ブログR4
コラボ給食
12月8日の給食はコラボ給食でした。今回の本は、「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」です。アニメでもおなじみで、児童にも大人気の本です。
本の中に出てくる駄菓子「底なしイ~カ」はイカの天ぷら、「シワとり練り梅」は梅の和え物、「釣りたい焼き」はたい焼きになって出てきました。
本を読むと「脳が活性化し、発想力が向上したり、会話力が向上したりする」と、言われます。これからを生きる子供たちにとってとても必要な力です。情報化が進み、読書離れが進んでいる今だからこそ、よき本に出会って読書好きになってほしいと思います。
6年2組 調理実習
6年2組が、10月に自分で作成したエプロンを身にまとい、調理実習を行っていました。「御飯と味噌汁に合うおかずを2品作る」ことが目当てでした。
自分が考え、作った料理を満足そうに食べていました。準備から後片付けまでしっかりとできました。
家庭で、料理をしてくれる保護者の方や、給食を作ってくれる調理員さんの苦労が分かったことでしょう。是非、お家でも実践してほしいものですね。
料理は、メニュー決める際には栄養を考えます。実際に調理する場面では手順を考え、手際よく進めなければなりません。担任の先生は、「料理をする事は「思考力」を高めるためにとっても大切なんだなと改めて感じさせられます。」と、話していました。
2年生郵便局へ御礼の手紙
11月25日(金)2年生は郵便局へ校外学習に行ってきました。私たちが出した手紙がどのように届けられるのかを説明していただきました。子供たちは食い入るような目で、初めて見る機械に夢中でした。自分で書いたお手紙を投函する経験もしてきました。
メールやSNSでのやりとりが主流になりつつある今、手書きには手書きの温もりがあります。ちょっとした御礼のあいさつや絵手紙などが届くと温かい気持ちになりますよね。子供たちにもそういった温もりを大切にしていってほしいと思います。
お世話になった郵便局の方々に御礼のメッセージを作成しました。「普段は入れないところのに入れてくださりありがとうございます。」「ポストの中に緑色の袋が入っていることを初めて知りました。」「自動押印機のスピードにびっくりしました。」「お正月は22万枚ものはがきがあるなんて知りませんでした。」と素直な感想を書き留めていました。できあがったメッセージを郵便局にお届けに行きます!!お忙しい中、ご対応くださった郵便局職員の皆様、ありがとうございました。
安全教室
2時間目に安全教室を実施しました。警察の方をお迎えし、不審者が学校に侵入した場合を想定し行いました。
避難した後は、体育館や各教室に分散し、DVDや紙芝居をみて、対応について確認しました。「1.5メートルの距離をとる」「お・か・し・も」「自分の命は自分で守る」などの確認ができました。
職員も不審者の制圧の仕方を教えていただきました。
スクールサポーターの船渡川様大変ありがとうございました。
授業参観・学級懇談
30日(水)授業参観及び学級懇談を実施しました。各家庭1名の制限をかけさせていただきましたが、分散しない授業参観ができました。
児童も保護者の方に自分の頑張っている姿を見てもらい、とても嬉しそうでした。
6年生は、子育て親育ち講座を「えがおのたまご」さんをお迎えして、行われました。
「いのちのおはなし」を演題に、親子でコミュニケーションをとりながら進みました。命の尊さや家族の愛情を実感できる時間となりました。
学級懇談も、今年度初めて対面で行いました。オンラインでは、一方的な担任の話になりがちでした。初めての懇談で、重い雰囲気の中行われるのかと心配しましたが、笑顔や笑い声が聞こえる和やかに懇談しているクラスが多かったので、ほっとしています。
保護者同士で懇談をし、話題を共有することができ、保護者同士が繋がる機会がもてたことは、有意義だったと思っております。
保護者の皆様、お忙しい中、授業参観並びに学級懇談に参加していただき、ありがとうございました。