ブログR02
人権の花で優しさと思いやりの心を育てます
先日、壬生町人権擁護員の皆さんが来校して「人権の花」の贈呈式が行われました。新型コロナウィルス感染症対応として、校長先生が代表で目録を受け取りました。その後、環境委員の子供たちが、けやき花壇や学年花壇にパンジーやビオラ、アリッサムなどのきれいな花を植えました。子供たちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを願っています。
6年生 地域の方と公園清掃
2日(月)、6年生がボランティアグループのみなさんと一緒に、落合第一公園の清掃を行いました。今回は落ち葉がたくさんあるので、6年生の活躍する仕事もたくさんありました。ボランティアの方の活動を知り、「自分たちも公園をきれいに使おう」、という意識が育ってくれるものと思います。
なかよし全校遠足
10月30日(金)、少し肌寒い日になってきましたが、わんぱく公園へのなかよし全校遠足が行われました。午前中は、得点を競うゲームを行い、午後は、自由遊びでした。広い公園で伸び伸びと活動し、1年生から6年生までの班のみんなが仲良くなりました。特に6年生の班長さんのリーダーシップは素晴らしかったです。下級生のメンバーシップも良かったです。
6年生 修学旅行に出発
6年生が福島会津方面への修学旅行に出発しました。みんな笑顔いっぱいバスに乗り込みました。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいです。
60周年記念事業 演劇鑑賞会
10月28日(水)、60周年記念事業として演劇鑑賞会を行いました。今年度は、新型コロナウィルス感染症予防のため、公演を2回に分けて行いました。劇団ポプラの皆さんによる劇「海底2万マイル」は、子供たちに勇気と感動をもらえる素晴らしい公演でした。鑑賞を終えた子供たちの表情は笑顔いっぱいでした。
家庭科支援ボランティア活動スタート
27日(火)、6年生の家庭科(ミシン)の授業に、家庭科支援ボランティアの皆さんが来て、担任だけでは目が届かないところを指導してくださいました。ボランティアの皆さんには、今後も5・6年生の家庭科の時間に御支援していただく予定です。どうぞよろしくお願いします。
教育実習スタート
10月26日(月)から3週間、白鴎大学の飯野哲平さん(本校の卒業生)が本校で教育実習をしています。1年1組で実習しています。3週間の教育実習を通していろいろな勉強、経験をしてほしいと思います。
今週は教育相談週間
今週は、教育相談週間です。担任と子供たちがじっくり話し合う時間を確保するために、日課を業間日課に変更して実施しています。温かい人間関係づくりにつながるよう子供たちの声に耳を傾けていきます。御家庭でもお子さんとのコミュニケーションを大切にしていただけたら幸いです。
4年生 おうちでもできる!親子ふれあいスポーツ
22日(木)、4年生が親子わくわく集会を行いました。講師の方をお迎えして、家の中でも気軽に取り組めるストレッチなどを行いました。親子でふれあいながら、体を動かす楽しさを十分に感じることができたようです。保護者の皆様、御参加ありがとうございました。
春に備えてなかよしグリーン活動
21日(水)、なかよしグリーン活動を行いました。なかよしグループのプランターに、ビオラの花を植えました。また、卒業式で一鉢ずつ6年生に贈るスイセンの球根も植えました。この後、1~5年生が水やりなどの世話をして、卒業式に合わせてスイセンの花を咲かせます。みんな笑顔で活動していました。
赤白合戦~東の陣 5・6年
保護者の皆様方の温かい御声援に励まされながら、子供たちはどの種目にも全力で取り組み、最後までやり抜くことができました。例年とは違う形の運動会となりましたが、子供たちの笑顔がたくさん見られた素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様、地域の皆様、御協力と御支援本当にありがとうございました。運動会を御覧になった感想等がありましたら、連絡帳にて知らせて頂けると幸いです。次年度の参考にしていきたいと思います。今日は5・6年生の様子を紹介します。
赤白合戦~東の陣 3・4年
今日は3・4年生の様子を紹介します。
赤白合戦~東の陣 1・2年
今日から運動会の様子を写真で紹介します。まずは1・2年生の様子です。
運動会でリモート応援
昨日は天気に恵まれ、良好な環境の下で分散型の運動会を行うことができました。全児童が一堂に会すことはできませんでしたが、他学年の演技を教室のテレビで視聴し、みんなで元気に応援しました。運動会をZOOM中継で視聴した子供たちは笑顔いっぱいになっていました。
教職ボランティア活動スタート
