2024年1月の記事一覧
給食週間・給食集会
1月22日~26日で給食週間を行っています。テーマは「日本味めぐり」です。それぞれ、地域の風土に合わせて、創作された料理が給食で提供されています。今日のメニューには、北海道の料理で「ザンギ」「どさんこ汁」が提供されました。
昼休みに、給食委員による給食集会を行いました。栄養士さんや調理員さんにプレゼントを渡したり、給食にまつわるインタビューやクイズをしたりして、給食に対する理解を深めました。
予告なし避難訓練
今回の避難訓練は、児童への事前予告を一切せずに行いました。正しい判断力や行動力が重要になります。
放送を聴き、自分で判断をして安全に避難できるかがテーマでした。混乱なく全員が避難できました。天災はいつおこるか分かりません。その時の状況に合わせて、冷静に判断し正しい行動がとれるようにするためこれからも工夫して訓練を行っていきたいと思います。
なわとびチャレンジ
なわとびチャレンジが始まりました。全体でリズムなわとびをした後、なかよし班ごとに、いろいろな「技」に挑戦していました。上学年が下学年に丁寧に教えている姿が印象的でした。
児童の体力となわとび運動の効果に関する研究によると、なわとび運動を継続して行うと、「全身持久力」「敏捷性」「跳躍力」の向上に関係があり、下肢筋力を高める効果があることが分かっています。
いつでも気軽に取り組める「なわとび」に、目標をもって昨年の自分を超えられるように取り組んでほしいと思います。
なわとび集会
運動委員会による「なわとび集会」が行われました。
なかよし班ごとに、長縄を使い「大波・小波」「8の字とび」を時間を忘れ、最後まで楽しみました。
次回は1月29日に行われます。
学力テスト
学力テストを行いました。どの学年の児童たちも真剣に問題と向き合っていました。
今回のテストは、児童の学力を<値踏み>をするものではなく、学力の現状を確かめ、必要な手だてを講じ、どのように確かな学力をつけさせるかを考えるために行っています。
点数は、今までの学習の結果なだけです。点数に一喜一憂することなく、今の学力を客観的に把握し、目標を立て、日常の学習に役立ててほしいと思います。「千里の道も一歩から」です。また今日から目標を立て努力していきましょう。