ブログ

高学年ブロック【授業参観】

2月7日(金)に行われた授業参観。

高学年らしいメリハリがありながらも楽しく学ぶ姿が見られた授業参観でした。

【5年生】

1組は「道徳」の授業

私たちの生活の中にもあるような「それって公平?不公平?」という場面について、クラスの中で話をしながら考えを深めました。

2組は「社会」の授業

自然災害についてどのような時に起こり、どのような対策をしているのかまとめました。最後には保護者の方も参加してのクイズ形式で知識を深めることができるKahoot!を行いました。子供たちも保護者の方と一緒に学ぶことができ、笑顔たくさんの授業参観になりました。

【6年生】

1組は算数の授業

「ハノイの塔」を学習しました。一方にたまったディスクを一枚ずつ柱から柱に移し、最終的には、他の柱に移す図形パズルです。一番短い手数で別の棒にディスクを移せるよう、算数を使ってきまりを見つけながらみんなで挑戦しました。

2組は道徳の授業

 「アスリートの言葉」という資料を読んで、世界で活躍している選手たちの思いや言葉から、自分と関わる人への感謝の気持ちを深めました。参観している自分の保護者に向けて、感謝の言葉を述べているお子さんもいました。