今月から毎週火曜日、宇都宮大学から本校卒業生の小林さんが教職ボランティア活動を行うために来校しています。この活動は、学校現場において子供と触れ合うことに慣れ、学校の先生と一緒に子供の成長に携わる経験を積むことをねらいとしています。いつも笑顔で優しく子供たちに接してくれています。
運動会の実施について(保護者の皆様へ)
本日の運動会は予定通り実施いたします。実施時間の変更はありません。どうぞよろしくお願いします。
壬生東小学校
壬生東小学校
運動会の延期について(通知)
本日配付する「運動会の延期についてのお知らせ」を次のとおり掲載しましたので御確認ください。
運動会延期のお知らせ
運動会延期のお知らせ
運動会の延期について
本日の運動会は降雨のため、19日(月)に順延いたします。また、実施時間の変更はありません。19日(月)も実施できない場合には、21日(水)に延期となります。詳細は本日配付する通知を御覧ください。なお、本日は通常通り土曜授業を行い、下校時刻は11時20分となります。どうぞよろしくお願いします。
創立60周年を迎えて
壬生東小学校は、創立60周年を迎えました。そこで、横断幕を昇降口に設置してみんなでお祝いしています。保護者の皆様も来校の際は、ぜひ御覧になってください。
運動会当日のお願い
壬生東小では 保護者のマナーの良さも 自慢の一つです
いよいよ運動会が近付いてまいりました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、規模を縮小して実施する運動会ですが、児童たちは、少しでも良い演技をしようと練習に頑張っています。より良好な環境の下で運動会を開催するために、下記の点に御協力いただきたくお願いいたします。
1 来場について
◯徒歩または自転車で御来場ください。自転車は体育館東側と南側に駐車してください。
◯学校周辺の路上駐車は御迷惑になりますので絶対におやめください。
◯徒歩または自転車で御来場ください。自転車は体育館東側と南側に駐車してください。
◯学校周辺の路上駐車は御迷惑になりますので絶対におやめください。
2 保護者の座席について
◯今年度の座席の確保は御遠慮ください。
◯決められた場所から応援してください。
◯3つの密(密閉・密集・密接)を避けながらの応援をよろしくお願いします。
◯今年度の座席の確保は御遠慮ください。
◯決められた場所から応援してください。
◯3つの密(密閉・密集・密接)を避けながらの応援をよろしくお願いします。
3 禁酒・禁煙について
◯壬生町内の学校敷地内は全て禁煙(電子タバコ含む)・禁酒です。
◯学校周辺の側溝にタバコの吸い殻を入れないでください。
4 トイレの使用について
◯昇降口前の外トイレを使用してください。
◯南校舎1・2階のトイレは、大時計下の2か所のドアから入れます。
◯壬生町内の学校敷地内は全て禁煙(電子タバコ含む)・禁酒です。
◯学校周辺の側溝にタバコの吸い殻を入れないでください。
4 トイレの使用について
◯昇降口前の外トイレを使用してください。
◯南校舎1・2階のトイレは、大時計下の2か所のドアから入れます。
5 進行・連絡について
◯雨天等で延期の場合は、東小安心安全メール及びホームページで御連絡します。
◯運動会が雨天延期の場合は、通常の土曜授業を行います。
◯天気によって、開始時刻を遅らせることやプログラムの変更等があります。あらかじめ御了承ください。
6 新型コロナウィルス感染症への対応について
◯密を避けるために、来場者を各家族2名までと制限しています。来校後は、校庭で健康チェックカードを回収ボックスに入れてください。
◯来校前の検温をお願いします。もし、発熱や風邪の症状等がある場合には無理をせずに、欠席してください。
◯マスクの着用と手指消毒の徹底をお願いします。受付に消毒を用意しておきますので御使用ください。
7 その他
◯下校は、学年下校になります。
◯服装は、普段着で登校し学校で着替えます。
◯天候や校庭の様子によっては、着替え(体育着・下着・靴下等)が必要になるかもしれません。準備をお願いします。
◯雨天等で延期の場合は、東小安心安全メール及びホームページで御連絡します。
◯運動会が雨天延期の場合は、通常の土曜授業を行います。
◯天気によって、開始時刻を遅らせることやプログラムの変更等があります。あらかじめ御了承ください。
6 新型コロナウィルス感染症への対応について
◯密を避けるために、来場者を各家族2名までと制限しています。来校後は、校庭で健康チェックカードを回収ボックスに入れてください。
◯来校前の検温をお願いします。もし、発熱や風邪の症状等がある場合には無理をせずに、欠席してください。
◯マスクの着用と手指消毒の徹底をお願いします。受付に消毒を用意しておきますので御使用ください。
7 その他
◯下校は、学年下校になります。
◯服装は、普段着で登校し学校で着替えます。
