1年生の活動

1年生

【1年生】みんなで心を合わせて跳ぶぞ!長縄記録会

 2月16日水曜日、体育の授業で長縄記録会を実施しました。

この日のために、それぞれのクラスで熱い心を燃やしながら日々練習に励みました。

長縄を跳ぶことが初めてという子もいましたが、当日の記録はなんと3クラスとも新記録達成!

1番多く跳んだ3組は3分間で99回も跳ぶことができました!

自分の出番じゃない時は、他のクラスの子を応援するなど、学年全体で励まし合いながら盛り上がることができました!

    

(みんなで準備運動!)(それぞれのクラスで円陣を組んで、新記録達成目指して気合を入れています!)

  

(心をひとつに全集中!真剣な顔つきで臨んでいました!)

 

 また、2月18日金曜日は、短縄記録会を実施しました。

1年生は、持久跳び1分間を目標に毎日挑戦してきました。

それぞれのクラスで半数以上の子が目標を達成することができ、みんなで喜びを分かち合いました。

目標を達成できなかった子も、「2年生になるまでに目標を達成する!」と目に悔し涙を浮かべながら、

やる気の火を今からメラメラと燃やしています。引き続き、子ども達が目標を達成できるよう支援していきたいと思います。ご家庭でも、励まして応援してあげてください!

 

 

 

 

 

【1年生】諦めず走り抜いた持久走大会!!

 

 12月3日金曜日、雲一つない晴天の下、持久走大会が行われました。

 子ども達はこの日のために、持久走旬間中は、休み時間も一生懸命持久走の練習に励んでいました。

その結果、大会に参加した児童は約1000メートルのコースを全員完走!会場からは大きな拍手が起こりました。

子ども達には、「自分のめあてに向かってがんばろう!」「あきらめそうになる自分にまけないでがんばろう!」と

励ましていました。その言葉をしっかりと受け止め、守ることのできた大変立派な1年生たちでした!

今大会で育んだ強い心を、学習や運動など学校生活のあらゆる場面でも発揮してくれると思います!

  

 

  

 

 

【1年生】ワクワクドキドキ!社会見学へ行ってきました!

 

11月16日火曜日、雲一つない晴天の中、社会見学で宇都宮動物園へ行ってきました!

朝から子ども達は気持ちの高ぶりが抑えられない様子で、あいさつも元気いっぱいでした。

まずは、出発式。代表に選ばれた子ども達は、台本も見ずに大きな声で立派に司会をしていました。校長先生や木村先生の話にも真剣な表情で話を聞いており、素晴らしかったです。

  

園内での子ども達は、ルールやマナーを意識して、グループの友達同士で声を掛け合いながら協力して過ごすことができており、とても頼もしく感じました。グループごとに決めた乗り物に、仲良く乗る様子が微笑ましかったです。

    

遊園地で楽しく遊んだ後のお弁当は格別だったようで、満面の笑みで口いっぱいに頬張っていました。

    

動物へ優しくえさをあげることもできており、温かな思いやりの心が垣間見えました。「校長先生が言っていたキリンの眉毛も見つけられたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。

    

楽しい思い出をたくさん作って、学校に戻ってきました。帰校式も、代表として選ばれた子ども達が立派な態度で社会見学を締めくくってくれました。おうちでも社会見学の思い出を聞いてあげてください。

  

 

保護者の皆様には、事前の準備からたくさんのご協力いただき、ありがとうございました。

 

【1年生】社会見学へ向けて着々と準備しています!

 

11月16日(火)に小学校に入って初めての社会見学として、宇都宮動物園に行くことが予定されています。

来たる日に向けて、子ども達はワクワクドキドキ。気持ちを弾ませながら、準備を進めています。

先月28日には、学年全体でオリエンテーションを行い、日時や場所のことから、園内でのルールやマナーについてきむら先生からお話がありました。みんな真剣な眼差しを向けて話を聞き、先生の問いかけには即座に挙手する等、小学生として成長した姿が垣間見えました。お話の最後には、「正しい判断をして、行動しよう。」という木村先生のお話がありました。「いけないことをしている友達がいたら、周りにいる人たちが注意して止めてあげよう。」という話に、頷きながら話を聞く子ども達の姿はとても立派でした。

     

     (どのクラスの子ども達も、とても真剣にお話を聞いていました。)

 

そして、本日 8日(月)には、各クラスの代表者が集まり、出発式、帰校式の打ち合わせを行いました。

さすが学年の代表として選ばれただけあり、ここでも真剣な表情で先生の話を聞き、式の練習に取り組んでいました。打ち合わせが終わった後も、「先生!このあとも練習してもいいですか?」とやる気に満ち溢れた発言が聞くことができて、本当に頼もしく感じました。

          

    (真剣な表情で話を聞く学年代表者達。活躍が、これから楽しみです。)

 

 

 

【1年生】学校たんけんをしたよ!

 6月14日月曜日に、生活科の学習で学校探険をしました。

事前の活動として、6月1日に北舎を、8日には南舎を見て回り、教室の場所を確認しました。

各教室にはその教室にまつわるミッションがあり、子ども達は嬉々として活動を楽しみながら、

壬生小学校について知識を深めていました!おうちでも、どんな様子だったのかを聞いてみてください!

 

       

(左:クイズを見つけたよ! 中:二宮金次郎さんにこんにちは! 右:うわぁ!理科室のがいこつだ!)

