日誌

令和6年度 校長瓦版

卒業式 6年生の晴れの門出を、みんなでお祝いしました

3/18の卒業式では、在校生、職員一同、心を込めて、6年生の卒業をお祝いしました。

 

式の前には、こんなに和やかな表情でしたが、

 

 

卒業証書を受け取る6年生、堂々としていて立派でした。

     

校長先生、水井PTA会長様の式辞です。来賓の方もたくさん来てくださいました。

    

「別れの言葉」にて、一人一人作文を読んでいます。

  

    

在校生からも、心を込めて「別れの言葉」や校歌を贈ります。

  

式後には、在校生の花のアーチでお見送り。

   

 

卒業生の今年度の活躍は、在校生の思い出となり、来年度へ受け継ぎ、藤井小学校をより良い学校にしていきます!

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!! これからの活躍を心より願っています!!

ちょっと失礼

 お食事中の方、ごめんなさい。(アップの写真は控えます)

 

 今朝学校に来たら、校庭に、動物の糞らしきものがありました。犬ではないと思うのですが・・・

 野生の動物がこの辺り出ているようであれば、教えてくださ~い!

交通指導員・スクールガードさんへの感謝の会(3月11日)

 朝の登校後、昇降口前にて行いました。代表児童の「雨の日も風の日も見守ってくださり、ありがとうございます」というお礼の言葉と、「これからも交通安全の守ります」という誓いの言葉がありました。

 本年度一年、交通事故なく過ごすことができました。スクールガードの皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

6年生を送る会(2月28日)

5年生を中心に、送る会を実施しました。3学期になってから、6年生へのプレゼント・会場の飾りづくりや、ゲーム準備(魚釣り・ボーリング・缶つみ・・)など各学年に分担され、進めてきました。

当日、5年生は緊張しながらもやる気満々。会は大成功で、6年生からのお返しのダンスも好評でした。6年生との思い出のページが、また一つ増えたようです。

終了後 5年生は「疲れた」と疲労困憊。でも「6年生やみんなが喜んでくれて良かった」と、一生懸命努力したからこそ味わえた満足感を実感してくれました。今の6年生の後を引き継いで、藤井の伝統を守ってくれることと思います。