ブログ

ブログR4

5年生 プログラミング教育

  24日(木)5年生は、トヨタの方を講師にお迎えして、「未来モビリティプログラミング教室」を実施しました。

 一人1台のロボットトイを使いプログラミング体験をしました。いろいろな課題を与えられ、「動かない」「違った」「間違えた」などとつぶやきながら、試行錯誤をくり返し、課題解決のために「挑戦」しました。

 

 小学校でのプログラミング教育の主な目的は、プログラミング的思考を身につけることです。プログラミング的思考を簡単にいうと「ものごとを細かく分解し、適切な順序に組み立てる力」を指します。またプログラミング教育により、児童が身近な生活でコンピュータが活用されていることや、試行錯誤をくり返し問題の解決には必要な手順があることに気づくことが大切だといわれています。

 プログラミングの基礎要素「順次・分岐・反復」を学ぶよい機会となりました。トヨタの皆様ありがとうございました。

 

0