ブログ(H30)
安全教室で避難訓練
月曜日、安全教室として避難訓練を実施しました。火事が起きたときの避難方法や校庭への経路や集合場所等について学習しました。災害はいつどこで起きるか分かりません。家庭でもぜひ話し合ってみてください。今回の避難訓練は、みんな真剣に取り組んでいて素晴らしかったです。





1年生 1年生を迎える会で笑顔いっぱい
今年度最初の児童会活動「1年生を迎える会」が行われました。自己紹介ゲームでたっぷり交流した後は、プレゼントの贈呈と校歌斉唱。1年生にとって、東小の一員になれたことへの喜びと、上級生への信頼感を持つことができる活動になりました。会を立派に進行してくれた運営委員の皆さんも大変素晴らしかったです。多くの保護者の皆様に御参観いただきました。ありがとうございました。











3年生 学校の周り探検
3年生は、社会科の授業で自分たちの住んでいる町の特色ある地形や土地利用の様子、主な公共施設などについて学習しています。今日は、学校の周りの様子を調べるために校外学習に出掛けました。みんな地図を片手に熱心に観察することができました。













3年生 農園活動
3年生が農園で理科の授業に備えて草取りを行っていました。大きく育ったアブラナやダイコンなども雑草と一緒にきれいにしていました。





6年生 古墳巡り
6年生が社会科の学習で古墳巡りに行ってきました。歴史民俗資料館や愛宕塚古墳、車塚・牛塚古墳を見学してきました。歴史民俗資料館の学芸員の方やボランティアの皆さんに熱心に説明していただき、有意義な学習となりました。ありがとうございました。