    

(左:仲間と協力し合うぞ! 中:みんな興味津々! 右:がいこつくんと記念にハイチーズ!)

 

【1年生】学校のまわりを歩いたよ!

 

5月24日月曜日、待ち望んだ晴天の下、生活科の授業で校外学習へ行きました。

安全に気を付けながら学校の周りを歩き、行く先々で春の生き物を探しました。

「せんせい、あそこに鯉がいたよ!」「たんぽぽの花って、かわいいね!」

たくさんの発見に心躍らせる子ども達の様子は、見ていてとても微笑ましかったです。

たくさんの" 春 "が見つかって、本当に良かったですね!

 

   

(左:整列も上手になりました。左中央:安全に気を付けて歩きます。右中央:先生の話を真剣に聞く1年生。右:川の中の生き物に興味津々!)

   

(左:発見がたくさんありました。左中央:こんなに綺麗に整列できます。右中央:見つけた生き物を指さして教え合う仲の良い1年生。右:見つけたダンゴムシを見せてくれました!)

 

1年生 命を守る交通安全教室

 4月16日金曜日に、交通安全教室を行いました。役場の生活環境課の方と壬生交番の警察の方から交通安全についてお話を聞きました。子ども達も自分の命を守るために、安全な歩行の仕方に真剣に取り組むことができました。

 

 

1年生 はじめての給食

 4月15日から、1年生の給食が始まりました。小学校での初めての給食に驚きと感動の表情を浮かべ、おいしそうに食べている子ども達の様子がとても微笑ましかったです。
 給食を食べる時のルールやマナーの話も真剣に聞いており、器を持って良い姿勢で食べる姿は大変立派でした。
 給食の後に感想を聞くと、子ども達は『おいしかった!』とにこやかに答えており、良いスタートを切れたなと思いました。これからの給食も楽しみですね。

  

  

  

にっこり 1年生 長縄大会をしました!

 長縄大会を行いました。

 この日に向けて各クラスごとに一生懸命練習しました。休み時間や昼休みには、練習する姿が毎日見られました。練習の成果を発揮するときです!

 結果は、1位2組 2位3組 3位1組となりました。

 どのクラスも、練習を始めたころに比べ、大きく記録を伸ばしました。
 毎日の練習の頑張りを発揮することができ、担任一同とても嬉しいです。

 子どもたちは、「最初はこわくてとべなかったけど、みんなと一緒に練習したらできるようになったよ」「新記録がでてとてもうれしい」「来年はもっと頑張りたいな」「たくさん練習したら、たくさんとべるようになったよ」と絵日記に感想を書いていました。

 みんなで力を合わせれば、最初はできなくてもできるようになることを実感できたと思います。これからも練習を続けていってほしいです。

  


  

晴れ 1年生 たこあげをしました!

 生活科の昔遊びの学習で、たこあげをしました。

 子どもたちは、風の向きを考えながら、たこを高く飛ばすことができました。

 「高く飛ばすことができたよ」「風の力が強くて飛ばされちゃいそう」「お家でたこあげをしたときよりも飛んだよ」など、昔遊びの楽しさを感じることができました。

 ぜひ、お家でもたこあげをやってみてください!

   
   
   

にっこり 1年生 3学期が始まりました!

 毎日、寒いですが、子どもたちは元気いっぱいです!

 生活では氷づくりを行っています。「日かげだとこおるかな」「こっちのほうが冷たいからこおるかも!」と友だちと話し合いながら、水を入れたカップを置いています。早く凍るといいですね!
 
 また、2学期の終わりに植えたチューリップの水やりを頑張っています。「早く芽が出るといいな」と一生懸命水やりをします。春にきれいなお花が咲いて、新しい1年生をむかえたいと思います。

    

1年生 初めてのタブレット

 
 オンライン授業に向けて、タブレット操作を行いました。

 初めて、キーボードを操作して、パスワードを打ち込みました。
 
 最初は、「難しい」と話していた子どもたち。何回も練習をすると、「もう覚えたよ!」「簡単だね」との声が聞こえました。
 
 子どもたちの記憶力と、習得のスピードに驚きました。
 
 次は、ZOOMに挑戦します。

   


   

1年生 ☆七夕☆

7月7日に七夕飾りを行いました。

短冊にお願いを書いたり、お飾りを作ったりしました。

子どもたちは、楽しそうにお願いを書いていました。

飾りつけも熱心に行い、「上手にできたよ。」「かわいくできたよ。」という声が聞こえてきました。

お願い事が叶うといいですね。

    

    

1年生学校探検に行きました。

 2週にわたって、学校探検を行いました。

 子供たちは、地図を見ながら、お気に入りの教室を探すことができました。
 
 教室を見て、驚いたところやすごいと思ったところをメモすることができました。

 子どもたちは、「ミシンがある!」「パソコンがたくさんあったよ。」「理科室を早く使ってみたいな。」と感想を話してくれました。

 ぜひ、ご家庭でもお子様に学校探検の様子を聞いてみてください!

    


    

1年生避難訓練

 避難訓練を行いました。

 一年生にとっては、小学校で初めての避難訓練です。

 全員、避難経路を確認して、素早く逃げる練習ができました。

     


     

星 1年 学級通信読んでください!

 5月から分散登校が始まりました。

 子供たちの元気な姿を見ることができて、とても安心しました。

 6月から、小学校生活が本格的に始まります。

 担任一同、元気いっぱいな子供たちを見守っていきたいと思います。

 お願いすることばかりになってしまいますが、よろしくお願い致します。

 各クラスの学級通信です。


R2 5月学級通信1組.pdf

R2 5月学級通信2組.pd

R2 5月学級だより3組 .pdf

ハッピーハロウィン

英語の時間に「ハロウィンパーティー」を行いました!

