過去ブログ

カテゴリ:1年生

金魚をいただきました

中庭の池にあまり魚がいないので寂しく思っていましたら、六美北部自治会の柴田様から、金魚をいただきました。
昼休みに、1年生が池に放しました。卵から育てられた金魚ということですので、大切にしていきたい思います。

 
 

1年 幼稚園児との交流会

 2月22日、1年生が、おもちゃのまち幼稚園の年長さんとの交流会で、「おみせやさんごっこ」と「ふくわらい」を行いました。
 幼稚園生に優しく言葉をかけ、わからないことを教えてあげていて、楽しんでもらおうと一生懸命に頑張る姿がほほえましかったです。2年生になる自覚をもつよい機会となりました。


 
                         くだものや                                               がっきのおみせ      

   「いらっしゃいませ!」「何がいいかな?」                  お金を出すのをお手伝い      

                 上手にできるかな?                                       これは目だよ        

昔遊び(1年生)

 1月25日、子どもたちの祖父母の皆様とボランティアの皆様と一緒に、昔遊びを楽しみました。
 こま、ベーゴマ、はねつき、ビー玉、おはじき、だるまおとし、かるた、けん玉、あやとり、缶ぽっくりなど、いろいろな遊びをしました。

 「おじいちゃん・おばあちゃん先生」に丁寧に遊び方ややり方を教えていただき、遊びとはいえ子どもたちの表情も真剣で、教えていただいているうちにだんだんできるようになっていきました。目を輝かせ、いろいろな遊びを次々と体験している子、一つの遊びに夢中で取り組んでいる子、どの子もとても楽しそうでした。
 「おじいちゃん・おばあちゃん先生」はどの遊びをしようか迷っている子に声をかけてくださったり、できるようになった子を褒めてくださったりして、終始笑顔で接してくださいました。
 最後に、お礼に子どもたちの手作りメダルを渡し、論語と「二宮翁夜話」の発表と「ビリーブ」を聞いていただきました。

 身にしみるような寒さの日が続いていましたが、この日は寒さも忘れ、時間いっぱい昔遊びを楽しみました。参加していただいた「おじいちゃん・おばあちゃん先生」、本当にありがとうございました。

 
 
 

社会見学 1年生 ~宇都宮動物園~

 10月26日(金)、社会見学で宇都宮動物園に行ってきました。小学校では初めてのバス移動、歌を歌ったりお話したりしながら楽しく過ごしました。

 宇都宮動物園に着き、クラス写真を撮ったら、一人一袋ずつ動物のえさを持ってグループ活動開始。キリンやヒツジ、ウサギやモルモットなどの動物にえさをあげながら、動物を間近で見たりふれあったりすることができました。飼育員さんの説明や注意をよく聞きながら、真剣な眼差しで見学し、いろいろな動物の様子に感動していました。

 午前中たっぷりと動物を見学し、午後は遊園地で乗り物に乗りました。暗い穴の中に入っていく洞窟探検や逆さまに回るロックンロールなどが人気でした。

 さわやかな秋晴れに恵まれ、一日十分に楽しんできました。

 
                  キリンに手をのばして                             ワラビーとのふれあい 

 
                リスザルとこんにちは                        人気の洞窟探検を待っています 

 
              ロックンロールでグルグル                                   出発、進行!

さつまいも掘り

10月17日(水)、子どもたちが楽しみにしていたさつまいも掘りをしました。
畑を覆っていたたくさんのつるを寄せる作業から始まり、友達同士で「せーのっ!」と声をかけながら、一生懸命引っ張り出しました。
 続いて、つるでリース作り。葉や根を落としたつるをクルクルと幾重にも巻いて、かがっていくように仕上げました。なかなか上手く巻けずに苦戦していた子もいましたが、でき上がるととてもうれしそうに見せに来てくれました。大きいのや小さいの、太いのや細いのと、それぞれに味のあるリースになりました。
 そして、一番のお楽しみのさつまいも掘り。5月の末に植えた苗が、たくさんの大きなさつまいもに育っていて、感動の声が畑中から聞こえてきて、とても賑やかないも掘りとなりました。

 
                   つるがいっぱい!                                   つるを巻いてリース作り 

 
                         さあ掘るぞ!                                        まだあるかな?

公園へ行こう(1年・生活科)

 曇り空で、活動するにはちょうどよい天気の中、予定通り「どうぶつ公園」と「おやま公園」に出かけてきました。前日から心待ちにしていた子どもたちは、朝からとてもうれしそうでした。途中、花を見つけたり、お宿を確認したり、町の人に元気に挨拶をしながら公園まで行きました。
  公園に行ってからは、生活班で決めた遊びを班の友達と一緒に楽しみました。子どもたちの活動量には感心するばかりでした。どうぶつの上にまたがってみたり、人気の遊具「ちきゅう」を回してみたり。そのほか、だるまさんがころんだやおにごっこ、鉄棒や砂場、すべり台、ブランコなどで遊びました。
     
 

1年生、早くも観察記録を書く

1年生と言えば、「アサガオ」です。先日種を蒔いたばかりと思っていたら、もう双葉が出ていました。どの子もアサガオの芽に名前をつけて、丁寧にスケッチしていました。さらに、覚えたてのひらがなで、もう観察記録を書いていたのには驚きました。
 

ようこそ1年生の会

 2年生が、1年生のために「ようこそ1年生の会」を開いてくれました。
 体育館で、一緒に校歌を歌ったり、昨年自分たちが育てたアサガオの種をプレゼントしたりしました。
 その後は、手を引いて校舎内を案内してあげました。最後に、校庭で「だるまさんがころんだ」「へびおに」などをして一緒に遊びました。
 天気もよく暖かな春風の中、楽しいひとときになりました。
 
           体育館での楽しいひととき                              アサガオの種をプレゼント

 
                  校舎内を案内                                             外で一緒に遊びました       

初めてのお着替え・・1年生

1年生の教室に行ってみると、体育着に着替えていました。
体育着の前・後ろが逆になってしまった子もいましたが、脱いだ物はきちんと
たたんで袋に入れていました。
 
             校章のある方が前ですよ                                 脱いだ服は袋に入れます

1年生・・・1日目

かわいらしい「おはようございます」の声が学校に響きました。
真新しいランドセルを背負って、お兄さん・お姉さんと一緒に、1年生が初めての登校です。
今週は、給食がありませんので、11時30分の下校になります。
 
何してるかな?・・1年生の教室を覗く上級生                       11時30分に下校

 
           お迎えのお母さんと一緒に                                    満開の桜の下、下校