日誌

4年生

【4年生】宿泊学習に行ってきました!!

 10月23日(月)~24日(火)に、なす高原自然の家に1泊2日で宿泊学習に行ってきました。団体行動・友達と協力することの大切さ・きまりやマナーを守ることの必要性など、様々なことを学ぶよい機会となりました。宿泊学習で学んだことを普段の学校生活に生かしていけるといいですね。

   

   

    

    

車いすバスケットボールを体験しました!

 10月6日(金)に公益社団法人全国脊髄損傷者連合会栃木県支部から2名の先生に来ていただき、車いすバスケットボール交流事業を行いました。車いすで生活されている方のお話を聞いたり、車いすバスケットボールの試合を体験したりと貴重な時間を過ごすことができました。

 この体験で学んだことを他の生活で生かしていけるといいと思います。

    

    

   

   

 

宿泊学習第1回事前指導を行いました!

 9月22日に学年での宿泊学習事前指導を行いました。

 子供たちは熱心に話を聞き、楽しみなあまり「よっしゃー!」や「楽しみ!!」など、嬉しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。

   

   

施設めぐりに行ってきました!

 5月22日(月)・23日(火)・25日(木)に町内にある「壬生町清掃センター」「南部配水場」「壬生町水処理センター」に社会科の学習として施設めぐりに行ってきました。子供たちからは、「普段飲んでいる水は地下水からできているなんで知らなかった!」「ごみをきちんと分別しないと施設の人が困ってしまうから気を付けないと!」など、見学中に自分の生活を振り返ったり生かそうとする発言が見られ、貴重な体験をすることができました。

    

   

   

4年生 車いすバスケットボール体験が行われました。

今、総合的な学習の時間では、「みんなに優しい壬生町にしたい」というテーマで、福祉について学んでいます。そこで10月18日に講師の皆様をお招きして、車いすバスケットボール体験を行いました。

講話では、車いすを利用している方の苦労や願いを聞いたり、実際に操作しているところを見学したりしました。

実技では、競技用の車いすに乗ってリレーやバスケットボールに挑戦しました。

子どもたちからは、「すごい!」「難しい!」「楽しかった!」という声が多く聞こえました。

今回の体験を通して、思いやりの心をもつことや、一歩踏み出して挑戦することの大切さを改めて学ぶ機会となりました。

 

           

 

    

 

 

交通安全教室が行われました。【4年】

6月22日(火)の4時間目に、講師の先生を招いての交通安全教室が開かれました。

道路の正しい歩行の仕方や、自転車に乗るときのルールやマナーなどについて学びました。

青信号は「進め」ではなく、「進んでも良い」であり、安全確認をしっかりしなければならないということ、自転車は車の仲間であるということなどの説明を聞きいた子ども達からは、「え~!!」「知らなかった!!」という声も聞こえました。

また、代表児童による、シュミレーターを使った実験も行い、自分の身近なこととして考えることができたようです。

夏休みまで約1か月となりました。交通安全に気を付けて、4年生全員が元気に終業式を迎えられるよう、指導していこうと思います。

 

   

   

学年集会がありました。〔4年生〕

 5月21日(金)に、学年集会がありました。

 学年主任の黒子先生から「かっこいい4年生になろう」という話がありました。子ども達は、どんな姿が「かっこいい」かを考えました。すると、「話を真剣に聞く」「最後まで諦めずに取り組む」などという意見が出ました。

 熱心に話を聞く態度から、真剣さが伝わってきました。

 社会科見学、なかよし遠足、宿泊学習など、楽しいイベントが盛りだくさんあります。「かっこいい4年生」として生活していけるように、一致団結して頑張れるように支援したいと思います。

 

      

4年生 立派な態度で修了式!


 3月24日水曜日、4年生として1年間を締めくくる修了式が行われました。
各クラスの代表児童(清水さん、佐藤さん、渡邉くん、三浦さん)が、校長先生から立派な態度で修了証を受け取り、
リモートで参加したその他の児童も、背筋を伸ばし、良い姿勢で式に臨んでいました。4年生から代表児童として3組の田嶌さんが来年度がんばりたいことを作文で発表してくれました。
子ども達の様子は既に高学年のようで、来年度からの彼らの活躍が楽しみになりました。

    
   

  
 


 保護者の皆様に置かれましては、新型コロナウイルスの脅威に不安な日々が続く1年ではありましたが、子ども達への励ましの言葉をかけてくださり、またこれまで学校教育への温かなご理解、ご協力を賜り本当にありがとうございました。

4年生 学年合同レクリエーション!


 3月18日(木)に、学年合同レクリエーション『逃走中』を行いました!
コロナ禍で、他のクラスの友達ともあまり関われなかった子ども達。
進級するとクラス替えもあるので、同学年の仲間としての絆を深めてもらう為に企画しました!
ミッションをクリアするために、友達を気遣い、協力しながらがんばる姿に、『これなら立派な5年生になってくれる!』と来年度への期待感と安心感が更に高まりました!
イベント後に『またやりたいな。』と言ってくれる子達ばかりで、存分に楽しんでくれたようで本当に良かったです。

   
友達と仲良く逃げる子ども達(写真左) 他のクラスの友達と一緒にピース(写真右)

       
 会を盛り上げるためにハンター役を買って出てくれた子ども達(写真左) 最後は学年みんなでハイチーズ!(写真右)

4年生 若林先生!今までありがとうございました!


2月26日(金)に、若林先生とのお別れ式がありました。
学習に生活に、あらゆる場面で子ども達に寄り添い支えてくれた若林先生。
感謝の気持ちを込めて、各クラスからお礼のお手紙を送りました。
若林先生からは、進級し高学年になる彼らに、『友達との関わり合いや普段の生活の仕方などをよく考えて、立派な5年生になってください。』と励ましのお言葉をいただき、子ども達も真剣な表情で聞いていました。

若林先生、今までありがとうございました!また会える日まで!