子供たちは、プリンセスやパンプキン、ドラキュラなど思い思いの仮装をして

とてもかわいらしいおばけになりきっていました。

おばけの英語の歌やモンスターづくりを通して

子供たちは楽しんで英語に触れることができました。

お忙しい中、衣装を用意していただきありがとうございました。
 

 

動物 初めての社会見学♪

宇都宮動物園に行ってきました!

午前は乗り物に乗りました。
よーいスタート!の合図とともに、子供たちは、事前に決めた乗り物に(気持ちは)猛ダッシュ!
乗り終わったら、「あー、楽しかった!」「こわかったけど、乗れた!」「また乗りたい」と大はしゃぎ。
子供たちの、満面の笑みがみられて、教員もほっこりした気持ちになりました。


午後は、動物を見学しました。
キリンやゾウ、ホワイトタイガーなど、たくさん動物を見ました。
子供たちは口々に「かわいい」「かっこいい」「飼いたいなあ」と感想をつぶやきながら、見ていました。

子供たちは、大満足の一日でした!


     

  

  

星 学校で働いている先生にインタビュー!

学校で働いている先生方に、インタビューする学習を生活科で行いました。

今回、ご協力してくださった先生方は、

陣内先生(給食の先生) 中島先生(事務長さん) 高橋先生(用務員)

のお三方です!

普段、見かけていてもどんな仕事をしているのか、子供達は分からない様子でした。

実際にインタビューをした感想を聞くと、「もっとお話ししてみたい。」「学校の給食室をのぞいてみたい。」「学校のことを守ってくれてるんだ」

と、仕事をよく理解していました。

子供達は、先生方の目をよく見て真剣に聞いていました。

子供達の成長を感じられた、学習となりました。

☆写真です☆






  
 








晴れ 通学路を通って公園へ行こう!

御用水通りを通り、城址公園へ行ってきました。

子供達は、道端にある、春の花や草、生き物を見つけていました。また、きちんと2列に並び、安全に歩くことができました。

学校に帰ってからは、見つけた花や草、生き物をかきました。

「テントウムシがいたよ!」「たんぽぽがあったよ。」「ダンゴ虫をつかまえたよ!」と春を見つけた声が聞こえました。

楽しく、春を見つけることができたと思います。

写真です!
↓ ↓  ↓
   

   






ニヒヒ *学校探検*

学校探検を行いました!

1年生は、2年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれて、学校を探検しました。

最初は、不安そうな表情をしていましたが、2年生と手をつなぎ、様々な教室を回ることによって、みんな笑顔で活動することができました。

また、みんな、初めて見る教室に驚いたり、とびばこやボルダリングに興味津々でした。

探検後、子供達は、「音楽室の楽器がたくさんあって楽しかった。」「校長室が広くてすごかった。」と感想を楽しそうに述べていました。

来年、2年生となって、立派に下学年を引っ張ってくれることが楽しみです。

学校探検の写真です!
↓  ↓  ↓

         


     


晴れ ☆図工「しぜんとなかよし」☆

図工「しぜんとなかよし」では、校庭にある、草、花、石などを並べることによって、いきものやものに見立てる活動をしました。

児童は、お友達と仲良く、材料集めをし、ユニークな作品を作っていました。ほとんどの児童から、「先生できたよ。みてみて!」と声があがりました。

作品を作るときは、みんな笑顔で楽しそうでした。

個性あふれる作品を見ると、次の図工では、どんな作品ができるかとても楽しみです。


 ~入学して一か月経ちました~

どの子も、学校生活のリズムに慣れ始め、自ら進んでやるべきことをこなすことができるようになってきました。できることが徐々に増える喜びを感じているようです。

職員一同、子どもたちが安心して生活できるよう、見守っていきたいと思います。

図工の作品づくりの様子です!
↓ ↓ ↓

   

   

笑う 大きくなったよ1年生!

2/6の授業参観では、各クラスで「もうすぐ2年生」の学習発表会を行いました。
グループごとに、できるようになったことを仲良く、元気に発表することができました。
おうちの人に見ていただき、喜んでもらって、大満足の子どもたちでした。

   

  

  

  

2/14は、大縄大会がありました。
お家の方の応援のもと、どのクラスも最高記録を出すことができました。
最初は縄に入ることもできなかった子どもたちも、タイミングよく縄を飛ぶ姿が
見られました。子どもたちの大きな成長を感じることができた大会となりました。

星 ハロウィンを楽しもう!(英語活動)

英語では、ハロウィンの学習をしました。
自分の好きな仮装をした子どもたちは、とっても嬉しそう!
みんなかわいかったです!!
(中には、ちょっとこわい人もいましたが・・・)

ALTのジェイシー先生に、いろいろなハロウィンモンスターの名前を教えていただいたり、
DVDに合わせて、ハロウィンモンスターを英語で数えたりしました。
自分で書いたハロウィンモンスターは、こわくて、へんてこな仕上がりに。
最後に、一人一人が「Trick or Treat!」を言って、ジェイシー先生から
ハロウィンシールをいただきました。
楽しく外国の文化に触れることができた1時間でした。







笑う 1学期。初めの一歩!

