2024年11月の記事一覧
もしもに備えて
29日(金)6校時は避難訓練がありました。今回は石橋消防署署員にお越しいただき、煙道体験、消化体験を行いました。今年の元日におきた能登半島沖地震。輪島市の小学校では、何校かが、仮設校舎での学校生活を余儀なくされているようです。署員の皆様のご指導をいただき、いざという時の行動についてしっかりと確認することができました。
薬物乱用防止教室
28日(木)6校時横浜薬科大学教授の小出先生をお迎えして薬物乱用防止教室が開催されました。この教室は栃木県教育委員会の問題行動等未然防止プログラム事業の一環として行われました。最近の薬物乱用の実態などについての講話を真剣なまなざしで聴く生徒の皆さんの姿がありました。悩みを一人で抱え込まず「助けられ上手」なることの大切さを確認しました。
期末テストが始まりました。
27日(水)より期末テストが始まりました。休み時間には、級友と出題範囲を確認しあい、試験中は、真剣に答案用紙に向かう姿が見られました。明日は残り2教科。最後まで粘り強く頑張ってください!
みんな仲間だ!サンキューハート
来週から始まる人権週間にあわせ、1階フロアーに掲示物が展示されました。人間は一人一人がかけがえのない存在です。すべての壬生中生がしっかりと人権について向き合う週間になることを願っています。
壬生中をより良い学校に
11月22日に生徒会役員選挙が告示され、副会長4名、会長に11名の生徒が立候補しました。25日から責任者放送が始まりました。壬生中をもっともっとより良い学校にするために立ち上がってくれた方々です。ありがとうございます。