◯天候や校庭の様子によっては、着替え(体育着・下着・靴下等)が必要になるかもしれません。準備をお願いします。
3年生 理科の学習
3年生が校庭で、理科「かげと太陽」の学習で日なたと日かげの気温を温度計で調べていました。温度計の読み方や日なたと日かげの違いなど、分かったことを真剣にまとめる姿が見られました。
運動会練習 頑張っています
いよいよ今週の土曜日が運動会です。天気が少し心配ですが、実施に向け子供たちは一生懸命に練習に取り組んでいます。3・4年生が団体の練習を行っていましたので紹介します。家庭でも子供たちに励ましの言葉を掛けてください。どうぞよろしくお願いします。
就学時健康診断
8日(木)、来年度入学予定の60名が就学時健診を受けました。本校に保護者と共に来校していただき、身長や体重を測ったり、内科歯科検診を受けたりしました。例年は、5年生の女子児童がサポートしてくれましたが、今年度は新型コロナウィルス対応で、保護者の方に御協力をいただきました。
3年生 クラブ活動は楽しそう
5日(月)の6校時、3年生がクラブ見学を行いました。クラブ見学は、4年生になってクラブ活動を選択するための参考にする機会として、毎年この時期に実施しています。クラブ活動を真剣に見学する子供たちの姿が印象的でした。
クラブでスポーツチャンバラ
屋内スポーツクラブでは、毎年、県のスポーツチャンバラ協会の安納さんを講師にお迎えしてスポーツチャンバラ教室を行っています。安納さんの熱心な御指導のもとスポーツチャンバラを体験し、その楽しさを十分に味わうことができたようです。
校長室通信
5年生 図工「同じもの、たくさん」
5年生は図工「同じもの、たくさん」の学習で、校庭の「場所」と「新聞紙を丸めて作った棒など」を組み合わせ、空間の変化の面白さを感じる活動を行いました。子供たちの想像力が広がり、校庭が不思議な空間に変わりました。
3年生 リコーダー講習会
講師の方に来ていただき、体育館でリコーダー講習会を行いました。3年生で初めて習うリコーダーの上手な吹き方のポイントを学習しました。最後にクラリネットで、「となりのトトロ」や「ゲド戦記」などを演奏していただき、良い体験ができました。
2年生 グリーンフェスタに向けた苗植え
29日(火)、わんぱく公園の職員の皆様に御指導いただき、2年生がプランターへの苗植えを行いました。このプランターには一人一人の名札が付けられ、10日(土)から開催されるグリーンフェスタで飾られます。
4年生 車いすバスケットボール体験
4年生が、体育館で車いすバスケットの体験をしました。また、教室では、チャレンジド・コミュニティの佐々木さんから、福祉全般について、ハンディについて、ボランティアについてなど、体験に基づいた貴重なお話をうかがうことができました。当日は、とちぎテレビや新聞社等の報道機関が取材に入りました。
5年生 社会見学
25日(金)、5年生がツインリンクもてぎに社会見学に行ってきました。これまでに作られてきた自動車やオートバイが展示してある館内のクイズラリーとピット体験などをしてきました。自動車がどのように作られているかについて、見たり聞いたり、体験したりと子供たちは、有意義な一日を過ごすことができたようです。
第2回家族ふれあい週間スタート
9月30日(水)から10月7日(水)は、本年度第2回の「家族ふれあい週間」(ノーテレビ・ノーゲーム週間)になります。壬生中学校、南犬飼中学校のテスト期間に合わせ、家庭と学校が協力し、児童の豊かな心の育成を図ること、テレビ・ゲームを含めた生活習慣を見直すことをねらいとして実施しています。御家庭で相談し、テレビやゲームの時間を減らし、お手伝いや読書、自主学習等の時間を作って過ごしていただけると有り難いです。御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。
壬生東小PTA
壬生東小PTA
2年生 創作ダンス
2年生が、音楽で学習した曲でグループごとに振り付けを考えダンスをつくり、体育館で発表会を行っていました。みんな笑顔いっぱいダンスを楽しんでいました。
4年生 算数で学び合い
4年生は算数で面積の学習をしています。参観した時間のめあては、大きい面積をふさわしい単位で表すことができるでした。友達同士で学び合いながら、面積の表し方を考えていました。
ICTを活用した授業の充実に向けて
教育の情報化の進展に伴い、コンピュータ、デジタル教材などのICTが日々の授業風景に当たり前に溶け込みつつあります。10月には児童用タブレットが全児童分配付されます。オンライン授業や日々の授業でICTを十分に活用できるよう、教職員も研修に励んでいます。
6年生 社会見学
18日(金)、日光へ社会見学に行ってきました。午前中は日光植物園と東照宮を班別行動で見学し、世界遺産に指定されている日光の建造物を見てきました。午後は、日光駅まで班ごとに見学してきました。日光の歴史に触れる貴重な1日になったようです。