 4月に入学した子どもたちも、いろいろな学習や行事を経験しながら、すっかり1年生らしく成長した姿が見られるようになってきました。保護者や地域の方、上級生に見守られ、元気な壬生小児童としての一歩がふみ出せました。
 2学期もさらにもう一歩、小学生として力強く歩んでいけるよう、94名で力を合わせてがんばっていきます。これからも、かわいい1年生を応援してくださいね。


5/17 給食試食会  「おうちの人と一緒に食べる給食、おいしいね」
               「モロのフライがおいしかったよ!」

  


6/12 歯みがき指導  「6歳臼歯のみがきかたがポイントなんだね」                
 「はみがきがんばるぞ!」


5/22 生活科 校外学習で城址公園へ  「春の公園、きもちいい!」 「もうすぐ夏だよ」
  

 「みんなで遊ぶの、楽しいね」


6/29 祖父母授業参観 「たなばたのかざりをつくろう」
  

  

  

  みんなの願いが かないますように・・・

にっこり 2年生による学校案内(生活科)

5/11は、2年が学校を案内してくれました。
グループの2年生と一緒に手をつないで廊下を歩きました。
2年生は、教室の説明を優しく教えてくれたり、教室に出入りするときの挨拶の仕方の見本をみせてくれたりしました。
1年生は、初めて入る音楽室や理科室などに興味津々!!
2つの校舎の1階から3階まで、それから文武館や新体育館を見て回り、少し疲れましたが、ごほうびシールを無事に7個全て集めることができて大満足でした。
2年生からはあさがおの種とメダルのプレゼントももらいました。
ありがとう、2年生!
次は、1年生だけで、もっと校内を探検してみようと計画中です!!
  
  
  

  
  

車 1年:交通安全教室

4月16日月曜日。
登校班、下校班で歩いて登下校するようになって、3日目です。
この日は交通安全教室が行われました。

信号や、道の渡り方についてのお話を聞いてから、
校庭に作られた模擬道路横と、正門前の断歩道を渡る練習をしました。
みんな真剣に取り組んでいました。

 





音楽 また会える日まで

3月19日は、6年生とのお別れ式です。

優しかった6年生とお別れするのはさみしいけれど、「ありがとう」「中学校へ行っても頑張ってね」の気持ちが伝わるように、呼びかけや歌の練習に真剣に取り組んでいます。

この日は、校長先生のギターに合わせて、お別れ式で歌う「また会う日まで」の練習をしました。
1年生の歌声が、オープンスペースいっぱいに響いていました。







笑う 保育園児との交流会

2/19は、4月から1年生になる子たちとの交流会でした。
メリーランド保育園、壬生寺保育園から約50名の子どもたちが来ました。
1年生はこの日のために、それぞれの係に分かれて、準備をしたり、一生懸命練習をしたりしてきました。
班活動では、保育園のお友達に合わせて優しく声をかけたり、教えてあげたりする姿が見られ、大きな成長を感じました。

皆、きっと立派な2年生になれることでしょう!

  
 歌「メモリーズ」でお出迎え。各教室に入って、交流会スタートです。

  
 一緒に歌を歌ったり、「壬生小天国」のダンスを見せてあげたりしました。
 
  
 一緒に折り紙を折ったり、絵を描くのを見守ったりしました。
 
  

  「こうやって折るんだよ」


  
 お別れ。みんなでお見送りです。4月にまた会おうね!!

晴れ 生活科校外学習 ~ふゆをたのしもう~

春・夏・秋…に引き続き、学校周辺を探検しながら、「冬」をさがしに城址公園へ行きました。

木に葉っぱがないね。木の形がよく見える!空が見える!






前にいた、鯉はいるかな?元気かな?


城址公園で、冬さがしだ!みんな元気いっぱい!


秋に落ちていた松ぼっくりが、まだまだいっぱい落ちていたよ。


木の芽を発見!木の赤ちゃんだね。春を待っているよ。


霜柱ができているよ。土が凍っている!!



秋とは全然違う自然の様子に、改めて季節の変化に気づくことができた校外学習となりました。


1年生は、他にも「ふゆをたのしもう」の学習として、毎朝、氷作りに挑戦中です。
寒い日でも、なかなか容器の中の水が凍ることがないので、氷ができそうな場所を考えながら水をセットしています。





氷ができた!やった!

ハート 朝の読み聞かせ

2日間にわたり、朝の読書の時間にオープンスペースで、学年主任の生井先生による
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の読み聞かせが行われました。

テレビ画面に大きく映し出された素敵な挿絵をを見ながら
お話の世界に浸ることができました。

1年生には少し難しい言葉もありましたが、みんな真剣なまなざしで聞き入っていました。







子どもたちの中に、「美しい心」が育ちますように・・・

キラキラ うさぎさんとの「ふれあい体験」

いきもの委員の5・6年生が、うさぎとのふれあい体験を計画してくれました。

うさぎのさわり方やだっこの仕方、気をつけることなどを教えてもらったら、ネットの中に入ってうさぎさんとこんにちは!

最初は怖がっていた子も、さわってみると・・・「毛がふわふわ~」「かわいいね!」との声。
お兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら交代でだっこしたり、えさをあげたりしました。

うさぎをだっこすると・・・「あったかい!」「心臓がどきどきしている!」

その他にも、爪が硬くて痛いこと、追いかけると怖がって逃げてしまうこと、などなど、
ぬいぐるみとは違う、うさぎの「命」を感じることができた、大変貴重な体験となりました。





花丸 英語「ハロウィン」と「人権の花贈呈式」!!

