令和3年度校長瓦版
学校保健功労者表彰!
12月21日(火)、栃木県総合文化センターにて学校保健功労者の表彰式が行われました。下都賀郡の学校保健会長からの推薦を受け、本校の学校医篠原昌之先生が受賞されました。先日、所用のため表彰式に出席できなかった先生に、校長から表彰状が授与されました。藤井小学校の学校医として、長年、児童の健康について御指導・御助言いただいたことが表彰へとつながりました。篠原昌之先生、誠におめでとうございます。
藤井っ子タイムで新登校班編制
昨日、藤井っ子タイムを使って新登校班編制が行われました。来年度の班長、副班長、集合場所、集合時刻、並び順、登校の約束の確認をしました。19日には入学説明会で来校した子供たちと一緒に新登校班で下校します。
5年生 ふくべのお面ができあがりました!
5年生が一生懸命に制作してきたふくべのお面(2つ)が完成しました。高橋先生からの御指導により、全員がすてきなお面をつくることができました。お披露目は今学期の授業参観時になります。お楽しみに。
令和3年度学校評価について
ポケットさん読み聞かせスタート
令和4年の読み聞かせがスタートしました。低中高学年に分かれて、今年最初の読み聞かせに子供たちは真剣に聞き入っていました。寅年にちなんだお話にみんな笑顔いっぱい楽しい時間を過ごしました。
じっくりタイムスタート
火曜日と水曜日の朝は、「じっくりタイム」からのスタートです。個別最適化に向けた学習を目指して今年度からスタートした「じっくりタイム」。国語と算数を子供たちが主体的に学べるよう、工夫しながら行っています。
みんな授業に真剣!
3学期がスタートして2日目。どの学年の子供たちも授業に集中して取り組む姿が見られました。3学期は1学期や2学期と比べると、登校する日はずっと少なくなります。ちょっと油断しているとあっという間に終わってしまいます。藤井っ子なら大丈夫。きっとめあてをしっかり立て、計画的に過ごすことができるでしょう。応援しています。
第3学期スタート
保護者・地域の皆様、明けましておめでとうございます。今日は、小雨の朝になりましたが、みんなが元気に登校して、第3学期がスタートしました。子供たちの始業式への参加態度は大変素晴らしかったです。「認めて褒めて励まして信じて待って見届ける」を基本姿勢とし、教職員一同、今学期も全ての子供たちを温かく導いていきたいと思います。今後とも保護者の皆様の温かい御支援・御協力をよろしくお願いします。
第2学期終業式
運動会や社会見学など様々な行事があった2学期が終わりました。3週間の臨時休校とオンライン授業からのスタートとなりましたが、子供たちは自分の目標に向かってよく頑張った2学期であったと思います。コロナ禍の中、子供たちがいつも笑顔で明るい学校生活を送ることができたことが何よりもうれしいです。冬休みも規則正しい生活をして、3学期の始業式には、全員そろって元気な顔を見せてほしいと思います。保護者の皆様、今後とも本校の教育活動に御支援・御協力をお願いします。よいお年をお迎えください。
5年生 ふくべのお面づくり
22日(水)、5年生がふくべのお面作りに集中していました。講師の高橋先生からお面の絵の描き方の説明を聞いた子供たちは、手際よく作業を進めていました。完成した作品を見るのが楽しみです。
ゆうがお壬生来校
2学期最後のゆうがお壬生が来校しました。待ちに待ったゆうがお壬生の来校に子供たちは大喜び。自分の読みたい本を真剣に選んでいました。冬休みには、たくさんの本を読んで心を豊かにしてほしいです。
親子わくわく清掃
12月20日(月)、PTA主催の「親子わくわく清掃」が行われました。夏休みに予定していた親子奉仕作業に代わる行事として行いました。当日は、多くの保護者の皆様に御協力いただきました。少し長めの清掃の時間に、子供たちが担当する清掃場所で一緒に活動しました。おかげさまで、来年も良い環境で学ぶことができます。御多用の中、本当にありがとうございました。
揺籃だより12月号掲載
藤井小学校だより「揺籃だより12月号」が掲載されましたのでお知らせします。メニューの学校だよりからもご覧になれます。
