2012年6月の記事一覧
二十数年ぶりの夏優勝(学童野球)
写真の優勝旗をもって堂々と県大会に臨みます。
昨日の音楽集会が新聞に載りました
ミュージシャン佐藤ひろこ先輩と一緒に歌おう
オープンスクールの2時間目は、かんぴょう大使の佐藤ひろこさんを迎えての音楽集会でした。
初めの曲は「校歌」です。ミュージシャン風にかっこよく歌ったり、子どもたちと合唱したりしてくださいました。
次に、持ち歌「RUN」の披露、子どもたちとの質疑応答、そして、最後は「かんぴょうの歌」の大合唱(ダンス)で締めくくりました。
歌の披露だけでなく、後輩児童への温かなメッセージもくださいました。
校歌を一緒に、また「RUN」など持ち歌を披露 子どもたちの質問に答えて
かんぴょうの歌のセッション かんぴょうの歌に合わせて、
6年生がかんぴょうダンス
感謝の言葉と花束贈呈
3年生 梨園見学・・夏編
今回は2回目の見学です。夏の梨園でどんな変化が見られるか楽しみにして出かけました。
小さい梨の実を持って説明してくれました。種類によって、赤色と茶色の違いがあるそうです。
袋かけは、実の表面を守るためだと分かりました。小さな実をいただきました。スケッチも上手にできました。
オープンスクールに向けて
睦小卒業生の佐藤ひろこさんのミニコンサートも2時間目にあります。
ご家族の皆様、地域の皆様、ごうぞご来校ください。
1000本の花・睦小フラワーロード
学校を囲むように、何と約1000本の花が植えられています。地域自治会、環境ボランティアの皆様と一緒に児童が植えました。
校庭南側 正門の南側
正門北側 体育館北側
イオン東側
校長室だより3号(6月号)
時計草の花が咲きました
明日(20日)の登校について
※台風4号接近のため、明日の登校時刻を2時間遅らせます。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
歯磨き指導
1年生が、歯科衛生士の先生から、歯磨きの指導を受けました。
保護者の皆様もたくさん参加してくださいました。
福祉の授業5年生
目が不自由になことで、何ができないかを考えるのではなく、何ができるかを考えていろいろなことに挑戦している、時間はかかるが継続すれば必ずできるようになる、といったことを体験をとおしてお話しくださいました。
本校でがんばっている「小を積んで大を為す」にもつながるお話しに、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
公園へ行こう(1年・生活科)
公園に行ってからは、生活班で決めた遊びを班の友達と一緒に楽しみました。子どもたちの活動量には感心するばかりでした。どうぶつの上にまたがってみたり、人気の遊具「ちきゅう」を回してみたり。そのほか、だるまさんがころんだやおにごっこ、鉄棒や砂場、すべり台、ブランコなどで遊びました。
今日は、なかよし給食
お楽しみ献立(お弁当)による、なかよし給食がありました。
わんぱく集会ですっかり仲良くなった縦割り班ごとに会食しました。
いつものように、調理員さんが朝早く出勤して作ってくれた特製弁当です。
おいしいお弁当の給食です 縦割り班での会食。昼休みは
この班で遊びました。
体力テスト実施
子どもたちの運動能力を確認するための体力テストが、今日(1・3・6年生)と明日(2・4・5年生)行われます。
なお、今年度、本校は県の抽出校となっています。
立ち幅跳び 50メートル走
クリーングリーン活動
六美北部自治会の皆様と6年生が一緒に花の苗を植えるクリーングリーン活動が、本日行われました。
自治会が用意してくださったマリーゴールド、ブルーサルビア、百日草など600本の苗を学校のフェンスに沿って植えました。
また、今年度は、5年生が環境ボランティアの方と一緒にイオン東側の通学路に花を植えました。
本校児童は、地域の方に見守られながら、美しい環境で学校生活を送れる幸せを感じています。
自治会長さんの挨拶 数を確認
自治会のみなさんと一緒に 教えていただきながら
ポットやかごは、「睦の森」の皆さんが 5年生は、イオン東側の通学路を
片付けてくださいました ボランティアさんと
3年地域めぐり
