ブログ

2023年9月の記事一覧

5年生 算数「公倍数」

 5年生が算数で「公倍数」の学習をしていました。今まで勉強したことを元に、3問の課題を解いていました。それぞれのペースで、学習に取り組んでいました。一人で解く子、解いた答えを友達と確認している子。ノートにまとめる子、ジャムボードを使って考え方を整理する子。

 全員が真剣に考え、正解を導き出しました。時間に余裕ができた子は、公倍数の問題を自分で考えていました。

 子供たちの成長はめざましいものがあります。一人一台端末を文房具として十分に活用しています。

2年生 英語

 廊下を歩いていると、2年生の教室から楽しいそうな声が聞こえてきました。教室を覗くと英語の授業中でした。

   

 ダンスやゲームを取り入れ楽しく動物の言葉を勉強しました。小さい子供は好奇心が旺盛なので、英語に関しても積極的に取り組みます。遊び感覚で英語を楽しめる子供が多いため、英語力を伸ばすには最適の時期と思います。ALTのネイティブの音声を真似て発音することなども恥ずかしがらずにできるので、特に話す力・聞く力は幼いうちに鍛えることができます。

国谷駅前の道路整備

 令和8年度を目途に国谷駅西口に町が「駅前広場」を整備し、県が「県道国谷停車場線」を拡幅し、歩道を行う計画が進んでいます。今朝は、町長さんをはじめ町関係部局の方や県土木事務所の方、栃木県警の方、自治会長さん、PTA会長さんと共に、現場検証をしてきました。

 ボランティアさんのおかげもあり、現在、事故は起きておりません。道路拡幅に伴い、安全な登下校のために、何ができるかを今後考えていく必要が必要になります。

清掃の様子

 金曜日の始業式の後、清掃の仕方について確認をしました。今日は、2学期になって初めての清掃でした。校舎を回ってみると、みんな一生懸命に清掃に取り組んでいる姿がありました。

 掃除は人間形成にとってきわめて重要な意義をもつものであると考え、清掃指導の目標は以下の通りりとしています。
(1)全学年児童縦割り清掃で、各学年相応の能力を十分に発揮させ、さらに組織の一員として協力し合い助け合う態度を育てる。
(2)決められた分担場所を責任をもって最後までやりぬく態度を育てる。
(3)自分たちの学校は自分たちの手できれいにするという心と、やり遂げたことを喜び合える態度を育てる。

 

2学期始業式

 42日間の夏休みも終了し、今日から2学期がスタートしました。2学期は1年で一番長い学期です。9月には4年生の宿泊学習、10月は運動会・なかよし全校遠足、11月は5年生の臨海自然教室、12月には持久走記録会などが予定されています。

 学習はもちろんですが、行事を通し、学級や学年・全校のみんなが団結して行事を成功させていくことがとても楽しいことです。2学期のキーワードは「前向きに」としました。いろいろなことに前向きに挑戦できる環境を全校で作っていきたいと思います。