2024年11月の記事一覧 2024年11月 全ての記事 カテゴリ 学校行事 第1学年 第2学年 第3学年 特別支援学級 部活動 生徒会活動 学校生活 アーカイブ 2024年11月 (10) 2024年10月 (23) 2024年9月 (13) 2024年8月 (4) 2024年7月 (15) 2024年6月 (22) 2024年5月 (13) 2024年4月 (13) 2024年3月 (22) 2024年2月 (25) 2024年1月 (20) 2023年12月 (25) 2023年11月 (27) 2023年10月 (27) 2023年9月 (27) 2023年8月 (11) 2023年7月 (22) 2023年6月 (29) 2023年5月 (35) 2023年4月 (28) 2023年3月 (28) 2023年2月 (27) 2023年1月 (17) 2022年12月 (28) 2022年11月 (23) 2022年10月 (22) 2022年9月 (28) 2022年8月 (12) 2022年7月 (16) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (19) 2022年3月 (25) 2022年2月 (22) 2022年1月 (24) 2021年12月 (26) 2021年11月 (25) 2021年10月 (23) 2021年9月 (16) 2021年8月 (4) 2021年7月 (9) 2021年6月 (6) 2021年5月 (7) 2021年4月 (6) 2021年3月 (14) 2021年2月 (13) 2021年1月 (5) 2020年12月 (14) 2020年11月 (5) 2020年10月 (6) 2020年9月 (8) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (8) 2020年5月 (17) 2020年4月 (12) 2020年3月 (3) 2020年2月 (2) 2020年1月 (7) 2019年12月 (0) 2019年11月 (2) 2019年10月 (6) 2019年9月 (8) 2019年8月 (0) 2019年7月 (4) 2019年6月 (7) 2019年5月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1年生数学の授業「作図方法」 投稿日時 : 11/12 南犬飼中学校管理者 カテゴリ: 1年生数学の図形の授業では、基本的な作図の方法について学んでいます。この単元では、基本的な作図として、角の二等分線、線分の垂直二等分線、垂線を学習します。今日の1年2組の授業では、垂線の作図について学習していました。垂線の作図には大きく2通りあるため、慣れないコンパスを使って迷いながらも、同じ作図を3回ずつ書くことで、作図の習得に努めていました。最終的に基本的な作図の方法を理解し、それを具体的な場面で活用することが目的となりますので、作図の基礎を確実に身に付けてほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 2345678910 »
1年生数学の授業「作図方法」 投稿日時 : 11/12 南犬飼中学校管理者 カテゴリ: 1年生数学の図形の授業では、基本的な作図の方法について学んでいます。この単元では、基本的な作図として、角の二等分線、線分の垂直二等分線、垂線を学習します。今日の1年2組の授業では、垂線の作図について学習していました。垂線の作図には大きく2通りあるため、慣れないコンパスを使って迷いながらも、同じ作図を3回ずつ書くことで、作図の習得に努めていました。最終的に基本的な作図の方法を理解し、それを具体的な場面で活用することが目的となりますので、作図の基礎を確実に身に付けてほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}