 

4年生 長縄大会が行われました!


 2月16日火曜日に長縄大会が実施されました。この日の為に各クラスで作戦を立て、日々練習を積み重ねてきました。クラス内での団結は勿論、他のクラスと競い合いながらも、お互いをたたえ合い、学年でひとつになって行事に取り組みました。
 結果は2チームの合計の平均で競い、3組が366.5回を記録し優勝しました。
本気で挑んだからこそ、悔しさに涙を滲ませる子どももいましたが、最後は優勝した3組を称賛する大きな拍手が沸き起こり、本当に素晴らしい大会となりました。
 
  
↑(左)開会式の様子。(中、右)試合前、円陣を組んで士気を高めています。
  
↑(左、中)大会ではどのクラスも集中し白熱しました。(右)閉会式の結果発表の様子。

↑優勝が決まり、喜ぶ3組とそれをたたえる他クラスの子ども達。

どのクラスも大会後は晴れ晴れとした態度で、大きな成長を感じました。
保護者の皆様におかれましても、当日まで子ども達を励ましていただきありがとうございました。

4年生 避難訓練をしました。


 2月12日金曜日に不審者対応を想定した避難訓練が実施されました。子ども達は放送を聞いて、冷静かつ迅速に校庭へ避難することができました。4年生2名が学年の代表となり、全校児童の前で、不審者役のボランティアの方に対して勇気ある行動を見せてくれました。

  
↑(左)全校児童で素早い避難ができていました。
(中、右)代表児童が正しい見本になってくれました。

4年生 初!オンライン授業

 11月28日の土曜授業では、ZOOMを使ってオンライン授業を実施致しました。
初めての試みではありましたが、子ども達はとても嬉しそうに授業を受けていました。

          

         
子ども達の為に、私達も一生懸命に授業をしました!

4年生 雨ニモ負ケズ持久走大会がんばりました!

 11月25日水曜日に、持久走大会を行いました。
子ども達はこの日のために、業間休みや昼休みに自分から進んで走っていました。
当日は曇り空ではありましたが、子ども達は燃え盛るやる気の炎で準備万端!
子ども達1人1人の「諦めず最後までがんばろうとする強い気持ち」がひしひしと伝わる持久走大会でした。
順位カードをもらい、自分が決めた目標を達成した子も、新たな目標が見つかった子も
爽やかな顔をしていました!4年生のみなさん、本当によくがんばりましたね!

  
(左)安全に気を付けて準備運動(中、右)女子のレースの様子。一生懸命走り切りました!
  
(左)保護者の方からの温かいエール(中、右)男子も張り切って走りました!  

校長先生も一緒に走ってくださいました!

4年生 思い出に残る社会見学になりました!

 10月27日火曜日に、宇都宮冒険活動センターに社会見学へ行ってきました。
 豊かな自然の中で、普段ではなかなか味わえない野外活動に、子ども達も目を輝かせながら楽しんでいました。仲間と協力し、きまりを守って活動することを通して、学年や学級の友達との絆が深まり、自然に親しみをもつこともできました。

  
写真の説明
左(開会式の司会進行とあいさつを立派に務めあげていました。)
真ん中(友達と励まし合い、協力しながら"勇気のどうくつ"を進んでいました。)
右(4組の子達が担任の先生の似顔絵を自然の中のもので作り上げていました。)

 保護者の皆様には、準備等たくさんのご協力をいただきありがとうございました。おかげさまで、子ども達も素敵な思い出ができました。

4年生 車いすバスケットボールを体験しました。

 4年生は総合的な学習の時間に福祉をテーマに調べ学習を行っています。
 今回は車いすバスケットボール協会の方のご協力を得て、車いすバスケットボールを体験したり、車いすを利用している方のお話を聞いたりしました。子ども達は真剣に活動に取り組み、車いすの操作の難しさを感じていました。また、車いすを利用している人の思いを聞き、自分達に何ができるかのかを考えていました。この体験をきっかけに、福祉についての調べ学習も深めていきたいと思います。

  

4年生 運動会がんばりました!

 先日行われた運動会では、4年生も上学年としての自覚をもち、大変立派な態度で臨むことができました。どの競技も全力で取り組み、お互いに励まし合っている様子も見られ、4年生のはじめの頃と比べると、大きな成長を感じました。
写真は右から、徒競走(男子)、3・4年団体競技、障害走(女子)です。

  

保護者の皆様におかれましても、このようなコロナ禍の中、ご多用中にも関わらず運動会を参観していただきましてありがとうございました。また、テントの片付けなどのご協力も大変お世話になりました。

4年生 1学期終業式

 臨時休業でスタートが遅れてしまった1学期でしたが、子ども達の成長がぎゅっと詰まった学期であったと感じました。本日は終業式。感染症対策の為、校内放送で実施されましたが、静かに姿勢正しく、時折うなずきながら真剣に話を聞く姿に、とても感心しました。※中央の写真の数字は、校長先生のお話にあった1年生の人数(分母)と、その中で1学期毎日休まずに登校した子達の人数(分子)です。

  

また、8月3日から3日間、個人面談お世話になります。
子ども達の成長ぶりをお伝えできればと思います。

4年理科の実験の様子です

 6月も残すところあとわずか。天候の変わりやすい雨季にふさわしい学習を行いました。
校庭に出て雨水が流れた跡を探し、そこへ水を流します。
水の流れる様子を見ながら、『水は高いところから低いところへ流れるんだ。』と、地面の高低差が関係していることに気づくことができました。

 

4年避難訓練をしました。

 6/19(金)に地震災害を想定した避難訓練を行いました。
さすが4年目となれば、避難する時のきまりをよく守り、避難を促す放送の後には机の下にすぐ潜るなど、素早く対応することができていました。その後は避難経路を確認し、命を守る為に必要なことを再確認しました。

  

4年2組 ひょうたんを観察しました

理科の時間にひょうたんを観察しました。
今までの学習を活かして、定規を使って茎の長さを測ったり、葉の裏側を触ってみたりと五感を駆使して、記録カードにまとめていました。
これからどう成長するのか楽しみにしている様子でした!