ちょうどハロウィンの日。英語では、仮装をしてハロウィンのお話を聞いたり、ハロウィンに関する単語を教えていただいたりしました。また、どきどき☆ハロウィンボックスゲームを楽しみました。

一人一人の仮装した姿がとてもかわいかったです!中にはちょっとこわい人も?











3時間目は、人権擁護委員さんが壬生小に来校し、人権についての講話や読み聞かせをしてくださいました。最後にシラーという花の球根をたくさんいただき、1年生で育てていくことになりました。小さなかわいい球根でした。どんな花が咲くのかを楽しみに、大切に育てていきたいと思います。




1年:楽しかった!社会見学

 10月20日(金)、宇都宮動物園に行ってきました。
 朝まで降っていた雨で、心配でしたが、動物園についたとたん雨があがり、雨具も使わずに元気いっぱい、仲良く過ごすことができました。
 自分たちであらかじめ話合って決めておいた乗りものに、上手に乗ることもでき、乗り物券もなくすことなく、スムーズに活動していました。
 動物とのふれあいも、十分にでき、充実した1日になりました。
 心のこもった手作り弁当、いいですね。感動しました。
 

晴れ 運動会の練習、頑張っています!!

初めての小学校の運動会に、どきどき・わくわくの1年生です。
見に来てくださった方に笑顔になっていただけるように、毎日一生懸命に練習に取り組んでいます。
 
もちろん、その他の教科のお勉強も、毎時間しっかり頑張っています。

かわいらしく、それでいてずいぶんとたくましくなってきた1年生の姿が見ていただけると思います。
運動会当日を、お楽しみに!


体育館で、ダンスの練習です。



虫探しにいってきました。

  
9月11日(月)に生活科の学習でしののめ公園に虫探しにいってきました。
最初は、なかなか見つけられなかった子どもたちも次第に、虫の居る場所を自分たちで考えて探すことができ、友達と協力し合っている姿も見られました。
自然は、子どもたちにとって偉大な先生ですね。

いろいろ並べて~図工の授業から

 図工の「いろいろならべて」の単元で、ペットボトルのふたで作品を作りました。
環境委員会のみなさんが声をかけ、地域の方々が協力して集めてくださっているペットボトルのふたが1年生にかかると、素晴らし作品に早変わりしました。
 子供たちの真剣なまなざしといきいきと創造する姿に感動しました。
        

1年生だけの学校探検

 6月19日(月)と6月20日(火)の2日間、クラスごと、グループごとに学校探検に行きました。
学校の校舎の絵地図をもとに、小さな探検隊は、協力し合ってたくさんの気づきと発見があったようです。このことを次の学習活動に生かしていきたいと思います 
    

初めてのプール

 壬生小学校の室内プールに始めてはいりました。
最初は緊張気味でしたが、だんだn水に慣れてきて、たくさん笑顔が見られたプールデビューでした。
   

歯磨き指導

 6月6日(火)の2校時に歯科衛生技士の方が来校され、歯磨き指導が行われました。
普段何気なく磨いている歯ですが、染め出しをしてみると磨き残しがみつかり、正しい歯磨きの大
切さを実感した時間になりました。        
               
   

校外学習

 あいにくの天気の中でしたが、生活科「つうがくろをあるこう」「こうえんであそぼう」との関連で、御用水通りと城址公園に行ってきました。「くさばなやむしをみつけよう」とめあてをもって行くことがでました。「かえるがいたよ」「たんぽぽのわたげがあったよ」…雨の中の公園も散策でき、いろいろなものをみつけ、楽しく過ごすことができたひとときになりました。

給食試食会

5月18日(木)給食試食会がありました。
お家の方と一緒の給食に子どもたちはいつもよりはりきって食べていました。
お家の方も久しぶり給食で、しかもお子さんと一緒の給食で、笑顔がたくさんみられ、ほほえましい試食会でした。

1年 ゆめのまちを作りました!

 今日は、図工で「ゆめのまち さんちょうめ」を作りました!ご家庭でご用意していただいた、空き箱やカップを使って、自分で考えたお家や商店街、お店を作りました。
 クラスみんなの作品を合わせて、ゆめのまちができあがりました!
 たくさんの空き箱等、ご準備ありがとうございました。
 
 

1年 保育園生との交流会

 今日は、壬生寺保育園とメリーランド保育園から来年1年生になるお友だちをお招きして、交流会をしました。学校のことをグループに分かれ、発表しました。何度も練習した成果を発揮し、自分の役割をしっかり果たすことができました。
 2年生になる準備が着々とはじまっています。いまから春が楽しみです。
  
  

1年 なわとび大会長縄の部!

 長縄の部では、たくさんの応援にきていただき、ありがとうございました。一生懸命練習してきた成果を発揮できたクラスと、緊張でいつもより結果が伸び悩んでしまったクラスもありましたが、どのクラスも励まし合いながら張り切って取り組みました。休み時間もクラスみんなで声をかけあって練習していました。長縄の練習を通して、クラスの団結力も高まったと思います。
  
  

1年 なわとび大会短縄の部!

 今日はなわとび大会の短縄の部でした。最初は10秒も持たなかった子がたくさんいましたが、練習を重ねて1分を跳ぶことができる子がたくさん増えました。結果に満足してニコニコしている子や悔しそうな顔をしている子もいましたが、持久跳びは持久力を高めるよい運動です。是非、これからも続けて取り組んでもらいたいです。
  
  

1年 雪あそびをしました!

