるで縄跳びをしたり、リースを作ったり楽しそうに活動していました。
5年生 NISSANモノづくりキャラバン
16日(水)、5年生を対象にNISSANモノづくりキャラバンの出前授業がありました。キャラバンの方が持参した教材を活用して、モノづくりの大切さやおもしろさを学習する貴重な機会となりました。レゴブロックを使った『流れ作業によるクルマづくり』に子供たちは笑顔いっぱい真剣に取り組んでいました。
日々の授業改善に向けて
14日(月)、県の学力向上コーディネーターの森田先生をお迎えして授業研究会を行いました。第4回目となる今回は、2年生の国語「馬のおもちゃの作り方」の授業を参観し、子供たちの表現力を高める授業の工夫について考えました。藤井スタイルの確立に向けて、今後も日々の授業改善に力を入れていきます。
今日から家族ふれあい週間
11月18日(金)~24日(木)までの7日間、第3回の家族ふれあい週間が設定されています。テレビやゲームを含めた生活習慣を見直したり、家族のコミュニケーション等を図ったりする機会にしていただければうれしいです。
持久走練習スタート
今週から持久走練習がスタートしています。11月30日(水)の持久走記録会まで、自分の目標に向かって藤井っ子タイムや体育の時間に熱心に練習に取り組んでいきます。御家庭でも励ましの言葉をよろしくお願いします。
壬生藩校学習館祭り
13日(日)、壬生城址公園ホールで壬生藩校学習館祭りが行われました。壬生論語作文コンクール、論語大朗誦、プレゼンコンテストに本校から8名の児童が参加しました。みんな笑顔いっぱい堂々と発表できました。保護者の皆様、御協力くださりありがとうございました。
1・2年生 社会見学
11日(金)、1・2年生が宇都宮市のとちのきファミリーランドに社会見学に行ってきました。まずは、公園で秋を見つけたり、自然に親しんだりする活動を行いました。その後は、とちのきファミリーランドで乗り物に乗って楽しみました。自然との触れ合いや公共のマナー、友達と仲良く活動する楽しさなどを学ぶ貴重な機会となりました。
壬生高校生と遊ぼう
11日(金)、5年生が中心となって「壬生高校生と遊ぶ会」をロングの昼休みに企画してくれました。(1・2年生が社会見学のため、3~6年生全員で遊びました。)3日間の職場体験の最終日に、先生としてお世話になった高校生と楽しい時間が過ごせて満足の様子でした。子供たちを温かく見守り、いつも笑顔で子供たちに接してくれた3名のすばらしい壬生高校生の皆さん、この経験を生かして夢に向かって大きく羽ばたいてください。
壬生高生が職場体験
9日(水)、壬生高校生3名が職場体験に来ました。小学校の仕事に興味を持ったことや先生の仕事を深く知りたいなどの理由で本校を選んだそうです。今日までの3日間と短期間ですが、子供たちや職員とたくさん触れあって多くのことを学んでほしいと思います。
6年生 みぶっ子心のきらめき表彰
11月7日(月)、6年生を対象に「みぶっ子心のきらめき表彰」が行われました。この表彰は、児童一人一人に自分自身の良さや素晴らしさを再認識させ、自己肯定感や自己有用感、存在感を高めることにより、児童を健全に育成していくことをねらいとして、壬生町で小学校6年生全ての児童対象に実施しているものです。田村教育長から賞状と記念品を頂いた子供たちの表情は、笑顔いっぱいでした。
3年生 国語で読み聞かせ
3年生が国語「はんで意見をまとめよう」の学習で、1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせについて意見を出し合い、グループごとに1年生に読み聞かせをする絵本を1冊決めました。実際の読み聞かせの場面では、みんな目を輝かせて活動していました。
新米を食べて笑顔いっぱい
2日(水)、自分たちで収穫したお米を給食で食べました。田植えや稲刈りの体験をして収穫したお米ということで、いつものごはんの日以上に目を輝かせながら食べる姿を見ることができました。みんな笑顔いっぱいうれしそうでした。
いきいきふれあい活動でみんな笑顔に
2日(水)、藤井の秋祭りとして、高齢者と交流する機会として3年ぶりに「いきいきふれあい活動」を開催しました。今回は、コロナ禍もあり、祖父母と保護者の皆様に参加者を限定して行いました。子供たちは、論語の暗唱や歌、ダンス、クラブ活動の発表などを元気いっぱい披露しました。
56年生 体育でティーボール
56年生が体育のボール運動でティボールを行っています。ルールや作戦を工夫して、ボールを打ったり、走塁したり、捕球したり、送球したりして、ゲームの楽しさを十分に味わっている様子でした。
6年生 英語の授業に真剣
先週、6年外国語科「人気のスポーツを調べよう」の学習で授業研究会を行いました。自分の好きなスポーツやスポーツ選手を質問したり答えたりする活動にみんな意欲的に取り組んでいました。進んで英語を話そうとする子供たちの姿は素晴らしいです。
更生保護女性会より寄贈
10月26日(水)、壬生町更生保護女性会の代表の方2名が来校してくださり、チューリップの球根を寄贈していただきました。いただいたチューリップは、春に色とりどりの花を咲かせられるように、1・2年生が大切に育てていきます。