  

また、今日は茹で上がるくらい暑い日でした。
下校途中思わず、学習している国語「白いぼうし」の一節である「"夏がいきなり始まったような暑い日"だなぁ。」とつぶやくと、
子ども達が一斉に、「あ!先生、それは白いぼうしですね!」と反応してくれました。
学習が身に付いているように思い、嬉しくなりました。

4年生の生活の様子です

コロナウイルス感染症拡大防止の為の学校での取り組みを紹介します!

朝、子ども達は登校してから教室に入る前に手の消毒をしています。
また、業間や外に出て活動した後には必ず手洗いうがいをして、
そのあとも手の消毒をするよう呼び掛けています。


こちらは、給食の様子です。なるべく子ども同士が接触しないよう、個包装された給食を個別に配膳します。
また、密集しないように教室とオープンスペースに分散してもらい、間隔を広く取って給食を食べています。

  

昨年度とは異なる様子に、最初は戸惑っていましたが、そこはさすが子ども達。
今では、すんなりと受け入れているようで、静かに落ち着いて過ごせています。
おうちでもぜひお話を聞いてあげてください。

算数コーナー(4年生)新設!

分散登校も終わり、今週からいよいよ全員揃っての登校になります。
久しぶりに多くの友達と会った子ども達は、表情がとても明るく
それはそれは嬉しそうでした。



オンライン学習では「わり算の筆算」を学習しました。
わり算の筆算は学習が始まったばかりなので、立ち止まって考え込んでしまうこともあります。困っている様子がありましたら、アドバイスをしていただけますと幸いです。
また、おうちでの学習で困ったことがありましたら、何でも相談してください。
4年生では、算数コーナーを新設しました!
子ども達の「わかった!」「できた!」が増えるような工夫を
今後も考えていきます!

学年だより6月号

日頃より学校教育へのご理解、ご協力ありがとうございます。

4年生より、学年だより6月号を発行しました!
学習内容やお知らせなど載せておりますので、ぜひお読みください。

学年だより6月号.pdf

学年共遊

 今日は、4年生で、子どもたちの大好きな『逃走中』を行いました。
 久しぶりに友達と思いっきり走ることができました。友達とさらに仲良くなり、さらには4年生の団結力につながるようにしたいと思います。

  
  

 広い校庭を思いっきり駆け回る子ども達のエネルギー溢れる姿を見て、職員も負けじと一生懸命追いかけました。子どもたちも『楽しかった!』と満足していたようです。

新年度始まりました。

 新年度が始まりました。子どもたちは、元気に登校してきました。
 放課後には、子どもたちの安全を守るために、清掃活動等を行っています。

  

 今後とも臨時日課をはじめ、学校教育へのご理解・ご協力のほど、宜しくお願い致します。

◆短なわ大会◆

2月20日、3時間目に短なわ大会を行いました。4年生は4分間の持久とびを行います。今日まで体育や休み時間などに一生懸命練習してきました。
   
   
たくさんの子ども達が4分間をとびきり、清々しい表情をしていました。また、とびきることができなかった子ども達もとんでいる友達へ「頑張れー!!」と大きな声で声援を送り、まさに学年が一つになって短なわ大会を盛り上げることができました!

優勝は・・・

2月14日、男の子がソワソワ、ドキドキする今日、長なわ大会を行いました。どのクラスも壬生っ子タイム、休み時間など一生懸命練習していました。その成果を見せる日がついにきたのです!
   
   
   
   
 優勝は1組で、クラス記録は338.5回でした!しかし、どのクラスも練習の日々を思い出し、後悔のない素晴らしい大会だったと誇らしげでした。
本日は、お忙しい中応援にかけつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。保護者の皆様の応援が子ども達にパワーを与えてくれました!

◆1/2成人式◆

2月6日の授業参観では、10歳の成長を祝う1/2成人式を行いました。これまでの10年間を振り返り、家族への感謝の気持ち、そして自分の夢に向かってこれからの10年をどう過ごすのか総合的な学習の時間を通して学び、その発表をしました。
   
   
   
自分の思いを作文や演奏、歌にのせて家族へ届けました。これから子ども達がどのように育っていくのか、本当に楽しみです。4月にはいよいよ5年生。高学年として、壬生小学校を引っ張っていって下さい!
また、保護者の皆様、お忙しい中、授業参観、懇談会とご出席頂き、ありがとうございました。4年生も残りわずかですがよろしくお願いいたします!

★交流給食★

壬生小では、1月20日から24日まで給食週間でした。
そこで・・・、24日の金曜日は1組から4組までをシャッフルして、いつもと違うお友達と給食を食べました!
   
   
   
初めは緊張していた子ども達ですが、いざ食べ始めると楽しそうに給食を食べていました。どのクラスもほとんど残食はなかったとのことです!さすが4年生!!

願いましてはぁ~

そろばんの単元にて、派遣講師の越谷様、磯部様、大塚様をお招きして授業を行いました。3年生でも学習したそろばんですが、忘れてしまっている子もちらほら★それでも、3名の優しい先生方のご指導のもと楽しく学習することができました。
   
   
最終日には、みんなそろばんマスター!問題をスラスラと解く姿にビックリしました!
3名の講師の先生方、今年度もありがとうございました。

★宿泊学習に行ってきました★

10月29日、30日になす高原へ出かけました!
あいにくの天気で、1日目は予定していたハイキングをショートカットのコースで回り、フクロウの絵付けを楽しみました。夜には大盛り上がりのキャンプファイヤー!!火の神様もびっくりする熱気でした!
子ども達の日頃の行いのおかげか、2日目は絶好の天気!オリエンテーリングでは、班の友達と協力して数々のポストを探して回りました。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  
学校の友達と初めての外泊で期待と緊張でいっぱいだったと思います。普段、学校では見せない友達の姿に、子ども達の友情がより深まったと思います。これも準備など保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげです!ありがとうございました。
子ども達からたくさんのお土産話を聞いてください!