 今日は朝から雪が降っていて、1年生は朝から大興奮!校庭に出てみると、文武館と新体育館前にしかつもっていなくて、どうしてここにしか雪がつもらないのかなと考えていました。
 実際に校庭で雪に触れて、季節を肌で感じることができました。
  
  

1年 授業参観お世話になりました

 3学期の授業参観は国語を行いました。できるようになったことや頑張ったことを手紙で伝えるという学習でした。どのお子さんもできるようになったことや頑張ったことがたくさんあり、すらすらと書いていました。はがきに書くときは少し緊張していたようですが、心をこめて丁寧な文字で書くことができました。
 お忙しい中、ありがとうございました。
  
  

1年 野菜のスタンプ!

 図工の「うつしてあそぼう」の学習を行いました。ご家庭で用意していただいた、野菜やスポンジを使って画用紙に、好きな色でぺたぺたスタンプのように押しました。「れんこんやおくらは、穴があいているね!」「きゅうりは持つとトゲトゲしているね!」野菜の特徴も捉えることができました。様々な野菜と色で素敵な作品を仕上げることができました。ご協力ありがとうございました。
  

1年 氷作りを行いました!

 以前よりご家庭で集めていただいた空き容器を使い、氷作りを行いました。凍てつく寒さも氷ができた喜びが勝ったようで、ニコニコ笑顔で氷を見せてくれました。容器によって氷の形が違ったり、ビーズやビー玉で氷がキラキラしていたり、それぞれ素敵な氷ができました。これからも寒さに負けず、元気に学校生活を送っていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

  

1年 がんばりました!持久走大会!

 11月30日に持久走大会を行いました。本番までに、毎日の5分間走、試走とたくさん走ってきました。本番前は「1位になるぞ!」「試走より早い順位になるぞ!」とそれぞれ気持ちを高めていました。ドキドキしながら、校長先生の合図で出発し、どの子も一生懸命最後まで走ることができました。
 また、お忙しい中応援に来てくださった保護者のみなさまありがとうございました。保護者のみなさまの応援のおかげで、より力を発揮することができたと思います。お世話になりました。

  
  

1年 うさぎふれあい体験

 先週より、5・6年生のいきもの委員会さんと、昼休みに各クラスごとにうさぎふれあい体験を行っています。入学してから、「早くさわりたいな」「いつさわれるの?」とずっとうさぎを触るのを待ち望んでいました。はじめはドキドキして触るのを躊躇していましたが、5・6年生がだっこしているを見て、触ったり、抱っこしたりすることができました。大きな声をださない、追いかけないなど約束を守ってふれあうことができました。
  
  

1年 授業参観「がんばれポポ」

 2学期の授業参観は道徳を行いました。1年生は「がんばれポポ」というおはなしで、つらくても頑張ることを考えました。1人1人がポポになりきって、一生懸命、友達とポポの気持ちを考えていました。また、子どもたちは、間近に迫った持久走大会で、つらくても頑張るぞ!と気合いを入れていました。
 お忙しい中、ありがとうございました。

  
  

1年 チューリップの球根を植えました

 来年の1年生を迎える準備がはじまりました。今日は、チューリップの球根を植えて、入学式に向けて学校を華やかにする準備です。あさがおを植えていた植木鉢に、1人1個の球根を大切に植えました。また、今日から1週間壬生中学校の2年生がマイチャレンジで来ているので、一緒に植えました。
 あさがおの種とは違い、一つがとても大きい球根に子どもたちは驚いていました。同じお花の仲間でも、赤ちゃんの姿はそれぞれ違うということが、とても勉強になりました。これから無事に冬を越えられるように、毎日大切にお世話します。
  
  

1年 秋の宝物でマラカス作り

 以前より、ご家庭で集めていただいたドングリを使ってマラカス作りを行いました。ペットボトルや紙コップ、ゼリーのカップに折り紙の赤や黄色の紅葉をイメージしたものを貼り付け、秋らしい素敵なマラカスを作ることができました。ドングリの量やドングリの大きさを変えると音の高さが変わることに気付き、マラカスを鳴らしながらドングリの量を決めていました。ドングリもお忙しい中集めていただき、ご協力ありがとうございました。次は自分が作りたいおもちゃやアクセサリーを秋の宝物で作っていきます。
  
  

2年生と一緒に秋祭り!

 今日は2年生が秋祭りに招待してくれました。先日、2年生が教室まで招待状を届けてくれて、今日まで楽しみにしていました。文武館に入ると、たくさんのお店屋さんがあり、目がキラキラと輝いていました。それぞれのお店に行くと、2年生が丁寧にやり方の説明をしてくれて、楽しんで活動することができました。
 教室に戻ってくると、「来年はこんなお店屋さんやってみたいな。」「こんなお店を開いたら1年生は喜んでくれるかな。」と来年の1年生を招待することを考えていました。それだけ2年生のお兄さんお姉さんの姿が素敵だったからだと思います。お兄さんお姉さんと、とっても充実した時間を過ごすことができました。
  
  

楽しい英語学習

 1年生は、年間で15時間英語学習を行います。イバ吉成恵先生と毎時間、楽しく学習しています。今日はもうすぐハロウィンということで、ハロウィンにまつわる英単語を学習しました。「ゴーストはゴースバスターのゴーストだ!」「スパイダーマンのスパイダーだ!」など聞いたことがある単語もたくさんあったようで、イバ先生の発音をよく聞いて元気に活動していました。また、イバ先生手作りの箱から手に取ったものを一つ引いて、引いたものを英語で答えるという活動では、ドキドキしながら、箱に手を入れていました。今後も楽しく英語学習を行っていきたいと思います。
  
 

秋を見つけてきました!