音読集会で笑顔いっぱい
13日(月)の藤井っ子タイムは、音読集会と表彰を行いました。音読発表では、各学年ごとに論語や詩の暗唱を立派に披露してくれました。表彰を受ける子供たちの態度も大変立派でした。
藤井っ子タイムで笑顔いっぱい
10日(金)の藤井っ子タイムは、音楽集会とダンスクラブの発表でした。全校音楽は、マスクをしたままでしたがみんな楽しそうに歌う姿を見ることができました。また、ダンスクラブの子供たちは、見事なK-POPダンスを披露してくれました。
壬生高校との交流活動
先週、4~6年生の子供たちが壬生高等学校を訪問し、福祉コースの生徒さんたちから手話を教わってきました。いつも笑顔で迎えてくれる高校生のやさしさに子供たちも安心して交流ができたようです。年齢の異なる高校生との交流活動は、藤井っ子の夢や志を持つことにもつながります。今後も壬生高校との連携は継続していきます。
5年生 ふくべのお面づくり
先週、5年生がふくべのお面づくりをスタートしました。前回洗ったふくべを図工室に運び、のこぎりで二つにして内側をきれいに仕上げる作業を行いました。講師の高橋先生に手順を丁寧に教わていただきながら、みんな一生懸命に活動していました。次回の作業も楽しみです。
第2回学校保健給食委員会~姿勢について考えよう~
7日(火)の藤井っ子タイムに、第2回学校保健給食委員会を行いました。給食保健委員会の子供たちが「正しい姿勢」について調べたことを発表したり、自分の姿勢について確認できる体験活動を行ったりと、とても楽しい内容でした。学校だけでなく、家庭でも姿勢を意識して生活してほしいです。
情報モラル教室開催
7日(火)、4・5・6年生と保護者の皆様を対象に町青少年健全育成実施委員会主催の情報モラル教室を行いました。講師にはKDDIの横井さんをお迎えして、インターネットやSNSにおけるコミュニケーションの特徴や利用時の注意点、トラブルから自分を守るポイントなどを、具体的な事例の動画を活用しながら分かりやすく教えていただきました。ネット時代に生きる子供たちの健全育成を図るためにも今後も情報モラル教育に力を入れていきます。
人権学習で心の振り返り
先週は人権週間でした。子供たちに豊かな人間性や自尊感情を培い、自他の人権について正しく理解させ、差別のない集団を作ろうとする態度を育てるために毎年設定しています。教職員も自らの人権感覚を高めるために、日頃の指導姿勢や言動を振り返り改善を図っています。人権週間は終わりましたが、保護者の皆様も子供たちへの接し方や言動を振り返る機会にしていただければ幸いです。6日(月)の藤井っ子タイム(全校集会)で校長講話として人権学習を行いましたので紹介します。
ポケットさん読み聞かせ
ポケットさんには、今月もすてきな読み聞かせをしていただきました。この読み聞かせは、子供たちの豊かな心を育んでいると思います。来年もどうぞよろしくお願いします。
精一杯頑張った 持久走記録会
雨のため1日延期となりましたが、2日(木)、さわやかな天気のもと持久走記録会が行われました。これまで子供たちは、自分の目標に向かって藤井っ子タイムの時間に熱心に練習に取り組んできました。記録会では、歩く子が見られず、みんな自分の新記録に向けて精一杯頑張りました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
親子のコミュニケーションで笑顔いっぱい
1日(水)の6時間目、壬生町教育委員会主催の「子育て親育ち講座」を行いました。今年も引き続き、町の家庭教育支援チームの皆様が、「スマイルミッション」という楽しい活動を用意してくれました。4つのミッションを親子で協力して行うという内容で、みんな真剣そのものでした。この活動を通して、親子のスキンシップや親子のコミュニケーションを深める機会になったようです。
授業参観でみんな笑顔に
1日(水)に2学期の授業参観が行われました。子供たちは、家族の方にいいところを見せようと、みんな真剣に授業に取り組んでいました。懇談会にもたくさんの保護者の方の御参加をいただき、ありがとうございました。
第3回学校運営協議会
