2023年12月の記事一覧
本を読むということ
学校生活に関するアンケートを毎年実施していますが、いつも「読書」項目の評価が低い傾向にあります。そこで、本を読むことについて考えてみたいと思います。
今の時代は、ネットで検索すれば知りたい内容をすぐに手に入れることができますが、本からでしか得られないものもがあります。
本を読むことで、別の人生を知ることができます。本を読むことで、自分自身の価値観が養われます。本を読むことで、他の人の考えに共感したり、自分自身の考えを直したりすることができます。
言葉の意味を調べたいなら検索をするのが手っ取り早いですが、物事について深く知りたい場合、本でしか得られない知識や内容があります。
壬生東小の図書室にも12,472冊の本があります。多くの良書に出会ってほしいと思います。
言葉を通して感じる心、小学生の今だからこその感受性を磨いていってほしいと思います。そして、大人になったとき、もう一度その本を手に取って自分の心の変化を楽しんでほしいとも思います。
持久走
残念ながら一斉での持久走記録会は中止となりましたが、体育の時間を使って、それぞれの学年で持久走を行っています。最後は記録会を実施します。
持久走には、5つの効果があります。「持久力の向上」「筋力の向上」「自身の体力や限界を知ること」「自身の精神力と向きあうこと」「自己の目標を達成すること」の5つです。
持久走の最大の目的は、自分のペースで体力や精神力を高めることにあります。目的に沿った持久走をするためには、苦しくても走りきる、〇分以内にゴールすると自分なりの目標を立てることが必要です。他人でなく自分なりの目標を意識して走ることを頑張ってほしいと思います。
ペットボトル回収
環境委員会では、今年度30,500本を回収することを目標にペットボトル回収をしています。
毎週水曜日の昼休みに、集計を行っています。潰されていないペットボトルを潰して、回収する網に入れています。
おかげさまで先週までに、16,625本を集めることができました。目標まであと13,875本です。
ペットボトルの空き容器は、よく洗って、潰して持ってきていただけると助かります。ご協力よろしくお願いします。
ランニング教室 3日目
ランニング教室3日目の今日は3年生と5年生です。ベンジャミンさんに負けまいと必死に走る児童が多かったです。一生懸命な姿が印象的でした。
今週末は「壬生ゆうがおマラソン大会」です。ベンジャミンさんも10KMの部にエントリーしているそうです。都合のつく方は是非、ベンジャミンさんの勇姿をご覧になってみてはいかがですか。