授業参観、お世話になりました!


 今回は算数の「わり算の筆算」の授業でした。
 子どもたちは、おうちの人が来てくれたのが嬉しかったのか、とても気合いが入っていました。
 どのクラスも集中して問題に取り組み、手を挙げて発表する子もたくさんいました。
 この後は、コース別の授業になります。
 子どもたちの理解が深まるよう、担当の職員、一丸となって指導していきます。
 保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。

       

       

雨にも負けず・・・

元気に社会見学に行ってきました!
いつもより少し早めの集合時間でしたが、安全に気をつけ、登校することができました。残念ながら天候は雨でしたが、大きな声の挨拶は4年生の武器の一つです!
初めに、県の政治の中心地、県庁を見学しました。産業や文化の歴史についてガイドの方から詳しくお話頂きました。
益子町、小峰釜では益子焼きを実際に作りました。手びねり体験を通して、栃木の伝統について深く学ぶことができました。
    
    
    
    
    
関係して下さった皆様のおかげで無事、社会見学を行うことができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。また、保護者の皆様には事前の準備等、ご理解ご協力頂きありがとうございました。今回学んだ多くのことをこれからの学習に活かしていきます!

社会科見学に行きました♪

5月13日、14日、16日、17日に施設巡りに出かけました。社会の学習で、清掃センター、中央配水場、北部処理場を見学させて頂きました。
なぜ、自分たちが安心・安全に暮らせているのか・・・
しれは、たくさんの人の工夫や努力のおかげだ!ということを学ぶことができました。 
    
    
    
学校に戻り、新聞にまとめる学習では、自分のメモを頼りに上手にまとめていました。まとめの学習以外でも、今回学んだことを基に学習を深めていきます!
見学させて頂いた施設の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

◆授業参観、お世話になりました◆

4月17日に授業参観を行いました。お忙しい中、ご都合をつけて頂き、保護者の皆様には感謝申し上げます。
授業は、「漢字の組み立て」です。漢字の部分(部首)について学習しました。漢字にはいろいろな部分があり、意味があること。また、その部分の意味を考えて、創作漢字を作るなど、子ども達と楽しく授業を行いました。
     
     
     

4年 授業参観&春のあいさつまつり

 授業参観、お世話になりました。1/2成人式で保護者の皆様に「成長」した姿と「感謝」の気持ちが伝えられたのではないかと思います。私たちも子どもたちが成長した姿をみることができて、感無量でした。残りわずかとなりましたが、一日一日を全力で過ごせるように頑張りたいと思います。
   
 ※学年での合唱・合奏はとても迫力がありました。
   
 ※作文は聞いているだけで…涙涙でした。

 
 
 今週は「春のあいさつまつり」4年生が担当です。あいさつで壬生小を盛り上げるために木曜日も頑張ります!!
 
  
 ※木曜日も頑張ります!

4年 箏体験教室

 今日の午前中に箏体験教室がありました。実際に箏に触れたことがない子どもたちが多く、今回の活動に興味をもっているようでした。
 講師の先生方の演奏を聴いたり、実際に「さくら」を演奏したり、尺八の説明を受けたりしながら日本の楽器に触れることができました。

  
 ※先生方の演奏はとてもきれいでした。尺八にも興味津々!

  
 ※箏を前にみんな真剣です…いつもより姿勢も良かったかな!?

4年 クラブリーフレット発表会

 「クラブの楽しさを三年生に伝えよう!」という目的で、クラブリーフレットを作りました。できあがったリーフレットを今日の壬生っこタイムに三年生に伝えに行きました。みんな一生懸命話を聞いてくれていて、四年生もとても嬉しかったようです。

   
 ※みんなドキドキしながら発表していました…!!頑張りました!

4年 そろばん教室がありました!

 昨年に引き続き、そろばん教室がありました。みんな楽しみにしていた授業で、いきいきと活動することができました。小学校でそろばんを学習するのは今回が最後です。最後にお礼を伝え、充実した二日間になりました。

   
 ※大きなそろばんを使って授業をしました。合計三人の先生方がとても優しく教えてくれました。

4年 車いすバスケット体験

 社会福祉協議会の方々が来校し、車いすバスケットを体験をさせてくださいました。初めて乗る車いすに悪戦苦闘する児童がたくさんいました。最後には車いすバスケットも行い、楽しく活動をしていました。
 講師の佐々木先生の講話では、「諦めないことが大切。最初は全く車いすに乗れなかったけどたくさん練習をした。みんなも最初から諦めてはいけないよ。」とお話がありました。
 今回の活動が楽しいだけでなく、今後の生活に生かしていけるようなことが学べた一日となりました。

  

   

4年 初☆宿泊学習!!

 学校行事において、初めての宿泊学習に行っていきました。子どもたちはバスの中から楽しみな気持ちを抑えきれないような様子でした。
 フクロウの絵付けやキャンプファイヤー、オリエンテーリングの行事の他に、みんなで食べるご飯やお風呂、部屋での生活も楽しく過ごしました。
 今回の経験をこれからの学校生活に生かしていけるように、担任一同頑張っていきますので今後ともよろしくお願いします。
※授業参観にスライドショーを見ていただく予定です。今回は、一部のみ載せますので、ご理解よろしくお願いします。

~1日目~
    
 ※ハイキング・・・大自然の道中でした。倒れた木の下もくぐりました!

 
   
 ※フクロウの絵付け・・オリジナルのフクロウ、イメージ通りにできたかな?

