クリーングリーン活動
9月30日(月)に1~5年生が、10月3日(金)に6年生が、クリーングリーン活動を行いました。8月末に親子奉仕作業を行い、保護者のみなさんのおかげで、学校がきれいになったのですが、草の成長はすごい!あっという間に伸びてしまいました。今回も、「みんなできれいな学校にしよう。」と、除草や落ち葉はきに取り組みました。
体育館前の落ち葉はきをする緑化・エコ委員会。
野菜を育てた畑をきれいにする2年生。
花壇をきれいにする3年生。自分の花壇だけでなく、他の学年の花壇もきれいにしました。
4年生も、校舎南側の草取りを頑張りました。
5年生は、校庭南側や東側をきれいにしました。
1年生は、さつまいもの農園の草取りをがんばりました。
6年生は、校庭の落ち葉はき、除草を分担して行いました。さすが6年生。手際がいいです。
地域の方と一緒に植えた花壇がある校庭の外回りの除草も行いました。花がとてもきれいに咲いています。
緑化・エコ委員会が、「もうすぐ運動会があるので、運動会にはきれいな学校で競技ができるよう、みんなで力を合わせてたくさん草を取りましょう。」と呼びかけました。どの子も一生懸命取り組み、校庭や花壇をきれいにすることができました。