小中連携研修会を開催
9月10日(水)、5校時に南犬飼中学校の先生方を本校にお招きし、小中学校の連携を深めるための研修会を開催しました。
主な目的は以下の通りです。
・小中学校の教職員が互いに情報交換、交流することを通じ、小学校教育から中学校教育への円滑な接続を目指す
・小中学校教職員が義務教育9年間の教育活動を理解することで、9年間の系統性を確保し、義務教育の目的、目標に掲げる資質、能力、態度等をよりよく養う
まず初めに、全学年全学級の授業を中学校の先生方に公開し、自由にご参観いただきました。
中学校の先生方から小学校の授業に「気づき、学びが多い」とおしゃっていただきました。
「中学校に通うお兄ちゃん、お姉ちゃんの先生!」ということで親しげにお話しする児童も。
授業を終えると、児童共に校庭に出て、下校指導の様子も視察されました。
下校後は、各会場おいて、次のテーマでグループ協議を重ねました。
◎9年間の系統性を考慮した上での学力向上に対する取り組みについて
◎小中の円滑な接続を実現するための児童生徒指導の在り方について
活発な情報交換を行い、大変有意義な時間となりました。
先を見据えた、小学校における指導の在り方を見つめ直すよい機会となりました。
南犬飼中学校の先生方、大変お世話になりました。