  
 ※夕食・・・自分たちでバランス良く!?取りました。

   
 ※キャンプファイヤー・・・火の神(加藤先生)から友情の火、健康の火、規律の火を受け取り    
                 ました。その後は、火を囲んで楽しくスタンツをやりました。

 ~2日目~
   
 ※オリエンテーリング・・・いろいろな場所にあるポイントを探しながら山を散策しました。

4年 楽器名人になろう♪

 2学期もよろしくおねがいします。
 今回は、講師の先生をお呼びしてリコーダーの合奏を行いました。練習した曲は「聖者の行進」です。なんと、運動会の交通安全パレードで、今回4年生が演奏した曲が流れます!どんな音色だったのかは運動会をお楽しみに!

  
 ※一生懸命、先生の話を聞きながら頑張りました!

  
 ※録音は先生方の大太鼓やドラムも入った演奏でした。

4年 ドッジボール大会開催しました!

 昼休みを利用して学年で王様ドッジボール大会を行いました。なんと!今回は子ども達による企画・運営で実施されました。子どもたちがルールを考え、司会を務めました。4年生全体が楽しめました。今後さらにパワーアップした企画を楽しみにしています!!

 
   
 ※作戦会議中。誰が王様? ※さあ、試合開始です!どちらが勝つでしょうか?
   
 
 
 ※企画・運営どうもありがとうございました。

4年 益子・県庁行ってきました!

 天候にも恵まれ、社会見学に行ってきました。
 益子では手びねりの体験を行ったり、登り窯の見学をさせてもらったりしました。
 県庁では、「いちご階」=15階でお昼を食べ、普段は入れないような場所を見学したり、議事堂をの傍聴席に入ったりしました。どちらとも貴重な体験ができた一日となりました。
 保護者の皆様、準備等大変お世話になりました。

   

   
 ※みんな話を聞いて一生懸命行っていました。作品完成は約二ヶ月後です…お楽しみに!

 
   
 
  
 ※県庁では「昭和館」や「議会議事堂」を見学してきました。

4年 施設巡り行ってきました!

 社会の学習で、清掃センター・中央配水場・北部処理場へ行ってきました。普段の生活で当たり前に使っている水や、生活に欠かせない水のゆくえなど実際に見て経験してきました。
 保護者の皆様、見学の用意などお世話になりました。

   
 ※清掃センター…ペットボトルのつぶしている様子やゴミクレーンの様子を見学しました。
 
※中央配水場…分かりやすいように実験をしながら説明してくれました。 
   
※北部処理場…下水がきれいになるまでの様子を見学してきました。

4年 初☆授業参観

 授業参観に来ていただき、ありがとうございました。四年生になった、ひと味違う子どもたちをご覧にいただけたでしょうか?これから、まだまだ成長していきますのでどうぞよろしくお願いします。

   
 ※国語「漢字の組み立て」…たくさんの部首があることを知り、みんなでたくさんの漢字を探しま  
  した!たくさん見つけられたかな?

なわとび大会がありました!

2月22日に短なわ大会、2月23日に長なわ大会を行いました。
各クラスとも、約一ヶ月間練習に励みました!その成果を十分に発揮し、正々堂々戦いました。
     
     
     
子ども達は、自分のベストを目指して本当に頑張りました!お家ではたくさん甘えさせて下さい☆
また、日程の変更等があり、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。ご支援、応援本当にありがとうございました。残り少ない4年生生活ですが、今後ともよろしくお願いします。

◆1/2成人式◆

本日の授業参観、お世話になりました。今日まで一生懸命練習を重ねた子ども達の発表は、その成果が十分に発揮され、すばらしい式になりました。
これまでの自分を見つめ、将来の夢や希望について考え、どうどうと自分の言葉で発表することができました。
     
     
本日はお忙しいなか、本当にありがとうございました。残り僅かな4年生ですが、よろしくお願い致します!

雪だるま♪雪合戦♪雪遊び♪

今日は、3時間目を合同体育とし、学年で雪遊びをしました!
中田先生、手塚先生と雪だるまを作る子や、嘉成先生をターゲットに雪合戦をする子など各々が好きな雪遊びを全力で楽しんでいました!
大人にとっては、迷惑な雪ですが子ども達にとっては最高の雪だったようです(笑)
     
     
本日の臨時日課、大変お世話になりました。保護者の皆様のご理解のおかげで子ども達も無事、登校することができました。今後もよろしくお願い致します。

ねがいましてはぁ~★

12月5日、6日にそろばん学習を行いました。栃木県珠算ボランティアの先生方をお招きし、楽しみながら学習しました。苦戦している子もいましたが、問題が解けると「できた!」と満面の笑みを浮かべ、次の問題にチャレンジしていました!
     
     
     
ボランティアの先生方、本当にお世話になりました!

4年:授業参観、お世話になりました!

11月17日の授業参観ではお世話になりました。お忙しい中でのご参観、本当にありがとうございます。読売新聞社の方を講師に招き、行った新聞スクラップは、実りある学習になりました。
     
     
本日学んだ事を、普段の学習でも活用していきたいと思います。今後もよろしくお願い致します。

エコアクションスクールがありました!

11月9日に講師に川名先生をお招きし、エコアクションスクールがありました。3Rとはなにか、子ども達に分かりやすくお話してくれました。子ども達も、リサイクルなどを意識してこれから過ごしていきたいと学習のふり返りを行うことができました。
     
     

宿泊学習に行ってきました☆

10月31日、11月1日に子ども達も楽しみにしていた宿泊学習に行ってきました。
1日目のハイキングでは、途中のキャンディー休憩を挟みながら一生懸命歩くことができました。
フクロウの絵付け体験では、可愛らしいフクロウがたくさん完成しました☆
キャンプファイヤーでは、クラス毎に出し物を披露しました!汗だくになりながら楽しい時間を過ごしました!また、校長先生の生演奏で、ビリーブ、メモリーズ、今日の日はさようならを歌いました♪
二日目のオリエンテーリングでは、班ごとに仲間と協力して楽しむことができました!
     