3年生が、社会科の学習で地域めぐりをしてきました。JAしもつけ、壬生ハイウェーパーク、中央公民館、図書館、歴史民俗資料館を一日かけての見学です。
JAでは、イチゴやトマトの出荷について説明していただきました。思いがけないトマトの試食に大喜びです。
ハイウェーパークでは、壬生の観光について紹介する展示物を中心に見学しました。
城址公園で昼食を摂った後の中央公民館では、館長さんから説明を受け、大ホールのステージにも立たせていただきました。図書館では、お馴染みの移動図書館「BMゆうがお」の車庫も見ることができました。民俗資料館では、埴輪や鎧などの展示物を興味深そうにながめていました。
今回の見学で、壬生町の今、昔、未来について触れることができました。これからの教室での学習に生かしてくれることと思います。
4年宿泊学習
6月5日、6日と4年生にとって初めての宿泊学習が行われました。
1日目は、恵まれた天候の中、ハイキング、ネーチャービンゴ、ナイトハイキングなどの活動が行われました。
大中寺からのハイキングでは、急なぐみの木峠への山道を登り切り、全員が太平山の山頂に立つことができました。
ネーチャービンゴのゲームを通して夢中になって、太平山の植物や生き物を探し自然に親しむことができました。
ナイトハイキングでは、眼下に広がる夜景の美しさに「きれーい」「すごい」と声があがっていました。提灯をともし班別で歩いたときは、ハラハラドキドキ、時折現れる、妖怪?動物?に悲鳴をあげていました。
2日目は、小雨の中、予定通り、杉板焼きを行いました。どの児童も顔をすすだらけにし、焼いた杉板をたわしを使ってぴかぴかに磨き上げました。思い出のたくさんつまった作品ができました。
今回の宿泊学習を通して、初めての体験にたくさんの感動の声が聞こえました。自然に親しみ、自然のすばらしさをたくさん味わうことができました。また、様々な活動を行い、助け合い、協力し合う大切さを実感することができました。今後の4年生の活躍に期待していきたいと思います。
大中寺の七不思議は・・ つらい山登りに挑戦
ネイチャーゲーム1 ネイチャーゲーム2
1日目夕食 恐怖のナイトハイキング
杉板焼き1 杉板焼き2
杉板焼き3 杉板焼き4
2日目の昼食
給食試食会(1年生保護者)
1年生保護者を対象に、給食試食会を行いました。
1年生は、平仮名を覚えたと思ったら、もう感想文や観察文を書けるようになりました。足し算や引き算も始まります。給食もモリモリ食べるようになりました。今日は、お母さん、お父さんと一緒に大好きなカレーを食べました。
また、保護者には、栄養士から学校給食の説明、食育に関する講話がありました。
図書室で栄養士の話 教室でお子さんと一緒の給食
町小学校陸上記録会
ときどき台風の影響による小雨が降りましたが、予定どおり町小学校陸上記録会が行われました。5・6年生の代表の子が、練習の成果を存分に発揮し、たくさんの自己新記録が出ました。
男子200M走 女子200M走
800メートルのスタート 応援も一生懸命
早く大きくなーれ
朝の忙しい時間の中でも、1・2年生は、植物への水やりを忘れません。アサガオやピーマン・ナス、そしてサツマイモに優しく水をあげます。
雨上がりでも、これから確実に雨が降るときでも、「私のアサガオ」「ぼくのピーマン」と会話をしながら水をあげているのです。
こちらは、サツマイモ
1年生は、アサガオの世話 早くも収穫できそうです(ナス)
5年総合的な学習「福祉について学ぼう」
5月29日に、総合的な学習「福祉について学ぼう」の一環として手話体験を実施しました。耳の不自由な方に、日常の苦労や努力についてのお話を伺い、福祉についての考えを深めることができました。また、その後、手話ボランティアの方々に「友だち賛歌」の手話を教えていただき、楽しく歌うことができました。
プールの準備OK
6月に入り、いよいよプールのシーズンです。6年生がプール掃除をしてくれました。昨日(31日)に職員作業として、底に溜まった泥をきれいに流しておきました。
今日(1日)は、6年生が、プール内の仕上げと腰洗い場やトイレ、更衣室などの細かな所まできれいにしてくれました。
前日には職員作業で 6年生には、いつも天気も味方します
6年生はみんな真面目です 細かな所まできれいに