 生活科の学習で、秋をさがしに行ってきました。城址公園まで紅葉や実のりを楽しみながら散策し、城址公園では落ち葉や木の実を拾って、秋を手に取り楽しみました。様々な感触の落ち葉や、木の実を見つけ、秋の宝物でいっぱいになった袋を嬉しそうに持ち帰りました。学校の校庭でもすてきな落ち葉を見つけ、見つけた秋を使い、おめんづくりをしました。嬉しくて、「お面をとりたくない!」と言う子も。また一つ、すてきな思い出ができました。
  
  

宇都宮動物園に行ってきました!

 みんなが楽しみにしていた、社会見学に行ってきました。1年生は、宇都宮動物園に行ってきました。とてもいい天気で、楽しい1日を過ごすことができました。
 様々な動物がいろいろな表情をするのを間近で見ると、子どもたちは大興奮!餌をあげながら、「キリンは舌が長い!」「歯がある!」など発見がたくさんあったようです。
 グループ活動では、あらかじめ自分たちで話し合って決めた乗り物に乗りました。ジェットコースターでは最初はドキドキしていましたが、乗り終わった後は「すごい楽しかった!」「風が気持ちよかった!」とニコニコ笑顔でした。
 行きのバスから楽しみにしていたお弁当も、グループごとに楽しくおいしく食べられました。 
 すてきな思い出ができた1日でした。

  
  

秋の虫探しに行ってきました!

9月28日に生活科の秋の虫探しでしののめ公園に行ってきました。
まだまだ暑く蝉の鳴き声も聞こえてきましたが、秋の虫も見つけることができました。
「バッタだ!」「とんぼだ!」と様々な虫を見つけてじっくり観察しました。
また、なかよし遠足でしののめ公園に行ったときよりも、スムーズに行き帰り安全に歩くことができました。
深まる秋を楽しみながら、学習を進めていきたいと思います。

  
  

はじめての運動会!

2学期がはじまってから、毎日運動会の練習を頑張ってきました。
競技によって並び方が変わったり、ダンスの隊形移動をしたりと覚えることたくさんありましたが、毎日一生懸命練習しました。
当日は、大玉ころがしの時に雨が強くなってしまいましたが、雨にも負けず、チームで協力してゴールを目指しました。
ダンスでは、カチューシャやしっぽ、手袋をつけて、動物になりきって、元気いっぱい踊ることができました。
運動会を通して、ひとまわりもふたまわりも成長することができました。また、クラスの団結も強くなったと思います。ご支援・ご協力ありがとうございました。
  
  

食育指導が行われました

 一年生の授業で、栄養教諭による食育指導がおこなわれました。家から持ってきた苦手な野菜を中心に、色、形、匂い、触感などを体で感じ、野菜について調べました。そして、野菜を摂らないと体がどうなってしまうのか、栄養教諭のわかりやすい解説のついたデジタル紙芝居で学び、子どもたちもとても楽しそうに学習に励んでいました。
 たとえ野菜が苦手であったとしても、食べなければ、目が悪くなったり、腸の調子が悪くなったりと、体に悪影響があることをしっかりと学んだので、苦手な子は少しでも野菜が食べられるようになりましょう。また、野菜が好きな子は、さらに野菜を多く摂るようにし、健康な体を作っていきましょう!!
  
  

歯磨き指導が行われました

6月9日(木)の2校時、一年生の教室で、歯科衛生士さんたちによる歯みがき指導がおこなわれました。

歯科衛生士さんたちの話をよく聞いて、みんなとても上手に歯みがきができるようになりました。

特に一年生は、歯が大人の歯に生え変わるとても大切な時期なので、歯みがきはとても重要です。

これからも、歯科衛生士さんたちに教わったよい歯の磨き方を忘れずに、歯みがきを続けていきましょう!

  
  

校外学習に行ってきました

5月23日に生活科の校外学習へ行ってきました。安全に気を付けながら、通学路を歩いてみました。普段なにげなく歩いている通学路ですが、植物や危険箇所など新たな発見がありました。城址公園では、遊具をきまりを守って楽しく使うことができました。また、すれ違う地域の方々にも元気に挨拶ができました。

  

  

交通安全教室を行いました!

 1年生は交通安全教室を行いました。校庭の模擬道路や正門前の信号機を使ったりして、壬生町生活環境課、栃木警察署の方々より歩き方のご指導をいただきました。
 交差点を渡るときは、右・左・右をよく見て、手をあげて渡るということきちんと守り、安全に登下校をしてほしいと思います。
    
    

待ちに待ったなわとび大会


 インフルエンザの流行により延期されていた、なわとび大会が実施されました。長縄の部が4日、短縄の部が7日に行われました。
 長縄の部では、たくさんの応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。一生懸命練習してきた成果を発揮できたクラスと、緊張でいつもより結果が伸び悩んでしまったクラスもありましたが、どのクラスも励まし合いながら張り切って取り組みました。練習し始めた頃は、全く跳べなかった子も、段々と跳べることが喜びとなり、長縄跳びが大好き!という子が増えました。来年はもっともっといい結果が残せるといいですね。



 7日に行われた短縄の部も大健闘でした。最初は10秒も持たなかった子がたくさんいましたが、練習を重ねて1分を跳ぶことができる子がたくさん増えました。持久跳びは持久力を高めるよい運動です。是非、これからも続けて取り組んでもらいたいです。

お兄さん、お姉さんへの第一歩です


今日は、壬生寺保育園とメリーランド保育園から来年1年生になるお友だちをお招きして、交流会をしました。何度も練習した成果を発揮し、自分の役割をしっかり果たすことができました。中々上手に教えてあげられないことも、友だちと助け合いながら、喜んでもらおうとがんばりました。2年生になる準備が着々とはじまっています。いまから春が楽しみです。


冬探しに行ってきました!