     
     
保護者の皆様には、準備やお弁当などいろいろとご協力頂きありがとうございます。楽しい話は、是非お子様からお聞き下さい(^^)お世話になりました!

【4年】骨盤を律する=心と体を律する

10月26日に姿勢改善教室を行いました。講師に【早稲田大学 碓田 琢磨 先生】をお招きし、ご講話頂きました。
碓田先生のご指導は、「姿勢をよくしなさい!」というものではなく、「姿勢が悪いと、頭の回転がおそくなっちゃうぞ~」と、姿勢に関するメリット、デメリットを子ども達にも分かるよう丁寧に話してくれました。
姿勢に対する子ども達の意識が随分変わったと思います。是非、ご家庭でもお話ください! 
     
     
     

バイキング指導がありました!

10月12日、17日に宿泊学習に向けてバイキング指導を行いました!
栄養教諭の栃木先生による授業は、子ども達の興味をグググっと惹きつけ、とても実りある学習となりました。また、バイキング指導だけでなく、食事に関する授業も行い、バランスの良い食事について学ぶことができました。
     
     
学校で学んだことを是非、ご家庭でも活かせたらと思います!ご協力よろしくお願いします。

車いすバスケットを体験しました!

10月5日に講師の先生方をお招きし、4年生で福祉について学習しました。
佐々木先生による実体験の話や、競技用の車いすを使用してバスケットを行いました。
   
   
福祉とはなにか、ボランティアやハンディとは・・・
様々なことを学習し、早速明日から4年生に出来ることを実行してくれると思います。
お世話になった講師の先生方、お世話になりました!

勉強も頑張ってます!

今日は、1平方メートルについて学習しました!
とても大きな単位に子ども達はビックリ◎。◎
1平方メートルに何人のお友達が乗るのか実験なんかもしてみました!
           
2組では、22人の子ども達が1平方メートルの中に入ることができました!
結構ギリギリでしたが・・・笑
運動会の練習でくたくたな子ども達ですが、普段の学習も一生懸命です(^^)
ご家庭でたくさん褒めてあげて下さい♪

☆運動会に向けて☆

本日、4年生では障害走の並び順と、3年生と一緒にダンスの練習を行いました!「前前前世」の音楽に合わせてカッコイイダンスを披露できるよう、頑張って踊りました♪本番を楽しみにしていて下さい!
              

益子焼きが届きました!

6月23日に社会見学にて作った益子焼きが届きました!
ご覧になられたでしょうか?
みんな可愛く、かっこよく、どれもすてきな作品になっています☆
ぜひ、お使い下さい!
     

     

みんなでつなげ!リレー大会☆

7月19日に、クラスを二つに分けて対抗リレーを行いました。
それぞれのチームが、優勝を目指し、順番やバトンパスなどの練習をしました。
今日の試合は、抜いて抜かれてのデットヒート!
とっても盛り上がりました!
気になる結果は・・・
     
     
是非、お子さんに聞いてみて下さい☆

祖父母参観~うちわ作り~

6月30日に祖父母参観を行いました。
お忙しい中、お家の方々にはご協力頂き、ありがとうございます。
     
     
     
     
うちわ作りに、論語の発表・リコーダーの演奏に子ども達はとっても頑張りました!
是非、ご家庭でも話題に出してみて下さい。
今日は、本当にありがとうございました。

元気いっぱい★社会見学に行ってきました!

6月23日に益子町・真岡市方面へ、96名全員で元気に社会見学へ行ってきました!

益子町では、小峰釜にて、益子焼き見学・絵付け体験。事前に準備した下絵を元に、丁寧に仕上げました★完成まで、1ヶ月~2ヶ月ほどかかりますが、楽しみにしていてください。

益子の森でのハイキングでは、最後まで楽しく歩ききることができました!クラスごとに登った展望台での景色は、良い思い出になったと思います!

真岡市の科学教育センターでは、プラネタリウムを観ました。これから理科で行う「夏の星座」で扱う様々な星を勉強しました。

     
     
     
     
     
     
     

最後に、ご家庭でのご指導のお陰で、学校だけでなく、外でもこんなにきれいに靴そろえができる4年生です!ご理解、ご協力ありがとうございます。
                     

◆社会科見学に行ってきました◆

5月16日、23日、30日に中央配水場・壬生町清掃センター・北部処理場に社会科見学に行きました。
中央配水場では、できたての水を金魚が毒味をしていること。
壬生町清掃センターでは、巨大クレーンがゴミを集めていること。
北部処理場では、微生物が水をきれいにしていること。
などなどたくさんの事を学びました!
     
     
     
ご家庭の協力もあり、素晴らしい社会科見学となりました。
今後とも、ご協力の程よろしくお願い致します。

★1学期 授業参観★

4月19日に1学期 授業参観がありました。
4年生は、国語「漢字の組み立て」を学習しました。
これまで習った漢字の部分(部首)の特徴を生かして作る「オリジナル漢字」に苦戦する子もいましたが、良いところを見せようと一生懸命でした。
     
     
保護者の方のご協力のお陰で、素晴らしい授業を行うことができました。
お忙しいなか、本当にありがとうございました。

4年生:みんなで一つに!!

2月17日に長繩大会を行いました。
子どもたちは、今日まで一生懸命に練習しました!
    
    
大会本番で新記録を記録したクラスや、「ドンマイ!ドンマイ!」と元気に仲間を応援するクラス。子どもたちの真剣な姿勢が、胸打つ素晴らしい大会になりました!

また、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、お忙しいなか本当にありがとうございます。
おかげで大盛り上がりの大会になりました。お世話になりました。

みんな頑張れ!目指せ4分!!