11月26日(金)、第3回学校運営協議会を開催しました。授業参観後に「地域と学校が連携して、より魅力的な教育を展開していくために」をテーマに、本校の教育活動についての話合いを行いました。次回は2月10日(木)を予定しています。
朝の読み聞かせで笑顔いっぱい
先週、「民話の会」の皆さんによる読み聞かせ活動が行われました。低・高学年に分かれてのすてきな読み聞かせは、藤井っ子の豊かな心を育む活動となっています。次回は、12月16日を予定しています。
5・6年生 理科出前講座
先週、5・6年生が理科と総合的な学習の時間に「気候変動」に関する学習を行いました、この学習は、県気候変動対策課の職員の方による出前講座で地球温暖化を抑制する取組や気候変動の影響をできるだけ小さくする取組などについて県内の具体的な事例をもとに分かりやすく進めていただきました。
5年生 ふくべづくりスタート
先週、5年生がふくべづくりの準備を始めました。講師の高橋先生に手順を丁寧に教わていただきながら、みんな一生懸命に干してあったゆうがおの実を洗うことができました。次回の作業も楽しみです。
4・5年生 臨海自然教室の思い出③
3日目 海浜オリエンテーリング 退所式 到着式
4・5年生 臨海自然教室の思い出②
臨海自然教室2日目~野外調理・アスレチック・ニュースポーツ体験・貝の根付けづくり~
揺籃だより11月号掲載
藤井小学校だより「揺籃だより11月号」が掲載されましたのでお知らせします。メニューの学校だよりからもご覧になれます。
4・5年生 臨海自然教室の思い出
11月17日(水)~19日(金)、4・5年生が臨海自然教室でとちぎ海浜自然の家に行ってきました。初日は益子焼の体験活動を行ってから施設に向かいました。施設では、海の展示館見学や野外調理、貝の根付け作りなど、自然体験活動をたくさん行ってきました。3日間の様子を写真で紹介したいと思います。
1日目~2日目朝まで 益子焼・とちぎ海浜自然の家到着・朝の海岸散歩など
29日(月)に続きます。
6年生 みぶっ子心のきらめき表彰
22日(月)、6年生を対象に「みぶっ子心のきらめき表彰」が行われました。この表彰は、児童一人一人に自分自身の良さや素晴らしさを再認識させ、自己肯定感や自己有用感、存在感を高めることにより、児童を健全に育成していくことをねらいとして、壬生町で小学校6年生全ての児童対象に実施しているものです。小菅町長から賞状を田村教育長から記念品を頂いた子供たちの表情は、笑顔いっぱいでした。
3年生 いちご農家見学
16日(火)、3年生が社会科の学習でいちご農家の見学に行ってきました。PTA会長さんでもある山川さんから美味しいいちごを育てる秘密など、たくさんのことを教えていただきました。お忙しいところ、子供たちの学習をサポートしていただきましてありがとうございました。
5年生 流れる水のはたらき
先週、5年生が理科「川の流れとそのはたらき」の学習で、わたしたちの地域の川の様子はどうなっているか調べるために「黒川」を観察してきました。流れる水には浸食・運搬・堆積のはたらきがあるということをタブレットを使って調べた後の学習でしたが、自分たちの目で実際に確かめる貴重な校外学習となりました。
今日から家族ふれあい週間
11月19日(金)~25日(木)までの7日間、第3回の家族ふれあい週間が設定されています。テレビやゲームを含めた生活習慣を見直したり、家族のコミュニケーション等を図ったりする機会にしていただければうれしいです。今回は特に、23日の「勤労感謝の日」にちなみ、「お手伝い」をテーマに行います。お手伝いのめあてについて話し合ってから進めていただければ幸いです。
持久走練習スタート
今週から持久走練習がスタートしています。12月1日(水)の持久走記録会まで、自分の目標に向かって藤井っ子タイムや体育の時間に熱心に練習に取り組んでいきます。御家庭でも励ましの言葉をよろしくお願いします。
4・5年生 臨海自然教室
昨日からスタートした臨海自然教室。4・5年生はみんな元気に活動しています。活動の一部を紹介します。
第1日目 益子焼のろくろ体験をしました!