猛烈な寒波にも負けずに元気いっぱいの1年生。生活科の学習で、氷作りに挑戦しています。寒くなればなるほど、学校に来るのが楽しくなります。今日は、城址公園を目指して冬探しに行ってきました、途中の川が凍っていて大興奮!氷が鏡みたくなって、いつもよりも川底がよく見えました。城址公園ではみの虫を発見。1年を通して季節ごとに変わる自然の姿に触れてきました。自然の表情に一つ一つに大きく感動していた子どもたち。どうかいつまでもその感動を忘れないでいてほしいです。



チューリップの球根を植えました

 来年の1年生を迎える準備がはじまりました。今日は、チューリップの球根を植えて、入学式に向けて学校を華やかにする準備です。あさがおを植えていた植木鉢に、1人1個の球根を大切に植えます。あさがおの種とは違い、一つがとても大きい球根に子どもたちは驚いていました。同じお花の仲間でも、赤ちゃんの姿はそれぞれ違うということが、とても勉強になりました。「大きくなってね。」「早く咲いてね。」「白がいいな。」おまじないを唱えて、ワクワクしながらそっと土のお布団をかけてあげました。これから無事に冬を越えられるように、毎日大切にお世話します。

秋をさがしに行ってきました!


生活科の学習で、秋をさがしに行ってきました。城址公園まで紅葉や実のりを楽しみながら散策し、城址公園では落ち葉や木の実を拾って、秋を手に取り楽しみました。様々な感触の落ち葉や、木の実を見つけ、秋の宝物でいっぱいになった袋を嬉しそうに持ち帰りました。学校の校庭でもすてきな落ち葉を見つけ、見つけた秋を使い、おめんづくりをしました。嬉しくて、「お面をとりたくない!」と言う子も。また一つ、すてきな思い出ができました。


社会見学に行ってきました。

みんなが楽しみにしていた、社会見学に行ってきました。1年生は、宇都宮動物園に行ってきました。とてもいい天気で、楽しい1日を過ごすことができました。様々な動物がいろいろな表情をするのを間近で見ると、子どもたちは大興奮!餌をあげながら、「鼻息がかかった!」「舌が長い!」「歯がある!」など発見がたくさんあったようです。グループ活動では、あらかじめ自分たちで話し合って決めた乗り物に乗りました。お昼の時間では、強風に悪戦苦闘しながらもおいしいお弁当を嬉しそうに食べていました。すてきな思い出ができた1日でした。

虫をみつけに行ってきました!


生活科の学習の一貫で、虫探しに行ってきました。しののめ公園まで出かけて、いろいろな虫と触れあってきました。草むらで目をこらしながら、じっと見つめて虫を探すことができました。耳をすませて、「虫の声」を聞きながら探す子どももいました。どの子も虫を見つけると、とてもよろこんでいました。

運動会の練習、がんばっています!1年生


  天候には恵まれませんが、一生懸命毎日練習に励んでいます。他の学年と一緒に練習するときには、立派なお兄さんお姉さんの練習態度を手本に、がんばっている様子がみられます。真っ先に始まった表現の練習では、みんなの大好きな曲に合わせて楽しく学習しています。難しい振り付けにも、積極的に挑戦しています。        



食育指導がおこなわれました!

 一年生の授業で、栄養教諭による食育指導がおこなわれました。家から持ってきた苦手な野菜を中心に、色、形、匂い、触感などを体で感じ、野菜について調べました。そして、野菜を摂らないと体がどうなってしまうのか、栄養士のわかりやすい解説のついたデジタル紙芝居で学び、子どもたちもとても楽しそうに学習に励んでいました。たとえ野菜が苦手であったとしても、食べなければ、目が悪くなったり、腸の調子が悪くなったりと、体に悪影響があることをしっかりと学んだので、苦手な子は少しでも野菜が食べられるようになりましょう!また、野菜が好きな子は、さらに野菜を多く摂るようにし、健康な体を作っていきましょう。

  
  

歯みがき指導がおこなわれました!

6月5日(金)の2校時、一年生の教室で、歯科衛生士さんたちによる歯みがき指導がおこなわれました。

歯科衛生士さんたちの話をよく聞いて、みんなとても上手に歯みがきができるようになりました。

特に一年生は、歯が大人の歯に生え変わるとても大切な時期なので、歯みがきはとても重要です。

これからも、歯科衛生士さんたちに教わったよい歯の磨き方を忘れずに、歯みがきを続けていきましょう!
  

初めての給食

4月15日、1年生が初めての給食を食べました。

初めての給食のメニューは、みんなが大好きなカレーでした。

給食を楽しみにしていた1年生は、とても美味しそうに食べていました。

これからもたくさん食べて、どんどん大きく、たくましくなってほしいですね。