2月14日に短縄大会を行いました。
みんな元気に自分のベストタイムを目指して頑張っていました。

     

ただいま集計中です。結果は、是非お子様からお聞き下さい♪
さて、17日 金曜日は長繩大会です。短縄同様に一生懸命練習しています。応援、よろしくお願い致します!

1/2成人式を行いました。

2月9日の授業参観で、1/2成人式を行いました。
将来の夢や、日頃の感謝の気持ちを作文に書き、お父さん・お母さんへ心を込めて【10才のありがとう】を歌いました。心温まる素晴らしい式になりました。

本日はお忙しいなか、また足下の悪いなかお越し下さいましてありがとうございます。
今日の子どもたちは本当によくがんばったと思います。是非今日は、たくさんお話して下さい。

      

おいしい給食いただきます!

1月26日に2年生と交流給食を行いました。
4年生は、2年生の視線を感じ、緊張しながら給食を食べていました。
今日の給食は、青森県の「じゃっぱ汁」です。
    
たくさん食べる4年生につられて、おかわりをする2年生の姿がたくさん見られました♪

社会科出前授業がありました☆

1月19日・20日に歴史民族資料館の中野先生をお招きし、昔の道具と齋藤玄昌について学習しました。おぜんやおかまなど、普段なかなか見ることのできない道具や、話を聞くことができ、とても有意義な時間になりました。
    
    
    

「願いましては!」 ~そろばん学習~

12月19日~20日に、大塚先生・越谷先生・磯部先生によるそろばん学習がありました。
3年生で習ったことを思い出しながら、みんなで「パチパチパチパチパチパチパチパチ」

            
   
   
二日間という短い期間でしたが、子どもたちの集中力は高く、充実した学習になりました。

一生懸命走りきりました!

11月30日に持久走大会を行いました。本番を迎えるまでに、試走を3回、各クラスでクラスチャレンジを行うなど一生懸命練習しました。
総合優勝は1組か?2組か?3組か?是非、今日の話題に出してください。
結果は後ほど子どもたちからお聞き下さい☆
 
    
    
    
また、お忙しい中応援に駆けつけて下さいました保護者の皆様、本当にありがとうございます。

昨日までの自分を追い抜く!

11月16日の3時間目にクラス対抗【駅伝・リレー】大会を行いました。
走る順番を自分たちで考え、業間には一生懸命練習する姿が見られました!
結果は、駅伝の部 優勝:3組、リレーの部 優勝:3組、クラス賞:3組となりました。
3組さん、おめでとうございます!
1組さん、2組さん・・・持久走や長繩大会でリベンジしましょう!!
   
   
   

明るい壬生町にするために。。。

11月15火(火)に、総合的な学習の活動で、車いすバスケットボールを体験しました。
チャレンジド・コミュニティーの方3名、社会福祉協議会の方1名をお招きし、貴重な体験をすることができました。
授業で体験した車いすとは違う車いすに目を輝かせていました。
また、講師の佐々木先生の実体験をもとにした話を聞きました。障がいのある人でもスポーツを楽しめるなど、多くのことを学びました。今回の体験を今後の学習に生かしていきたいと思います。
    
    
    

元気いっぱい、宿泊学習!

10月27日、28日に那須高原自然の家に宿泊学習に行ってきました。
1日目のハイキングでは、「がんばれー!がんばれー!」と声をかけ合いながら展望台・殺生石コースを元気に歩きました。夜のキャンプファイヤーでは、クラスごとの出し物で大いに盛り上がりました。
2日目のオリエンテーリングでは、活動班ごとにハイキングを楽しみました。
色々なことを経験し、大きく成長した子ども達と是非、宿泊学習の話題で盛り上がって下さい!

    
    
    
    
    
    
    
    
    
    

4回目の運動会!

子ども達の日頃の行いのおかげで無事、9月24日に運動会を行うことができました。
障害走、表現、団体と日頃の練習の成果を十分に発揮できたと思います。悪天候が続くなか、満足のいく練習はできませんでしたが子ども達は自分たちにできることを精一杯がんばりました。

     
     

足下の悪いなか、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様には心より感謝致します。

選手予選会!

9月2日に運動会・赤白リレーの選手決めを行いました。
たくさんの子ども達が、予選会に参加し代表を目指して一生懸命走りました!
     
     
果たして、誰が代表になるのか!結果が出るまで、子どもたちもドキドキして眠れないのではないでしょうか。ご家庭でも是非、話題の一つにあげてみて下さい!

戸田先生、ありがとうございました!

7月6日に、戸田先生のお別れ会を行いました。短い間でしたが、たくさんの思い出ができました。戸田先生が、元気なお子さんを出産できるよう願いを込めて「はじめの一歩」を歌い、感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。笑顔と涙溢れるすてきな会となりました。

      

「祖父母参観」お世話になりました。

 7月1日に祖父母参観がありました。お忙しい中、お越し頂き本当にありがとうございます。
4年生は、「ステンドうちわ」を作ったり、論語、合唱・合奏の発表をしました。
練習の成果を十分に発揮し、とても素晴らしい発表会になりました。せひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

             
     

ハンディキャップ体験を行いました!

6月30日にハンディキャップ体験を行いました。
子どもたちは、車いすやアイマスクを付けて体の不自由な方の大変さなどを知ることができました。これからの自分にできることを考えることができ、とても有意義な活動になりました。

   
   

益子町・真岡市に社会見学に行きました!

6月15日に益子町の小峰窯さん、真岡市の科学教育センターへ社会見学に行きました。
益子町での陶芸体験では、各々が思い通りの作品を作りました。焼き上がりがとても楽しみです。また、職人さんの技に目を輝かせ、子どもたちは大きな歓声をあげていました。

お弁当の後は、益子の森でハイキングを行いました。天気にも何とか恵まれ全員ケガ無く歩ききりました。
     
      

社会科見学に行きました!