とちぎ海浜自然の家での活動スタート!
第2日目 朝の海岸散歩は気持ちいい!
朝ごはんです! 野外調理は楽しいです!
詳細は後日紹介します。
1・2年生 社会見学
12日(金)、1・2年生が宇都宮市のとちのきファミリーランドに社会見学に行ってきました。まずは、公園で秋を見つけたり、自然に親しんだりする活動を行いました。その後は、とちのきファミリーランドで乗り物に乗って楽しみました。自然との触れ合いや公共のマナー、友達と仲良く活動する楽しさなどを学ぶ貴重な機会となりました。
5年生 かんぴょうの秘密を探ろう
5年生が「かんぴょうの秘密を探ろう」のまとめをしていました。模造紙やタブレットを使ってグループごとに話し合いながら活動していました。子供たちの発表が楽しみです。
環境委員会 春に備えて
11日(木)、環境委員会の子供たちが春に備えて花壇にパンジーの花を植えました。毎日、草取りや水やりなどの世話をする子供たちは大変立派です。
1年生 国語の授業にみんな真剣
1年生の教室を訪問してみると、国語の「じどう車ずかんをつくろう」の学習に目を輝かしていました。自分で選んだ自動車の「しごと」と「つくり」を図鑑を使って調べ、分かったことを真剣に書いていました。1年生オリジナルの自動車図鑑ができるのが楽しみです。
1・2年生 社会見学
今日は1・2年生が社会見学に宇都宮市のとちのきファミリーランドに行っています。先ほど、担当の先生から写真が届きましたので紹介します。後日、改めて掲載します。
「じっくりタイム」スタート
今週から子供たちそれぞれが自分の課題にじっくりと取り組める「じっくりタイム」がスタートしました。「分かる楽しさ」「できる喜び」を実感し、学習意欲の向上へつなげていくとともに、「読むこと・書くこと・計算すること」への苦手意識をなくしていきたいと考えています。毎週火曜日と水曜日の朝の学習の時間に実施しています。家庭との連携により、家庭学習の習慣化にもつなげていきたいと考えておりますので、子供たちへの温かい言葉掛け等の御協力をお願いいたします。
修学旅行 第2日目
修学旅行2日目の松島海岸散策と松島遊覧船、みちのく伊達政宗歴史館等見学の様子を紹介します。
修学旅行 第1日目
11月4日(木)~5日(金)、6年生が仙台・松島方面へ修学旅行に行ってきました。第1日目は仙台の青葉城址公園の散策とうみの杜水族館を見学してきました。もちろん、昼食は牛タン定食を食べてきました。とても内容の濃い修学旅行となりました。ホームページでは、2日間に分けて修学旅行の様子を紹介します。景色等も楽しみながらご覧ください。
英語で遊ぼう
8日(月)の藤井っ子タイムは、キャメロン先生による「英語で遊ぼう」の時間でした。体育館のコーナーに掲示されたカラーを選んで、最後まで残れるかどうかのハラハラドキドキの活動でした。子供たちは笑顔いっぱい楽しそうに活動していました。
3年生 社会見学
2日(火)、3年生が社会見学に電車で宇都宮へ行ってきました。まず始めに栃木県立博物館を見学し、午後は栃木県庁を見学しました。県庁では昭和館や議会棟も見学でき、有意義な時間を過ごしてきました。
読書くじでみんな笑顔に
先週、読書旬間恒例のくじ引き大会を行いました。このくじは読書旬間期間中に読書リレーでゴールした全児童が引くことができます。当たりが10本入っていて、当たると好きな本をリクエストでき実際に購入してもらえます。当たった児童は大喜び。当たらなかった児童もみんな笑顔いっぱいになっていました。
修学旅行2日目
松島の夜は2人仲良く過ごしていました。朝ごはんをしっかり食べて、松島を一望できる屋上に上がり記念写真を撮りました。これから松島を散策します。天気も良く今日もすてきな1日になりそうです。