3年生 社会見学
18日(金)、3年生が益子町へ社会見学に行ってきました。参加した児童全員が元気に活動に取り組むことができました。益子焼き見学では、登り窯やろくろを回しているところを見学したり、手びねりの体験をしたりしました。また、益子の森では、おいしいお弁当を食べたり、虫探しをしたりと楽しい時間を過ごしました。
ゆうがお壬生来校
先週、2学期初めてのゆうがお壬生が来校しました。1学期は天気が悪くて体育館での貸出でしたが、今回は天気もよくいつも通りの場所で貸出を行うことができました。新型コロナウィルス感染症対策を行いながらの貸出ですが、みんな笑顔いっぱいでした。
6年生 外国語科の授業
6年生の外国語科の授業はオールイングリッシュで展開されています。子供たちは、先生やALTの話に真剣に耳を傾け、質問されたことに堂々と答えていました。今回参観した授業は、自分の住みたい国の有名な食べ物について書いたりやり取りしたりできることがねらいでした。
運動会のスケジュール等について
運動会のスケジュール等が以下の通り決まりましたのでお知らせいたします。
1 3密を避けるため、今年の運動会は、低学年・中学年・高学年に分散しての開催となります。
2 開催時刻は、低学年:8時40分~9時30分(1校時)、中学年:9時40分~10時30分(2校時)、高学年:10時40分~11時30分(3校時)となります。
3 6年生は、全学年の種目の審判や準備係等の係活動を行います。その他の学年は、開催時刻以外は通常の授業となります。
4 種目内容は、個人種目(徒競走)と団体種目(低学年は玉入れ、中学年はデカパンリレー、高学年は綱引き)、特別種目(選抜リレー)の3種目です。一人2種目に出場します。詳細はプログラムを御覧ください。
今年の運動会は、新型コロナウィルス感染症予防対策のため、規模を縮小しての実施となりますので、御理解と御協力の程、よろしくお願いします。
3年生6年生 社会見学へ
今日は3年生と6年生の社会見学です。3年生は益子方面へ、6年生は日光方面へみんな笑顔で出発しました。
航空写真撮影
昨日、創立60周年記念事業として航空写真撮影を行いました。ドローンを使った撮影にみんな真剣に取り組んでいました。航空写真撮影後には、全員集合写真やクラス写真を撮りました。完成写真については、後ほど保護者の皆様にお披露目する予定です。
1年生 社会見学
15日(火)、新型コロナウィルス感染症対策をしっかりと行いながら、1年生が宇都宮動物園へ社会見学に行ってきました。午前中は、動物にえさやりをしたり、動物と触れ合ったりしました。また、昼食後には、遊園地で班ごとに乗り物に乗ったり、ワンワンショーを見学したりして過ごしました。子供たちは楽しい1日を過ごせたようです。
4年生 電気のはたらき
4年教室から楽しい声がするのでのぞいてみると、実験教材を組み立てる活動をしていました。友達同士で教え合いながら、実験の準備がスムーズにできたようです。次の時間からはいよいよ実験がスタートします。乾電池の数やつなぎ方を変えたときの豆電球の明るさやモーターの回り方など、実験を通して電気のはたらきについて深く考えてほしいです。
1年生 リースづくり
先週、1年生が生活科で育ててきたアサガオの蔓を使って、図工でリースづくりを行いました。みんな笑顔いっぱい真剣に取り組む姿が見られました。アサガオのお世話等、保護者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
2年生 社会見学
11日(金)、新型コロナウィルス感染症対策をしっかりと行いながら、2年生がなかがわ水遊園へ社会見学に行ってきました。水族館を見学したり、工作したりと内容が盛りだくさんでした。自然と触れ合い、魚のことを知る貴重な機会となりました。
ステップ学習にみんな真剣
今週、新型コロナウィルス感染症への対応のため、これまで実施できなかった「ステップ学習」(朝の時間に学習する活動。国語と算数を少人数で学習。)がいよいよスタートしました。オリエンテーションを終えた子供たちの表情を見ると、みんな意欲的で今後の活動が楽しみになりました。
9月の土曜授業について
9月の土曜授業日は、今週の9月12日(第2土曜) と9月26日(第4土曜)です。土曜授業は、特別日課の3時間、下校時刻は11時20分となります。御理解と御協力のほど、よろしくお願いします。
歯科検診を行いました
1学期に実施できなかった歯科検診が、8日に行われました。学校歯科医の木下先生は、フェイスシールドを着用し、1人ごとに片方の手袋を交換するなど、安全に配慮しながら診察してくださいました。検診結果は、近日中にお知らせします。
5年生 図工で笑顔いっぱい
5年生が図工「コロがるくんの旅」の学習で、ビー玉を使って迷路づくりを行っていました。目を輝かせて取り組む姿にほっとさせられました。完成が楽しみです。
代表委員会で話合い
金曜日の昼活動の時間に代表委員会が行われました。4年生から6年生までの代表児童が運動会のキャッチコピーについて話し合い、「赤白合戦~東の陣~」に決定しました。規模縮小の運動会となりますが、348名全児童が主役の運動会になるよう、サポートしていきたいと思います。
校長室通信「壬生東小の今」
すいせんさん読み聞かせ スタート
今週から、「すいせん」の皆さんによる2学期の読み聞かせがスタートしました。「すいせん」の皆さんには、毎週木曜日に3年教室で読み聞かせ活動を行っていただいています。読み聞かせボランティア「すいせん」は保護者の方々で組織されています。現在、一緒に活動できる仲間を大募集しています。保護者の皆さん、一緒に活動に参加してみませんか。
子供たちにマスクケース寄贈
壬生町のロータリークラブから、子供たちが学校でマスクを外す際に清潔に保管できるマスクケースを寄贈していただきました。使い方を説明し、早速活用していきたいと思います。ありがとうございました。
3年生 友達に知らせよう
3年生が、国語の時間に本を読んで初めて知ったことを友達に知らせる学習をしていました。グループ内での発表に少し緊張気味でしたが、みんな堂々と発表できていました。発表を聞く子供たちも立派な態度で聞くことができていました。
2年生 キラキラシャボンで
2年生が、図工「キラキラシャボンで」の学習ですてきな作品を作っていました。画用紙に色の付いたシャボン玉を吹きかける楽しい活動でした。子供たちは夢中になって作品作りに取り組んでいました。
外遊びで笑顔いっぱい
今日の休み時間は、外へ出て元気に遊べる過ごしやすい天気でした。先週できなかった鬼ごっこやドッジボールで遊ぶ笑顔いっぱいの子供たちを見ることができました。
1年生 教室で動きを確認
本日は「熱中症警戒アラート」が発令され、屋内外での運動が中止となりました。そこで、1年生は教室でICTを活用してラジオ体操第一の動きを確認していました。エアコンの効いた教室でみんな一生懸命に活動していました。
きれいにし隊の皆さんに感謝
本日も「きれいにし隊」のみなさんのおかげで、きれいな環境の中で学習することができています。大変感謝しています。ありがとうございます。「きれいにし隊」は4名増え、12名で活動していますが、随時、仲間を募集しています。活動を希望される方は、学校まで御連絡ください。
東っ子 みんな元気いっぱいです
2学期が始まってもうすぐ一週間。東っ子は、暑さに負けず元気いっぱい学習に取り組んでいます。2学期のめあてを考えたり、パソコンの使い方を学習したりと、学年によって内容は違いますが、みんな目を輝かせて学習に取り組んでいます。
2年生 紙飛行機で笑顔いっぱい
休み時間、2年生が校庭で自分たちで作った紙飛行機を飛ばしていました。いろいろな色の飛行機が風にのって、ふわふわと飛んでいました。みんな夢中になって、楽しそうに飛ばしていました。
6年生 理科の実験で笑顔いっぱい
6年生の理科で「植物に取り入れられる水」の実験を行っていました。染色液の入った水を根から吸収し、水の通り道に色を付ける実験です。茎や根、葉を輪切りにし、水の通り道を観察していました。「きれい。」「ここを水が通っているんだ。」「根から水が吸収され、葉までいっている。」など、感動の声が上がりました。
2学期がスタート
2学期が始まり、みんな笑顔で元気に登校してきました。子供たちは、久しぶりに会う友達や先生に、休み中の楽しかったことを次々に話していました。2学期の始業式は、新型コロナウィルス感染症への対応として、1学期同様にビデオ放送による式となりました。みんな真剣な態度で参加し、校長先生と児童主任の話などをしっかりと聴くことができていました。夏休み中に事故や事件がなく、全員元気に過ごせたことを本当にうれしく思います。保護者の皆様、地域の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いします。
親子奉仕作業 お世話になりました
8月22日(土)、PTA主催の親子奉仕作業が行われました。当日は、多くの保護者の皆様に御協力くださり、教室や校庭、側溝などの学校環境が整備されました。子供たちも花壇の草むしりや教室清掃を一生懸命に取り組んでいました。おかげさまで、2学期も良い環境で練習や学習をすることができます。暑い中、ありがとうございました。
今日から個人面談
本日から個人面談がスタートしますが、面談を実施するに当たって、保護者の皆様にいくつかお願いがございます。一つ目は来校前の検温です。もし、発熱や風邪の症状等がある場合には無理をせずに、日程調整を担任に依頼してください。二つ目はマスクの着用と手指消毒の徹底です。昇降口や教室前に消毒がありますので御使用ください。学校でも感染症対策を徹底して実施していきたいと考えておりますので、御理解と御協力をよろしくお願いします。
1学期が終了 明日から夏休み
みんなよく頑張った1学期が今日で終わりです。1学期は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、臨時休業や分散登校、ゆうがおネットラーニング、土曜授業、傘さし登校等、保護者の皆様・地域の皆様には、温かい御支援と御協力をいただき誠にありがとうございました。おかげで子供たちはたくさん勉強し、友達とも仲良く過ごすことができました。明日から夏休みに入りますが、子供たちが健康で安全に生活できるよう、今後とも御支援のほどよろしくお願いいたします。
さて、8月3日(月)~6日(木)に個人面談が予定されています。夏休みは、校舎内のLAN工事等が行われます。駐車スペースがない場合は、校庭に停めてください。御理解と御協力のほど、よろしくお願いします。
本日、各教室で行われた第1学期終業式とお別れ式(動画視聴による)の様子を紹介します。
さて、8月3日(月)~6日(木)に個人面談が予定されています。夏休みは、校舎内のLAN工事等が行われます。駐車スペースがない場合は、校庭に停めてください。御理解と御協力のほど、よろしくお願いします。
本日、各教室で行われた第1学期終業式とお別れ式(動画視聴による)の様子を紹介します。
5年生 体育で元気いっぱい
昨日の体育の時間、5年生がネット型ゲームでソフトバレーを楽しんでいました。蒸し暑い体育館でしたが、それ以上に子供たちは熱く盛り上がっていました。
清掃・消毒ボランティア大募集
今月、「きれいにし隊」が発足し、月、水、金の午前9時から清掃活動を、児童の下校後に消毒作業を約30分程度行っていただいております。ありがとうございます。消毒作業は、主に特別教室やトイレなど教室以外の場所が中心となっています。各教室の作業を行うまでには、人が足りていません。教職員の負担を少しでも減らすために、会員の皆様のお力をお貸しください。いつでも、できるときで大丈夫です。御賛同いただける方は、担任の先生までお知らせください。
壬生東小学校PTA
壬生東小学校PTA
4・5・6年生 学習調査に真剣
今日、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査を、6年生が全国学力学習状況調査を実施しました。子供たちは、国語・算数・理科の3教科と生活習慣などの質問紙に真剣に取り組んでいました。
1年生 初めてのボルダリング
体育の時間、1年生が初めてのボルダリングにチャレンジしました。身軽な子供たちですが、慎重に上まで登る姿が印象的でした。チャレンジを終えた子供たちは笑顔いっぱいでした。
1年生 初めてのゆうがお壬生
先週、1年生にとって初めてのゆうがお壬生が来校しました。いつもとは違う本の借り方にワクワクドキドキさせながら、みんな笑顔いっぱい大好きな本を借りることができました。ゆうがお壬生来校のときには、PTA学年部の保護者の皆さんがボランティアとしてサポートしてくださっています。いつもありがとうございます。
金曜日は昼活動
今年度は、金曜日が昼活動の時間です。壬生東小学校の昼活動は、全校集会、集会活動、ゆうがお壬生、クラスの時間となっています。みんな昼活動を楽しみに待っています。17日はゆうがお壬生が来校し、子供たちはたくさんの本を借りていました。本を借りた後はクラスごとに楽しく遊ぶ姿が見られました。
3年生 リレーで大歓声
校庭から大歓声が聞こえてきたので外を見てみると、3年生が元気いっぱいリレーの学習をしていました。みんなバトンパスが上手で練習の成果が現れている様子でした。
1年生 アサガオで押し花づくり
1年生が生活科で育てているアサガオの花を使って、押し花を作ったり色水で絵を描いたりしていました。きれいな赤や青、紫色のアサガオの花たちに子供たちも自然と笑顔になっていました。
6年生 租税教室
14日(火)に6年生を対象に租税教室が行われました。町役場の税務課の職員の方を講師にお迎えし、租税の意義や役割について熱心に説明していただきました。最後に1億円のレプリカを見せいただきました。子供たちからは、「税金が何に使われているのかを理解することができました。」「大人になったらしっかり納税したいです。」などの声が聞こえました。
1年生 言葉の学習
1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。ことばの教室担任と学級担任とのTTで言葉の学習を行っていました。小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」のある言葉を動作化を入れながら楽しく活動していました。
2年2組 お別れ会
先週の土曜日、2年2組で転校するお友達のお別れ会を行っていました。歌を歌ったり、ゲームをしたりして最後まで楽しんでいる様子でした。転校する友達にお手紙も渡して、心の籠もったお別れ会になったようです。新しい学校でも元気に頑張ってほしいと思います。
2年生 わくわくすごろく
土曜日の図工「わくわくすごろく」の時間、2年生が自分たちで作った「すごろく」で友達と楽しそうに遊んでいる姿を見ることができました。自分で工夫したすごろくのことを友達に伝えながら、笑顔いっぱい活動していました。
竹馬・一輪車に大喜び
本校は今年で60周年を迎えます。その記念事業の一つとして竹馬と一輪車を購入しました。ピカピカの竹馬・一輪車にみんな大喜び。休み時間だけではなく、体育の時間にも活用してほしいです。
4年生 外国語活動
4年生が外国語活動に真剣に取り組んでいました。ペアになったり、カードを使ったり、みんな笑顔で楽しそうな活動でした。
2年生 ボールリレー
昨日、体育館で楽しそうな声が聞こえてきたので覗いてみると、2年生が体育の時間にボール運びリレーを行っていました。みんな笑顔いっぱい楽しそうでした。天気の悪い日々が続いていますが、子供たちはみんな元気です。
第1回「家族ふれあい週間」
今日から14日(火)は、本年度第1回目の「家族ふれあい週間」(ノーテレビ・ノーゲーム週間)になります。壬生中学校、南犬飼中学校のテスト期間に合わせ、家庭と学校が協力し、児童の豊かな心の育成を図ること、テレビ・ゲームを含めた生活習慣を見直すことを狙いとして実施しています。御家庭で相談し、テレビやゲームの時間を減らし、お手伝いや読書、自主学習等の時間を作って過ごしていただけると幸いです。御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。
2年生 虫取りに夢中
2年生が生活科で虫取りを行っていました。虫取り網と虫かごを持って、農園やアジサイの周りなどを熱心に探す姿が見られました。ダンゴムシやバッタ、クモ、カエルなどを見付けることができ、みんな大満足の様子でした。
「きれいにし隊」活動スタート
清掃ボランティア「きれいにし隊」の活動がスタートしました。「きれいにし隊」の皆さんは、月・水・金曜日の9時からと児童下校後の2回、清掃と消毒作業の活動を行います。今日はとても蒸し暑い中、熱心に活動していただきました。ありがとうございました。保護者や地域の皆様、子供たちの教育環境づくりのため一緒に活動してみませんか。いつでも大歓迎です。活動したいという方は、学校まで御連絡ください。
清掃ボランティア「きれいにし隊」発足
今年度は学習時間の確保のため、毎日行っていた清掃活動を減らすなどの工夫をしています。そこで、清掃がない月・水・金曜日に職員とともに学校の清掃活動を行ったり、放課後消毒作業を行ったりしてくれる方を募集したところ、8名の方が活動してくださることになりました。昨日は、来週からの活動に向けて打合せ会を行いました。会の名称が「きれいにし隊」に決まり、いよいよ来週からスタートします。子供たちの教育環境づくりのために、どうぞよろしくお願いします。
1年生 地域ふれあい清掃
今日、1年生が近くの落合公園に清掃活動に行ってきました。落合公園は、落合公園愛護会のボランティアの皆さんが定期的に清掃活動をしてくださっている公園です。本校の子供たちにとっては遊び場として大好きな公園です。今年で6年目となる「地域ふれあい清掃」ですが、子供たちには勤労意欲や感謝の心などを育てたいと考えています。今日は、清掃活動の後にボランティアの皆さんとの交流の時間も楽しむことができました。第2回は11月2日(月)に6年生が活動する予定です。
1年生 草花・虫さがし
1年生が生活科の時間、学校の敷地内で草花と虫さがしを行っていました。虫をさがす子供たちの目は真剣そのもの。当日はきれいな花とかわいい虫たちを見つけることができました。
5年生 へちまの苗植え
5年生が、ヘチマの苗の植え替え作業を行っていました。これからグループごとに世話をし、成長の様子を観察していきます。みんなとてもうれしそうでした。
1年生 アサガオの観察
1年生が生活科でアサガオを育てています。毎朝水やりをしながら、アサガオとコミュニケーションをとっている姿が見られています。生活科の時間には、成長したアサガオを真剣に観察していました。みんな熱心に取り組んでいました。
ポケットさん読み聞かせスタート
今日から朝の読み聞かせ活動がスタートしました。今年度も「ポケット」の皆さんには、毎週月曜日に1・2年教室で、「すいせん」の皆さんには、毎週木曜日に3年教室で読み聞かせ活動を行っていただきます。今日は、「ポケット」の皆さんによる読み聞かせ活動が行われました。「すいせん」の皆さんは、一緒に活動できる仲間を募集しています。保護者の皆さんも活動に参加してみませんか。
ゆうがお壬生来校
昨日、今年度最初のゆうがお壬生が来校しました。新型コロナウィルス感染症への対応として、ソーシャルディスタンスに気を付けながら貸出を行いました。久しぶりの来校に子供たちは大喜び。自分の読みたい本を真剣に選んでいました。
明日は土曜授業です
通知でもお知らせしたとおり、本校では児童の安全の確保の観点から学校敷地内への車の乗り入れを制限させていただいております。明日は土曜授業です。入校許可証がない方の乗り入れはできませんので、御理解と御協力をお願いいたします。
前期清掃班活動スタート
昨日から前期清掃活動がスタートしました。新しい担当の先生と清掃場所に、みんな新鮮な気持ちで清掃活動を行っているようでした。これからもなかよし班の仲間と協力しながら清掃できるよう支援していきます。
クラブ活動 本格始動
22日(月)、第2回目のクラブ活動が行われました。クラブ活動は、異年齢の児童同士で協力し、共通の興味・関心を追求する集団活動であり、自主的、実践的に取り組むことを目標としています。今年は、屋外スポーツ、屋内スポーツ、卓球、理科、手芸、音楽、本作り、室内ゲーム、図工、バドミントン、ダンスの11クラブで活動します。みんな笑顔いっぱい活動をスタートしました。
2年生 正しい歯磨きの仕方
今日、2年生が学級活動で「はぶらしのつかいかたをおぼえよう」の学習をしました。担任と教育実習生とのTTで進める授業にみんな目を輝かせていました。子供たちは、歯磨きの大切さや歯ブラシの使い方についてしっかりと学ぶことができたようです。この後は、保護者の皆様の協力を得て「そめだしチェック」をお願いする予定です。仕上げ磨きなど、今後も御協力のほどよろしくお願いします。
登校時の車の乗り入れについて
壬生東小学校では、登下校時に校門から学校敷地内への車の乗り入れを制限させていただいております。今後とも『児童の安全の確保』の観点から、保護者の皆様方の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。 なお、下記により、車の乗り入れをされる場合は、事前に学級担任への連絡をお願いします。
登下校時間帯の車の乗り入れが許可される場合
〇児童のけがや病気(松葉杖の使用・保健室で待機している子の送迎等)
〇行事等で学校が敷地内駐車を認めた場合(授業参観・PTA奉仕作業等)
〇学区外通学の児童
〇荒天時の引き渡しのとき
〇その他、校長が乗り入れが適当と判断したとき
※祖父母等御家族の皆様への周知についても御配慮ください。
※車を乗り入れたときは、最徐行の上、細心の注意を払って駐車してください。
今後の土曜授業実施予定日について
今後の土曜授業実施予定日が次のとおり決まりましたのでお知らせいたします。
第2回 6月27日(土) 第3回 7月 4日(土) 第4回 7月11日(土)
第5回 9月12日(土) 第6回 9月26日(土) 第7回 10月 3日(土)
第8回 10月17日(土) 第9回 11月14日(土) 第10回11月28日(土)
第11回12月12日(土)
※10月17日(土)の運動会は規模を縮小して午前中で実施する予定です。
10月19日(月)の振替休日は設けず、授業日となります。
土曜授業について.pdf
第2回 6月27日(土) 第3回 7月 4日(土) 第4回 7月11日(土)
第5回 9月12日(土) 第6回 9月26日(土) 第7回 10月 3日(土)
第8回 10月17日(土) 第9回 11月14日(土) 第10回11月28日(土)
第11回12月12日(土)
※10月17日(土)の運動会は規模を縮小して午前中で実施する予定です。
10月19日(月)の振替休日は設けず、授業日となります。
土曜授業について.pdf
教育実習 あと一週間
9日(火)から3週間、足利大学の小倉美紀さん(本校の卒業生)が本校で教育実習をしています。養護教諭の実習生として、主に保健室で活動しています。3週間の教育実習を通していろいろな勉強、経験をしてほしいと思います。
家族ふれあい週間について
6月18日(木)~30日(火)に「家族ふれあい週間」(ノーテレビ・ノーゲーム週間)を予定していましたが、壬生中学校と南犬飼中学校の「ノーテレビ・ノーゲーム週間」の期間が7月8日(水)~14日(火)に変更になったため、本校も中学校に併せた期間に設定したいと思います。御理解と御協力をお願いいたします。なお、「家族ふれあい週間」は、本校PTAのスローガンである「挨拶、靴そろえに、早寝早起き、しっかり朝御飯 テレビを消して会話や読書、ゲームをやめて外遊び」と共に、家族での触れ合い活動を奨励していく取組です。
ケーブルテレビで放送
今朝、傘差し登校の様子をケーブルテレビが取材に来ました。子供たちの登校の様子は、6月22日(月)12時~YOU顔マルシェの時間で放送されます。