カテゴリ:お知らせ
1~3年生は通常下校です
1~3年生は通常下校しました(15:00)
夏休み序盤・今日の睦小
今日も、個人面談(耐震工事のため希望者のみ)、プール水泳指導、ポスターの描き方教室(中学年)が行われました。
耐震工事も順調に進んでいるようです。
図書室での個人面談 プールは、84名が参加
かんぴょうの絵・・3年生
睦水族館
ちょっとした「睦水族館」のできあがりです。
耐震工事が始まりました
校舎北側の駐車場は、ほとんど使えなくなりましたので、ご協力をお願いいたします。
ご協力ありがとうございます(登下校時)
登下校時の車の乗り入れにつきましては、ご不便をおかけしております。
保護者の皆様、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
車が無いので安心感があります
登下校時の車両校内乗り入れについて
児童の安全確保のための車両校内乗り入れ禁止について(登下校時)
5日、郡山市の小学校の校内で、登校中の2年生が正門から進入してきたワゴン車にひかれ、頭の骨を折るなどして死亡するという痛ましい事故が起きました。ワゴン車は、忘れ物を届けに来た同校保護者が運転していたものです。
本校でも、とくに下校時に正門付近での児童と車両との接触が危惧される場面が見られます。
つきましては、登下校時における車両の校内乗り入れを禁止させていただきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、登下校時以外に車で来校される場合は、お帰りの際、必ず校門をお閉めください。
※車での送り迎えは、特別な場合を除きご遠慮いただいております。引き続き集団登下校への
ご協 力をお願いいたします。
フレスポスタッフの方と会食
外で昼食をとる時間がもったいないこともあり、スタッフの皆さん(ゲストティチャー)と校長室で会食をしました。
配膳された給食を見て、歓声を上げたり、写真を撮ったりと大変喜んでいただきました。
味についても勿論です。
子どもたちのために、暑い中熱心にご指導いただき、仕上げの作業も実に丁寧にしてくださったスタッフの皆様に心より感謝いたします。
埋め込まれ、完成する日が待ち遠しいです。
今日は、なんと13人の方が来てくださいました
二十数年ぶりの夏優勝(学童野球)
写真の優勝旗をもって堂々と県大会に臨みます。
昨日の音楽集会が新聞に載りました
オープンスクールに向けて
睦小卒業生の佐藤ひろこさんのミニコンサートも2時間目にあります。
ご家族の皆様、地域の皆様、ごうぞご来校ください。