中央配水場の職員の方から、
「なぜ金魚を飼っているのでしょうか?」と突然の問題にたじたじの子どもたち。
みんなの生活の為に一生懸命働いている方々は、様々な工夫をしていることが分かりました。

     
     
ゴミを分別する理由、水の大切さなど色々学習することができました。

なわとび大会を行いました!!

2月15日に短縄大会、2月17日に大縄大会を行いました。子どもたちは、この日の為に一生懸命練習しました。緊張からか、表情が少しこわばっていましたが、最後はクラス一丸、笑顔で縄を跳んでいました。保護者のみなさまには、お忙しい中ご参観頂き本当にありがとうございました。

    

    

    

1/2成人式ご参観ありがとうございました!

2月10日に授業参観を行いました。4年生は、10歳ということもあり、1/2成人式を行いました。「できるようになったこと」、「作文発表(将来の夢)」、「合奏・合唱」を中心に各クラス一生懸命練習しました。その成果が十分に発揮されたと思います。

     

     

多くのお家の方にご参観いただき、子どもたちは張り切って発表することができました。ご参観ありがとうございました。

デイサービスに行ってきました!

1月21日、22日に希望した児童と総合的な学習の一環で、デイサービスに行ってきました。デイサービスを利用している方々と、体操やレクレーションを行いました。福祉の体験を自分の肌で感じ、利用者の方々と触れ合う時間は大変有意義な活動になりました。

     
     

那須高原自然の家に行ってきました!

11月10日~11日に那須高原自然の家に宿泊学習に行ってきました。
一日目のハイキングでは、天候にも恵まれ展望台・殺生石コースを元気に歩きました。恋人の聖地からの眺めに、子どもたちは感動していました。
夜のキャンプファイヤーでは、各クラスの出し物で楽しい時間を過ごしました。
二日目のオリエンテーションでは、活動班ごとに協力してポストを探しました。
初めての友達とのお泊まりで、お風呂や部屋の自由時間も楽しんだようです。充実した宿泊学習となりました。

     
     

車いすバスケット体験をしました!

 10月8日(木)に、総合的な学習の活動で、車いすバスケットボール協会の方2名を講師としてお招きし、車いすバスケットボール体験を行いまし た。以前、体験した車いすとは違う車いすに、子どもたちは目を輝かせて体験していました。
 また、佐々木先生を講師にお招きし、実体験をもとに障がいをもつようになってからのことや障がいがある人もスポーツを楽しめるということなどをお話し頂きました。今日の体験を今後の学習に生かしていきたいと思います。

        
        

理科で育てた植物がこんなに大きくなりました!


 夏休みが明け、児童が育てた『ゴーヤ』、『ひょうたん』、『へちま』がこんなに大きくなりました。グリーンカーテンはなんと【14m76cm】です。自分の身長より大きなへちまにみんな驚いていました。

        

 自分の目で、夏の植物の成長を見ることができ、その変化に気づくことができました。児童にとって、とても貴重な経験になったと思います。

4年生が、箏の体験をしました。

 本日は、田中慕堂先生たちのご協力を得て、箏の体験教室を開きました。箏と尺八による「さくら変奏曲」の演奏を聴いた後、「さくら さくら」を弾きました。児童二人に一面が割り当てられ、皆充分に箏に触れることができました。

「糸を思い切り強くはじくといい音が出た」「糸がたくさんあって分からなかったけど、曲が弾けてうれしかった」などの感想がでました。最後にはお礼にうちわをプレゼントしました。日本の旋律に触れることができたのは貴重な体験になったと思います。

  
  

4年生は、うちわのプレゼントです。

 26日の祖父母授業参観、お世話になりました。4年生は透明なうちわに、カラフルシールを貼りました。「おじいちゃん・おばあちゃんの好きなものは何だろう?趣味は何だろう?」というクイズをしてからデザインを考えました。間違った分だけ、肩もみのプレゼントもし、和やかに活動をしました。うちわを使っていただけるとうれしいですね。

 最後には、詩の群読や二部合唱「はじめの一歩」を聞いていただきました。

  
  
  

4年生が 益子に社会見学に行きました!

6月17日、益子で陶芸体験をしてきました。職人さんのろくろでの茶碗作りや焼きがまをみたあと、思い思いの作品を作りました。どんな風にしあがるか、焼き上がって届くのが楽しみです。

益子の森では、雨に降られることなくハイキングができました。途中、トリムをやりながら展望台まで向かいました.展望台から富士山は見えませんでしたが、冷たい風が汗をかいた体に気持ちよかったようです。

広場ではゆっくりとお昼を食べ、野原を駆けまわって遊ぶことができました。 
  
  
 

ハンディキャップ体験を行いました!

 
 

6月1日から3日まで、ハンディキャップ体験を行いました。

子どもたちは、車いすやアイマスクを付けて体験し、体の不自由な方の大変さなどを知ることができました。これからの自分にできることを考えることができ、とても有意義な活動になりました。

4年生、社会科見学に行きました!

「壬生町の水道水は、100%地下水から作られている。○か×か?」「なぜ金魚をかっているでしょうか?」

中央配水場での職員の方からの質問です。おいしい飲み水を供給するために多くの方々が工夫して働いていることが分かりました。

下水処理場でも実際に汚水がきれいになるところを見せていただきました。中でも、エアレーションタンクにいる微生物を顕微鏡で見たことに驚いていました。

2週間行った「節水にチャレンジしよう。」では関心意欲の分かれたところですが、この見学を通し、節水に心がけてほしいと思います。
  
 
ゴミの処理については、見学してきたことを生かして学習を深めます。
  
  

漢字辞典を使おう

4年生は国語辞典に加え、漢字辞典も使うようになります。そのためには、部首を覚えたり、正しい書き順で漢字を書いたりすることが必要になります。

今回の授業参観では、その学習の様子を見ていただきました。漢字辞典も机のそばに置いておくといいですね。