2018年10月の記事一覧
教育実習スタート
22日(月)から2週間、宇都宮大学の神田佳澄さんが本校で教育実習をしています。4年1組で実習しています。2週間の教育実習を通していろいろな勉強、経験をしてほしいと思います。

合唱部 県学校音楽祭中央祭参加
22日(月)、合唱部の児童がみんな笑顔で、音楽祭から帰ってきました。青空のように、爽やかな歌声を響かせてきたことでしょう。合唱部の皆さんに拍手を送ります。また、保護者の皆様、これまで温かく見守ってくださりありがとうございました。


※写真は14日(日)に開催された壬生町音楽祭で発表した様子です。
※写真は14日(日)に開催された壬生町音楽祭で発表した様子です。
3年生 スーパーマーケット見学
12日(金)、3年生が社会科の学習でコープおもちゃのまち店へ見学に行きました。お店では大勢のお客を集めるために様々な工夫をしていることを調べてきました。不断見られないバックヤードも見学させていただきました。コープおもちゃのまち店の皆様、大変ありがとうございました。









5年生 親子わくわく集会
5年生の親子わくわく集会において「携帯電話講習会」が行われました。当日は、携帯電話会社の担当の方を講師にお迎えして、将来スマホやケータイなどを安心・安全に使えるようになるために大切なことを教えていただきました。また、壬生町全体で取り組んでいる「みぶっ子スマホ・ケータイ宣言」について共通理解を図る機会となりました。家庭でも携帯電話やインターネットなどの危険性などについて、ぜひ話し合ってみてください。







就学時健康診断
11日(木)、来年度入学予定の62名が就学時健診を受けました。本校に保護者と共に来校していただき、身長や体重を測ったり、内科歯科検診をしました。5年生の女子児童が優しくサポートしてくれました。健診の間、保護者は、お茶を飲みながらの「親育ち子育て講座」で、有意義で楽しい時間を過ごしました。





