ブログ

交通安全教室(全学年対象)

 4/21(月)に交通安全教室が行われました。

 栃木県トラック協会の皆様をお迎えし、校庭で講話を聞きました。

 始めに「自動車の内輪差」について確認しました。

 そばに置いた人形が、トラックの後輪に巻き込まれそうになる様子を目にし、交差点では待つ位置に気を付けないと、事故に遭う危険があることを学びました。

 

 次に「自動車の死角」についてお話を聞きました。

 トラックに近いところには、運転席から見えない範囲があることを知り、自動車には不用意に近付かないことを改めて確認しました。

 最後に「自動車は急に止まれないこと」を学びました。

 実験を通して、自動車のスピードが出ている時に、ブレーキを踏んでから止まるまでに時間がかかる様子を見ることができました。

 また模擬人形が車と衝突する場面を見て、自分事として考え、怖いと口にする児童もいました。

 今回の学びを生かして、自分の命は自分で守れるように生活してほしいと思います。

 子供たちに事故や怪我がないように、交通ルールについて、ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか。