6年生
6年生古墳めぐり
6年生は、社会科の授業で歴史を学んでいます。
どの学級も、ちょうど今、古墳時代を学習しているところです。
私たちの住む壬生町には、国指定の古墳が多数あります。
本物の古墳を見て学習できる、とても恵まれた環境です。
歴史民俗資料館で、古墳や埴輪についての説明を受けた後、
実際に古墳の石室に入ったり、土器の欠片を探す体験を行ったりしました。
どの子どもも夢中になって探していました。
民俗資料館の君島先生、ボランティアの皆様、
たいへんお世話になりました。
どの学級も、ちょうど今、古墳時代を学習しているところです。
私たちの住む壬生町には、国指定の古墳が多数あります。
本物の古墳を見て学習できる、とても恵まれた環境です。
歴史民俗資料館で、古墳や埴輪についての説明を受けた後、
実際に古墳の石室に入ったり、土器の欠片を探す体験を行ったりしました。
どの子どもも夢中になって探していました。
民俗資料館の君島先生、ボランティアの皆様、
たいへんお世話になりました。
プール清掃~運動委員児童5・6年生
毎年恒例、運動委員児童によるプール清掃の時期がやってきました。
壬生小学校は県内でも珍しく、プールが屋内にある学校です。
約1か月後のプール開きに向け、一生懸命清掃しました。
暑い時期がやってくるのが楽しみですね。
壬生小学校は県内でも珍しく、プールが屋内にある学校です。
約1か月後のプール開きに向け、一生懸命清掃しました。
暑い時期がやってくるのが楽しみですね。
線対称な図形の特徴は?~6年生授業参観~
新年度になって、初の授業参観が行われました。
6年生は、3学級とも算数「対称な図形」の授業です。
パソコンを使った教材を利用したり、
手元で図形を操作したりして、
線対称な図形の特徴を探りました。
明日からも引き続き学習していきます。
今日の復習!
線対称な図形を、
1本の直線を折り目として2つに折ると
両側の部分がぴったりと重なります。
この時の折り目の直線を何というでしょう?
答え:対称の○
6年生は、3学級とも算数「対称な図形」の授業です。
パソコンを使った教材を利用したり、
手元で図形を操作したりして、
線対称な図形の特徴を探りました。
明日からも引き続き学習していきます。
今日の復習!
線対称な図形を、
1本の直線を折り目として2つに折ると
両側の部分がぴったりと重なります。
この時の折り目の直線を何というでしょう?
答え:対称の○
6年間の感謝をこめて
3月15日に奉仕活動を行いました。
6年間過ごした校舎に恩返しをするため、昇降口、各学年の廊下の清掃、中庭にある畑の畑おこしをしました。
この日6年生が綺麗にした校舎や畑が来年度進級進学する後輩達への贈り物になります。
小学校生活最後の活動として真剣に取り組むことができました。
来週はいよいよ卒業式。壬生小学校で過ごした日々を忘れずに中学校でも活躍してくれることと思います。
6年間過ごした校舎に恩返しをするため、昇降口、各学年の廊下の清掃、中庭にある畑の畑おこしをしました。
この日6年生が綺麗にした校舎や畑が来年度進級進学する後輩達への贈り物になります。
小学校生活最後の活動として真剣に取り組むことができました。
来週はいよいよ卒業式。壬生小学校で過ごした日々を忘れずに中学校でも活躍してくれることと思います。
6年 なわとび大会終了!
2月14日に短縄の部、16日には長縄の部がそれぞれ開催されました。
それぞれ本番に向けて練習に取り組んできました。
中でも長縄では子ども達同士で声を掛け合い、休み時間や朝登校してからの時間に練習に取り組んでいました。
本番では新記録を出すことができたチーム、悔しい結果に終わってしまったチームもありました。
中には涙を流す子どもの姿もありましたが、全員が「やりきった」と思うことができたため、結果以上にこれまで取り組んできたことは子ども達にとって大きな力になったことと思います。
大きく成長し、輝く6年生の姿を見る度に卒業の日が間近にあることを実感し、とてもさみしく思います。
応援に来て下さった保護者の皆様お忙しい中ありがとうございました。