活動の様子(H30)
修学旅行(3)
班別行動が終わり、長谷の大仏に全員無事に集合したと連絡がありました。
これから、横浜中華街に向かいます。


これから、横浜中華街に向かいます。
修学旅行(2)
修学旅行速報です。
現在、鎌倉で班別行動中です。写真はバスの中つ鶴岡八幡宮での一枚です。

現在、鎌倉で班別行動中です。写真はバスの中つ鶴岡八幡宮での一枚です。
修学旅行(1)
6年生は、今日から一泊二日の修学旅行に出かけます。行き先は、鎌倉・横浜方面です。
朝、5時45分に学校に集合。全員、元気に参加です。
出発式を行い、先生方や保護者の方に見送られ、出発していきました。安全に気をつけ、いい思い出を作ってきてほしいと思います。
今日の夕方には、続報をお伝えしたいと思います。


朝、5時45分に学校に集合。全員、元気に参加です。
出発式を行い、先生方や保護者の方に見送られ、出発していきました。安全に気をつけ、いい思い出を作ってきてほしいと思います。
今日の夕方には、続報をお伝えしたいと思います。
新体力テスト
2~3校時に新体力テストを実施しました。「反復横跳び」「上体起こし」「握力」「長座体前屈」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」「50m走」の8種目を行いました。(「20mシャトルラン」は学級ごとに行います。)
子どもたちは、これまでの自分の記録を塗り替えようと精一杯頑張って取り組んでいました。


子どもたちは、これまでの自分の記録を塗り替えようと精一杯頑張って取り組んでいました。
陸上練習開始
連休明けから、壬生町小学生陸上記録会に向けて、放課後の陸上練習が始まりました。今年度は、4年生以上の児童が参加して練習を進めています。
現在は、基礎体力作りと種目選びの段階です。100m走、走り幅跳び、走り高跳び、長距離走の記録を取り、その記録を参考にして、どの種目の練習に取り組むかを決めていきます。
しっかりと声を出し、きびきびと動く姿は、見ていてとても気持ちがいいです。頑張って練習に取り組む子どもたちに、ぜひエールを送ってください。

現在は、基礎体力作りと種目選びの段階です。100m走、走り幅跳び、走り高跳び、長距離走の記録を取り、その記録を参考にして、どの種目の練習に取り組むかを決めていきます。
しっかりと声を出し、きびきびと動く姿は、見ていてとても気持ちがいいです。頑張って練習に取り組む子どもたちに、ぜひエールを送ってください。